ノート:民進党
この記事は2016年4月11日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
ここは記事「民進党」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "民進党" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
設立年月日について
[編集]- 結党大会と総務省への届け出の日にズレが生じた場合、どちらを記すべきでしょうか?--126.116.226.198 2016年3月16日 (水) 06:26 (UTC)
Otheruses
[編集]冒頭の Otheruses は「民主進歩党 (曖昧さ回避)」だけで十分だと思います。台湾の政党はその曖昧さ回避に出ています。また ARTICLE COMPARISON によると、党名が発表される前の「民進党」のアクセス数は毎日1桁台でした。現在のアクセス数は5000以上ですから、日本以外の民進党を調べに来る人は数百人に一人しかいません。従ってほぼ全ての読者にとってこのナビゲーションは無用です。リンクを2つに増やすことは単純にナビゲーション効率を低下させるだけで、無意味というより有害でしょう。--Yqm(会話) 2016年4月4日 (月) 01:04 (UTC)
- それでも、日本の民進党(以下単に「民進党」)結成まで12年間に亘り「民主進歩党」への転送ページだったこと、特に台湾の民進党は2000年~2008年まで政権を握っていたこともあって知名度が高いことから、必要性は高いでしょう。--Newkaisoku1995(会話) 2016年5月12日 (木) 10:19 (UTC)
- 報告 Yqmは多重アカウントを不正に乱用して無期限ブロックされ、長期間ウィキペディアを荒らしているのが判明しました(LTA:YQM)。--パトローラー(会話) 2018年4月24日 (火) 00:44 (UTC)
結党大会に関して
[編集]Waffle2さんに「恣意的」と言われたので書きますが、どんなメディアであろうと報道されたらそれだけで記載に値する、自分の書きたいことを書きたいという考えに見えて内容過剰一直線の「無差別収集」の状態になっていて良くないと判断しました。国歌に関して政府が民進党を処罰できるように法改正するぐらいに発展してから書くべきですし、支持率や言い間違いも国歌含めて党勢に著しい影響を与えるほど重要なのでしょうか?--K-iczn(会話) 2016年4月7日 (木) 16:27 (UTC)
- 少なくとも国旗国歌についてはその政党がいかなる政治理念を持っているかを表しているので、政党の記事である以上重要でしょう。例えば自民党やおおさか維新の会、日本のこころを大切にする党などは保守政党としての立場から党大会で国旗を必ず掲げ、また国歌斉唱も行っています。逆に日本共産党や社会民主党にはどちらもありません。--Schwei2(会話) 2016年4月10日 (日) 14:21 (UTC)
- 重要でしたら最低限論調関係なく多くの大手メディアが大きく取り上げる可能性が高いですし、国会でも重要課題になると思いますが。--K-iczn(会話) 2016年4月10日 (日) 15:20 (UTC)
- もしくは民進党がマニフェストに盛り込んでいるなど最初から国歌廃止を公約としていることが検証可能だった場合ですが、Schwei2さんどうですか?--K-iczn(会話) 2016年4月11日 (月) 08:31 (UTC)
一週間経ちましたが、返答含めて意見が出ませんので除去しました。--K-iczn(会話) 2016年4月18日 (月) 14:45 (UTC)
ルビ
[編集]Democratic Party of Japan等のルビを上に書くと、字が小さすぎて見にくくないでしょうか。ご年配の方や乱視の方などには不親切ではと思います。上にルビを書く必要ありますでしょうか。ルビなしでいいと思います。--はるみエリー(会話) 2016年7月13日 (水) 02:34 (UTC)
「民主党代表」の記事統合
[編集]民進党の歴代代表を民主党代表に統合し、新たに「民進党歴代代表」の欄を設けるべきと考えています。理由としては、党内外に関わらず旧民主党代表からの継続で話す場合が多い(例:旧民主党を含めて初の女性代表)ことが分かります。維新や生活の党のように歴代党首の欄は統合されていることもあることを考えると便宜的には民進党の場合もそうした方が良いと思います。自分は 賛成 の立場をとります。--以上の署名のないコメントは、125.195.107.169(会話/Whois)さんが 2016年9月16日 (金) 00:58 (UTC) に投稿したものです(Kst01(会話)による付記)。
- コメント 党首一覧の記事を一つに統合することは賛成ですが、記事名は「民進党代表」に統一すべきと考えています。--TempuraDON(会話) 2016年9月16日 (金) 23:18 (UTC)
- 賛成 異議はありません。ただ、自分もタイトルを「民進党代表」に変えた上で統合すべきだと思います。--Onemanshow(会話) 2016年9月18日 (日) 01:55 (UTC)
- 賛成 異議なし。なのですが、私の方からどなたかに次のようなページの新設依頼を願います。現に旧民主党に関しては、民主党代表、民主党幹事長、民主党執行部といったページがあります。ですので、民進党についても、民進党代表、民進党幹事長、民進党執行部といったページを有志の皆さんによって新設していただけませんか?田畑正一(会話) 2016年9月20日 (火) 09:06 (UTC)
- 取り下げ 反対意見がございませんでしたので記事名を「民進党代表」に統合した後、記事を統合していきます。
主な支持母体の節で疑問
