コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:毛利元就

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

別名

[編集]

別名の項に 大江元就(別名) との記載がありますが、本姓である大江を別名と呼ぶことに違和感があるのですが... Trrlover 2008年2月18日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

消去しました Trrlover 2008年3月18日 (火) 11:00 (UTC)[返信]

3本の矢部分について

[編集]

『同時代』と言う表現は、例えば『戦国時代』等に使うのであって、個人の生存期間などに使うのは相応しくない表現ではないかと思います。なお、

毛利隆元は 大永三年(1523)~永禄六年(1563)
吉川元春は 亨禄三年(1530)~天正十四年(1586)
小早川隆景は天文二年(1533)~慶長二年(1597)

なので、『息子三人の生没年が重なり合わない』と言うのも言いすぎではないかと。ただ、1571年にこんな話は出来なかったと言うのはおっしゃるとおりですので、あのような表現に書き改めました。--59.147.205.29 2008年6月30日 (月) 07:32 (UTC)[返信]

本文には「ある日」とあるだけで、1571年とはどこにも書いていないのですが・・・・・・。ということで、本文中の「ある日」を「晩年のある日」に書き換えてみました。--人造人間だみゃ~ん対話|履歴 2008年6月30日 (月) 08:21 (UTC)[返信]

贈正一位について

[編集]

本文では1572年(元亀3年)、贈従三位、1908年(明治41年)4月2日、追贈正一位とありますが、国立公文書館の資料では明治41年4月1日に追贈従三位の案が西園寺公望内閣より提出されており[1]、元亀3年の資料を持ち合わせておりませんのでどちらが正しいのか判断つかないので併記しております。官位の贈呈に関する知識は薄いもので、これは個人の官位に関する情報として正しいのか当方には分かりかねますので、識者の方が正しく修正して下さると助かります。--Nami-ja 会話 / 履歴 2014年8月5日 (火) 05:12 (UTC)[返信]