ノート:水戸の梅
表示
本項目について
[編集]本項目は「水戸の梅」という曖昧さ回避ページになっており、「水戸の梅とは、茨城県水戸市にある日本庭園の偕楽園の梅を指す。」とありますが、偕楽園という固有施設内の梅を限定して「水戸の梅」という表現は適切ではないと考えますがいかがでしょうか?「水戸の梅」が固有名刺として成り立つのは、本項目のリンク先にあるお菓子などの名称に限ると考えます。--Otherde 2010年3月10日 (水) 11:06 (UTC)
- 初版投稿者です。自分も「水戸の梅」と呼べるのは菓子だけだと考えて、菓子の項目として作成しました。その後に曖昧さ回避ページに変更されたのは、賛成できないです。ルールに自信が無くて苦情は言えなかったのですけど。できれば元に戻してほしいです。--Uguisuan 2010年3月10日 (水) 11:35 (UTC)
- 移動作業した本人です。自分は「水戸の梅」と言えば偕楽園の梅のことでお菓子の存在は知りませんでした。また、知人も同じ認識でした。よって混乱しないように括弧で「水戸の梅(菓子)」へ移動しました。よく考えれば固有名詞として「~日本庭園の偕楽園の梅を指す。」は適切ではないですね。偕楽園の補足として「園内の梅を指し水戸の梅と呼ぶ場合もある」等記述するべきでした。元に戻したほうが良いということであればそれでも構いません。ただ「水戸の梅=菓子」と認識していない人間もいるということです。今回は、移動作業を早まったと思います。ノートで合意することが必要でした。申し訳ありません。--Yotate 2010年3月10日 (水) 12:46 (UTC)
- 私は「水戸の梅」というお菓子の存在をこのページを偶然見るまで知りませんでしたが、水戸の梅という菓子の存在を認識しているかいないかの問題ではなく、固有名刺としての「水戸の梅」が存在するかどうかの問題ではないでしょうか。固有名刺として存在しなければ立ち上げる必要のないものです。今回は菓子の名称として存在するので、そのページとして存続することが適切であると考えます。また、Yotateさんと知人の方が「水戸の梅」という言葉を偕楽園の梅として捉えていたとしても、それは個人の捉え方の問題で、「水戸の梅」と聞けば「水戸にある梅のこと」と認識される方が多いでしょうし、「水戸さん(名前)の梅」とも取れます。しかし、そのようなことはWikipediaで解説すべきことではないと考えます。--Otherde 2010年3月10日 (水) 15:37 (UTC)
- 今回は、自分の強引な移動で、合意を得ずに作業してしまったので、元に戻す作業をします。この記事を削除してもらい「水戸の梅(菓子)」を当記事名へ移動させ、「水戸の梅(菓子)」はリダイレクトの削除依頼へ出します。その後、改名が必要だと感じましたら改めて提案させて頂きます。--Yotate 2010年3月11日 (木) 00:12 (UTC)