[編集]主な支持母体のところで、朝鮮総連との記述がありましたが、民進党と朝鮮総連は現在も交流が継続しているのでしょうか? もし、継続しているのでしたらどなたか新しい出典を提示していただけませんでしょうか? 田畑正一(会話) 2016年9月20日 (火) 09:06 (UTC)
- 朝鮮総連から民進党の主要国会議員への献金が継続している以上、現在も支持母体であるということになります。--はるみエリー(会話) 2016年10月1日 (土) 03:07 (UTC)
ちょうど手頃なトピックスがあったのでこちらのノートに書いておきます。民進党にもある自民党の方の支援団体のパチンコ及び遊戯機記述をはるみエリー氏が削除したのですが[1]、同じ案件の記述なので自民党の方が削除なら民進党の方も出典なく同様に削除しなければなりませんね(民進党の方に記載してる場合自民党の方にも記載することになります)。--Nobunagatake(会話) 2017年5月28日 (日) 09:29 (UTC)
- 「パチンコ業界」は不適切だと思います。議員により支持・不支持が異なっており、党全体への支持が表明されているのかは不明です。個別の企業・団体単位で出典に基づき記述するべきです。--はるみエリー(会話) 2017年5月28日 (日) 09:38 (UTC)
- 除去しておきました。なお赤旗出典についてもはるみエリーさんが他の記事で公安庁から危険視されている団体の機関紙で即刻除去でいいとか言ってたので[2]、除去しておきました。--Nobunagatake(会話) 2017年6月24日 (土) 20:21 (UTC)
概要について
[編集]2段落目の「民進党は旧社会党の(中略)保守系党員も少なくない。」という記述に関してですが、「〜両派が内部で悶々としている。」「〜議員数を増やさなければならない。」など、Wikipediaに記述する内容としてふさわしくない部分が含まれている上に、ウィキペディアは新聞ではないので、現在進行形の情報を報道のように記述するのは不適切だと思いますがどうでしょうか? ※元の記述(2017年8月18日 (金) 02:05 (JST)の版を参照)の方が客観的な表現となっており、中立的な観点からもこちらの方がふさわしいと思います。--What568aawy(会話) 2017年8月18日 (金) 03:02 (UTC)
- 異論がないようですので、上記の通り、元の記述に戻させていただきます。--What568aawy(会話) 2017年8月19日 (土) 04:16 (UTC)
「民進党の解党」という記載について
[編集]2017年9月28日の民進党両院議員総会での決定は「民進党の解党」と報じられているようです。例としては「民進、事実上の解党 小池知事は「重い決断だ」と評価」(朝日新聞 2017年9月29日)があります。
しかし、よく見てみると、2017年9月28日の民進党両院議員総会で了承されたのは「総選挙の対応について」とする方針文書に記載された
- 今回の総選挙における民進党の公認内定は取り消す
- 民進党の立候補予定者は「希望の党」に公認申請することとし、「希望の党」との交渉及び当分の間の党務については代表に一任する
- 民進党は今回の総選挙に候補者を擁立せず「希望の党」を全力で支援する
の3点です。そこには「解党」の文字ありません。
それでは、2017年9月28日の民進党両院議員総会での決定については「事実上の解党と報じられた」と表現すべきではないでしょうか? --TempuraDON(会話) 2017年10月14日 (土) 04:58 (UTC)(修正)--TempuraDON(会話) 2017年10月14日 (土) 05:02 (UTC)
- コメント 民進党は参議院議員はそのまま残っていますし、立憲民主党からは連携の話も出ています。展開によっては参院の議席で政局をつくって、かつての新進党時代の公明党のように最終的に復活する可能性も無きにしも非ずなので、軽々に「解党」などとは書かないほうが良いでしょう。あくまで「~と報じられた」のように伝聞口調にすべきです。--Susuka(会話) 2017年10月14日 (土) 14:25 (UTC)
- コメント 2017年10月27日時点の報道では、一転して存続の方向への報道があります。一時期、事実上の解党の報道があったのは事実ですが、「当初は解党方針→存続に変更」を出典に基づいて書く段階になっていると思います。11月頭になれば、存続も公式な方針になっている可能性が現時点では高いです。--Taisyo(会話) 2017年10月27日 (金) 09:32 (UTC)
第48回総選挙での当選/候補者数について
[編集]第48回総選挙で民進党は独自の候補者を擁立せず、勢力は三分割されました。即ち、前原代表主導で合流する方針だった希望の党、新党を結成した立憲民主党、党籍を有しながら無所属の状態で立候補し、後に院内会派を結成した無所属の会です(その他に無所属の会に属さない無所属の例)。今回の選挙で民進党は各候補者を支援してきましたが、民進党としての当選/候補者数はゼロです。この場合、どのように記載するのが妥当でしょうか?希望の党に合流する予定だったのであれば、希望の党での選挙になる訳だから、希望の党と同様の記載をしても構わないという意見もありますが、希望の党から立候補した「新人」の中には民進党の所属歴が皆無な者もいるわけで、全面支援した訳でもない希望の党から出馬した当選/候補者数をそのまま記載する訳にはいかないでしょう。また、自由党に於いて「党籍を持つ無所属候補」のような表記も見らますが、これでは無所属だけに限定されてしまいます。--Hi-lite(会話) 2017年10月30日 (月) 23:54 (UTC)
- コメント ノート:日本の政党一覧#党籍を持つが院内会派は別に結成している議員の扱いについてで議論されていますが、党籍を持つ無所属議員について記載するという選択肢があります。--Susuka(会話) 2017年11月8日 (水) 08:32 (UTC)