コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:浜松 - 京都・大阪線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案

[編集]

E-LineRへの統合を提案します(E-LineRも出典がなく独自研究を含む問題記事ですが)。示されている脚注は利用ガイドを拾ったもののみで他者による言及なし。全停留所を表で列挙した無駄な文字数稼ぎ。PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件は到底満たさない悪い見本でしょう。このままE-LineRへのリダイレクトにしようとも思いましたが一応手順を踏みます。5日から7日程度待ってみて、有意な反対意見が無ければ統合を実施します。 221.20 (talk 2011年11月17日 (木) 04:49 (UTC)[返信]

反対  「e-LineR」への統合は悪くないと思いますが、まだ運行開始前ですし、運行開始から1箇月でどの位の記事に成長するのか(あるいは体験談・独自研究でどの位ひどくなるのか)を見たうえで統合しても遅くはないです。それと、なぜ今回は「京都・大阪線」だけの統合で、「新宿・渋谷線」を統合しないのか理由が示されておりません。「新宿・渋谷線」の現在までの経緯から理由があるのはわかりますが、それを示さないと単なる差別と思われてしまいます。 そういうわけで今回は一旦取り下げて、年明けに基準以外のものも含めて総合的に判断したうえで再提案して下さい。その際、「新宿・渋谷」を統合するならその理由を、統合しないのならその理由も記して下さい。--以上の署名のないコメントは、61.193.212.62会話/Whois)さんが 2011年11月21日 (月) 11:01 (UTC) に投稿したものです。[返信]
(コメント)取り下げろとのことですが、頂いたコメントからこのまま統合を進めるべきだと強く思いました。まったく逆でしょう。運行開始前だからこそ単独記事を作らず営業所など(この場合はE-LineR)で様子を見るべき。「あの記事は良くてこの記事は駄目なの?」ってな反対意見はあちこちで聞き飽きました。統合しない理由になりません。PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に満たない記事はいずれ統合されますし、あなたはこの条件をまったく理解してませんね。どう見ても有意な反対意見には取れませんので統合を進めます。
コメントからは新宿・渋谷 - 浜松線も統合すれば良いということはよく理解できました。これも単独記事条件を満たしてないので理由は同じです。繰り返しますが、「あの記事は良くてこの記事は駄目なの?」ってな子供染みた理由は統合しない理由になりません。余談ですが、「癖」って治らないものですね。 221.20 (talk 2011年11月21日 (月) 14:25 (UTC)[返信]
(追記)「新宿・渋谷線」の現在までの経緯から理由があるのはわかりますがと書かれてますが、理由って何でしょうか? この記事は新着で見つけただけなんですが。明確な説明をお願い致します。 221.20 (talk 2011年11月21日 (月) 14:31 (UTC)[返信]
遠鉄単独運行ならe-LineRの項で全く問題ないと思いますが、渋谷・新宿線同様他社と共同運行である上他社はイーライナーの愛称を一切使用しないのでe-LineRへの統合はどうかと思います。特に渋谷・新宿線に関しては遠鉄にとっては後からの参入なのでe-LineRへの統合はなおさらいかがかと。大阪線は遠鉄初の関西方面便ということで歴史的意義があるのではないでしょうか。(渋谷・新宿線も新宿・渋谷地区と静岡県を結ぶ最初の路線なので同様に。)とりあえず現時点での統合には反対です。PS 仮に新宿・渋谷 - 浜松線を統合するとしたら類似路線の渋谷・新宿ライナー静岡号やそれと競合する駿府ライナー、類似する清水ライナーはどうするおつもりですか?あとこの路線と類似する京阪神ドリーム静岡号の記事も。いずれも5000文字の条件は満たしていないようですが。--133.31.89.9 2011年11月25日 (金) 06:40 (UTC)[返信]
追記、統合には反対と書きましたがこれはe-LineRへの統合が反対という意味なので適切な統合先があればよいかと私は思います。(共同運行便なのにe-LineRへの一方的な統合がいかがかといっているだけなので。)ただ渋谷・新宿同様歴史的意義があるのではないか、と思うのも確かです(具体的部分は前述)。--133.31.89.9 2011年11月25日 (金) 06:54 (UTC)[返信]
連投すみません。わかりにくくなったのでまとめると
  • 統合自体は状況によってはありだと思う
  • e-LineRの愛称は遠鉄しか使わないので不適切だと思う
  • 遠鉄初の関西便ということで歴史的意義があると思う

ということです。--133.31.89.9 2011年11月25日 (金) 06:58 (UTC)[返信]

ブロックされたのは置いといて、なぜこの程度の内容で単独記事が必要なのでしょう? まずは遠鉄バスなりE-LineRなりで出典を伴った記述をし、他者による言及など単独記事条件を満たしたなら提案を経て分割すればいいだけでしょう。どういう経緯があれど出典を伴ってないのであれば独自研究。Wikipediaは利用ガイドでもなければ1人の独自研究発表場でもありません。西日本JRバスは西日本JRバスで書けばいいだけのことです。繰り返しになりますが、「あの記事は良くてこの記事は駄目なの?」ってな子供っぽい反対意見は聞き飽きました。統合しない理由になりません。単独記事要件を満たしてなければいずれ統合されます。有意な反対意見と取ることはできません。あと、あえて挙げていないのでしょうが、E-wingも統合対象です。 221.20 (talk 2011年11月25日 (金) 07:51 (UTC)[返信]
賛成 統合に賛成します。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2011年11月30日 (水) 11:56 (UTC)[返信]

(済)最終意見から1週間経過しましたが、反対意見は無意なものしかありませんので統合しました。E-LineR自体も統合するつもりでいますので、明らかな独自研究排除など簡単な整理に止めました。あえてここにも書きますが、まずはご自身の問題解決が先でしょう。大袈裟になって困るのは自分自身です。 221.20 (talk 2011年12月8日 (木) 07:49 (UTC)[返信]