ノート:武藤貴也
ここは記事「武藤貴也」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "自民党" "武藤貴也" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 |
NPOV
[編集]Twitter投稿騒動以降、左右視点からの投稿が予想され、関連記述のrevertが確認されたので{{観点}}を設置しました。(KDDIの変動IPv6ですがIPの"240F"〜"1"は固定です。) --240F:77:BE3:1:A173:8EF8:2EAB:3DCB 2015年8月4日 (火) 22:57 (UTC)
嘉田由紀子関連の発言について
[編集]この発言を「発言」の項に入れ込む理由はなんですか?「発言」の項はその発言についての報道や様々な影響を及ぼしたものに限るべきです。嘉田由紀子関連の発言は出馬の経緯における発言の1つであって、発言としての特筆性はありません。--Whitesell(会話) 2015年8月5日 (水) 11:21 (UTC)
特筆性があると私は思います。自民党と対立している会派の政策スタッフが自民党から立候補しました。本人のキャリヤ、経歴の連続性、転換点としてのものです。新聞記者も重要であると思ったから武藤に質問しているのではないでしょうか。特筆性もない質問をしてわざわざそれを限られた記事のなかに落とし込む記者・デスクはないと思います。また、国会議員の記事にも拘らず一学生団体の活動についてのコメントだけセクション立てして記述するのはバランス的に変だと思います。もっと政策的な提言などありましたら加筆して充実していただきたく思います。--Old jacket(会話) 2015年8月5日 (水) 11:28 (UTC)
- 「発言」の項に入れ込むのが違うと思うという点についてはいかがですか?その発言自体が及ぼした影響を示す出典はありますか?でなければ「経歴」内でに併記されている程度で充分だと思います。「一学生団体の活動についてのコメントだけセクション立てして記述するのはバランス的に変」とのことですが、何についての発言であるのかが分り易くなると思いますがそうは思いませんでしょうか。むしろ箇条書き形式にして改行もなく詰め込む方が読みにくくわかりづらいと私は感じます。--Whitesell(会話) 2015年8月5日 (水) 11:42 (UTC)
- どちらに入れ込むのも違うとまでは思いませんが、私としては現状のバランスでは今の形がぼちぼちかなぁと思います。全体的に記述がほとんどない政治家が一つの発言でぽっと有名になってその発言だけ肥大して書かれているようで、バランスが悪いですね。みなさまの加筆が待たれるところです。セクション立てしたほうがそのセクションについては見やすいと思います。一学生団体についての記述だけがされている状態では不要と感じました。他にも記述があるならば見やすくするのはありだと思います。少し見やすくしてみます。--Old jacket(会話) 2015年8月5日 (水) 12:17 (UTC)
- 平和安全法制関連の発言についてですが、平和安全法制についての発言というよりはSEALDsについての発言だと思うのですがいかがでしょうか。平和安全法制関連の発言も後にしておりますが、なんといってもSEALDsを批判した発言が発端なので「SEALDsについて」もしくは「SEALDs及び平和安全法制について」とする事を提案します。バランスが悪いという指摘は結果論なのでいたし方ないという風に思いつつも同意できますので、そのバランス感を考慮して「自民党からの立候補」の部分についての異議は取り下げる事とします。--Whitesell(会話) 2015年8月5日 (水) 13:11 (UTC)
- 平和安全法制について反対を唱えている一団体について述べた発言だけを取り上げるから不自然なものになるのだと思います。武藤議員の平和安全法制への発言などを加筆すればよいと思います。政治家が何を主張しているかが今の記述では分かりにくくなっているようです。セクション名は平和安全法制が主となる形がよいと思います。SEALDsについてを主とするべきとする合理的な意見などが多く寄せられるようであれば、ウィキペディアは共同作業ですから変更するのもありだと思います。--Old jacket(会話) 2015年8月6日 (木) 14:55 (UTC)
