コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:浅間神社 (笛吹市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

当神社の名称について

[編集]

当神社の名称である浅間神社のフリガナが「せんげんじんじゃ」へ訂正されましたが、神社が配布している『参拝の栞』では「あさまじんじゃ」とフリガナを振っています。また、中世諸国一宮制研究会編 『中世諸国一宮制の基礎的研究』 ㈲岩田書院 2000年2月 においても「あさまじんじゃ」とフリガナを振っています。「せんげんじんじゃ」へ訂正した根拠および出典をお教え願えないでしょうか。宜しくお願い致します。--ひら室長 2010年3月3日 (水) 02:30 (UTC)[返信]

コメント 当神社の名称が「あさまじんじゃ」であることに対し、特に反対の意見が無い様であれば、3月14日付けでフリガナを元に戻したいと思いますので、ご意見があるかたは宜しくお願い致します。--ひら室長 2010年3月6日 (土) 02:18 (UTC)[返信]

報告 特に反対の意見が無いので、フリガナを元に戻しました。--ひら室長 2010年3月14日 (日) 01:40 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

一宮浅間神社から浅間神社 (笛吹市)への改名を提案します。理由は正式名称が「浅間神社」で「一宮浅間神社」は通称らしいからです。もちろん「浅間神社」が多いための措置であることは頷けるのですが、市川三郷町に「一宮浅間神社」を正式名称とする神社があります(参考山梨県神社庁)。該神社は現在冒頭部で誘導する形となっておりますが(しかも未作成)、将来作成される場合を考えると正式名称対通称の競合となり、誘導と被誘導の関係は逆になるのではないか(正式名称側が優先されるべきではないか)、また正式名称側に譲って「一宮浅間神社 (笛吹市)」としてもいいとは思いますが、どうせ競合しているのなら「浅間神社 (笛吹市)」でもいいのではないか、と思う次第です。因みに県神社庁の一覧を見た限りでは笛吹市に「浅間神社」はなさそうです(本庁に包括されていない「浅間神社」はあるかもですが)。纏めますと

  1. 浅間神社 (笛吹市)へ改名
  2. 跡地は三郷町の一宮浅間神社を記述(最低限の情報のみなら作成します。あと冒頭部で「浅間神社 (笛吹市)」への誘導を)

です。皆様のご意見を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。--胡亂堂 2010年3月4日 (木) 10:42 (UTC)[返信]

賛成 競合を考えると、正式名称「浅間神社」を採用して「浅間神社 (笛吹市)」への改名が適切と考えます。跡地はOtherusesで誘導で良いと思います。--まさふゆ 2010年3月5日 (金) 21:59 (UTC)[返信]

賛成  神社が配布している『参拝の栞』などから見て、神社自身が自社を「一宮浅間神社」と呼んでいることは無い様に見えます。Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道#1つの神社に複数の名前がある場合に該当する伊勢神宮の様な「一般に使われている名称」でも無いと思います。ただ、これまでの編集履歴を見ると、本記事の記事名は幾度か変更されていますので、改名は慎重な議論を行って、今回で決着を付けるべきかと思います。また、三郷町の一宮浅間神社は2007年8月22日から赤リンクになっていますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 神道#神社の項目から見た場合でも必要な記事なのでしょうか。私個人は発展性の無い赤リンクやスタブ記事を作成することには、あまり賛成ではありません。--ひら室長 2010年3月6日 (土) 02:18 (UTC)[返信]