ノート:活動電位
表示
「仕組み」 の項目について
[編集]この項目は英語版を移植する前のなごりとして今も残っているわけですが、内容的に「各段階」の項目とかなり重複しているので消してしまったほうがいいのではないでしょうか? ただ「各段階」と比べ簡単な記述であるため分かりやすく、残しておいたほうがよいのでは? ともおもうので手をつけづらく感じています。 「概観」のなかに組み入れてしまうのも一つの手であるとも思うのですがどうでしょう?
- 確かに重複が激しいですね。「仕組み」の項目はなくてもよいという意見に賛成です。ただ、「各段階」の項目は内容が薄すぎて、ずいぶん加筆が必要だなぁという印象があります。「概観」はこのページの最初の段落として、全体像を大まかに知らせるという意味でそれなりの存在価値があると考えていますから、かえって「概観」に組み入れるよりも、「概観」の次に「各段階(←「仕組み」)」の段落を持ってくると読みやすいのではないでしょうか。--レイキャビク 2007年2月12日 (月) 12:49 (UTC)
- なるほど。「静止電位」を後ろに持っていくわけですね。私もその意見に賛成です。--Aokishi 2007年2月16日 (金) 14:40 (UTC)
- 静止電位についてはちょっと考えていて、そもそも膜電位の項目がWikipediaにないのは生物物理学上の大問題ではなかろうかと(笑)。で、書こうとも思っているのですが、なかなか手が出せずにいます。本来、膜電位の中で説明された静止電位に触れつつ、この項目で活動電位を説明するのがスジなのかなぁ、などと。--レイキャビク 2007年2月16日 (金) 21:28 (UTC)
- ということで、膜電位、書きました。静止電位にも触れました。まだ推敲はいりますが、一応情報としては一通り入れたつもりです。ということで、こちらの項目で活動電位についてきちんと説明を入れる準備がやっと整いました。--レイキャビク 2007年3月26日 (月) 18:04 (UTC)
- 静止電位についてはちょっと考えていて、そもそも膜電位の項目がWikipediaにないのは生物物理学上の大問題ではなかろうかと(笑)。で、書こうとも思っているのですが、なかなか手が出せずにいます。本来、膜電位の中で説明された静止電位に触れつつ、この項目で活動電位を説明するのがスジなのかなぁ、などと。--レイキャビク 2007年2月16日 (金) 21:28 (UTC)
別件ですが、「伝導」と「伝達」の混同をされていたので修正しました。
- ありがとうございます。以前の書き込みからだいぶたってしまいました。「仕組み」を「各段階」と統合してみました。これで少しはまとまってみやすく・・・なっていればいいのですけれど(笑)