- いや、ですから新聞社等に取り上げられた発端が「平和安全法制について反対を唱えている一団体について述べた発言」が主なのですから別に不自然ではないと思いますよ。「平和安全法制への発言などを加筆すればよい」と仰いますが、平和安全法制への発言を中心とするのであれば「発言」ではなく「政治的スタンス」に該当するものであり、SEALDsについての発言は「発言」のセクションに収めるのが妥当と考えます。--Whitesell(会話) 2015年8月6日 (木) 16:05 (UTC)
- 他の政治家でもそうですが、発言なるセクションがよくない気がします。本件については政策に関係するものでありますから政策関係に記述するほうが適切な気がします。発言欄は政策等、他のセクションに含めようがないものだけを記載すればよいのではないかとさえ思えてきました。なお、シールズについてはあくまでも平和安全法制から派生したものに過ぎないと思います。--Old jacket(会話) 2015年8月7日 (金) 10:52 (UTC)
- これは私見ですが、「発言」のセクションは取り沙汰された発言が記述される項目だと思いますね。例えば松本龍 (政治家)の「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」みたいなものを指すと思っています。これは「政治的スタンス」ではないですよね?これも「政治的スタンス」の内と言われるとしたら私には境目がわかりません。違いますよSEALDsに対する発言から派生して平和安全法制の議論に連関付けられているとするのがこの一連の流れです。何故ならSEALDsに対する発言無くして新聞社はここまで取り上げなかったでしょうし。--Whitesell(会話) 2015年8月7日 (金) 15:12 (UTC)
- ツイッター見てみましたが、Sealdsに関する発言はその前からある平和安全法制に関する数々の発言のうちの一つにすぎません。村山元総理への批判の方が多いようです。東洋経済のように全体像を把握するような取材も出てきているようですし、平和安全法制をめぐる発言の中の一つだけを取り上げるのは不適切だと思います。百科事典の政治家についてのページですから。Sealdsの発言だけをもって武藤が辞職するようなことがあればそれをメインにして記載してもよいとは思いますが。--Old jacket(会話) 2015年8月7日 (金) 15:39 (UTC)
- わかりました。もう少し様子をみてこの一連の流れの全体を俯瞰できる様な状態になった時にまた問題提起させて頂くかもしれないという感じにします。コメントありがとうございました。--Whitesell(会話) 2015年8月7日 (金) 16:32 (UTC)
- ツイッター見てみましたが、Sealdsに関する発言はその前からある平和安全法制に関する数々の発言のうちの一つにすぎません。村山元総理への批判の方が多いようです。東洋経済のように全体像を把握するような取材も出てきているようですし、平和安全法制をめぐる発言の中の一つだけを取り上げるのは不適切だと思います。百科事典の政治家についてのページですから。Sealdsの発言だけをもって武藤が辞職するようなことがあればそれをメインにして記載してもよいとは思いますが。--Old jacket(会話) 2015年8月7日 (金) 15:39 (UTC)
- これは私見ですが、「発言」のセクションは取り沙汰された発言が記述される項目だと思いますね。例えば松本龍 (政治家)の「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」みたいなものを指すと思っています。これは「政治的スタンス」ではないですよね?これも「政治的スタンス」の内と言われるとしたら私には境目がわかりません。違いますよSEALDsに対する発言から派生して平和安全法制の議論に連関付けられているとするのがこの一連の流れです。何故ならSEALDsに対する発言無くして新聞社はここまで取り上げなかったでしょうし。--Whitesell(会話) 2015年8月7日 (金) 15:12 (UTC)
- 他の政治家でもそうですが、発言なるセクションがよくない気がします。本件については政策に関係するものでありますから政策関係に記述するほうが適切な気がします。発言欄は政策等、他のセクションに含めようがないものだけを記載すればよいのではないかとさえ思えてきました。なお、シールズについてはあくまでも平和安全法制から派生したものに過ぎないと思います。--Old jacket(会話) 2015年8月7日 (金) 10:52 (UTC)
- いや、ですから新聞社等に取り上げられた発端が「平和安全法制について反対を唱えている一団体について述べた発言」が主なのですから別に不自然ではないと思いますよ。「平和安全法制への発言などを加筆すればよい」と仰いますが、平和安全法制への発言を中心とするのであれば「発言」ではなく「政治的スタンス」に該当するものであり、SEALDsについての発言は「発言」のセクションに収めるのが妥当と考えます。--Whitesell(会話) 2015年8月6日 (木) 16:05 (UTC)
- 平和安全法制について反対を唱えている一団体について述べた発言だけを取り上げるから不自然なものになるのだと思います。武藤議員の平和安全法制への発言などを加筆すればよいと思います。政治家が何を主張しているかが今の記述では分かりにくくなっているようです。セクション名は平和安全法制が主となる形がよいと思います。SEALDsについてを主とするべきとする合理的な意見などが多く寄せられるようであれば、ウィキペディアは共同作業ですから変更するのもありだと思います。--Old jacket(会話) 2015年8月6日 (木) 14:55 (UTC)
- 平和安全法制関連の発言についてですが、平和安全法制についての発言というよりはSEALDsについての発言だと思うのですがいかがでしょうか。平和安全法制関連の発言も後にしておりますが、なんといってもSEALDsを批判した発言が発端なので「SEALDsについて」もしくは「SEALDs及び平和安全法制について」とする事を提案します。バランスが悪いという指摘は結果論なのでいたし方ないという風に思いつつも同意できますので、そのバランス感を考慮して「自民党からの立候補」の部分についての異議は取り下げる事とします。--Whitesell(会話) 2015年8月5日 (水) 13:11 (UTC)
- どちらに入れ込むのも違うとまでは思いませんが、私としては現状のバランスでは今の形がぼちぼちかなぁと思います。全体的に記述がほとんどない政治家が一つの発言でぽっと有名になってその発言だけ肥大して書かれているようで、バランスが悪いですね。みなさまの加筆が待たれるところです。セクション立てしたほうがそのセクションについては見やすいと思います。一学生団体についての記述だけがされている状態では不要と感じました。他にも記述があるならば見やすくするのはありだと思います。少し見やすくしてみます。--Old jacket(会話) 2015年8月5日 (水) 12:17 (UTC)
本人に都合の悪いことを消し都合のいい事だけを残すのはBLPではなくWP:NPOV抵触です。--113.197.141.25 2015年8月20日 (木) 01:53 (UTC)
- Wikipedia:中立的な観点関係ないですよ。フェイスブックの投稿は一次資料であり貧弱な情報源ですので、除去を免れません。信頼性の高い情報源を用意でき次第記述を検討してください。--Whitesell(会話) 2015年8月20日 (木) 02:15 (UTC)
議員会館での男性買春疑惑について
[編集]ゲイであること自体は犯罪でも何でもないため、本人が公表しない限り記載する根拠に欠けると思うが、 買春を行っている、さらにこれが議員会館で行われたということはたとえ犯罪でなくても、社会通念上受け入れられる ものではない。 報道・ジャーナリズム系の週刊誌が報じ、さらにテレビ局(少なくともよみうりテレビ)で報じられていたことに 鑑みると、週刊誌報道があったという事実関係の記載は行うべきではないか。--Snapshotya(会話) 2015年8月28日 (金) 15:35 (UTC)
- 行うべきでは無いです。何故ならウィキペディアでは存命人物の否定的な事について事実誤認がある可能性のある事を載せる訳には行かないからです(WP:BLP)。それが事実であるとSnapshotyaさんが確信しているのであれば新聞社等の信頼できる情報源が追って報じるのをお待ちください。ちなみに「テレビで観た」は検証可能性を満たしません。--Whitesell(会話) 2015年8月28日 (金) 15:59 (UTC)
- まず、Whitesell様の御発言に全て賛同します。「議員会館で」行われていなければ、WP:IINFOに該当するどうでも良い話です。「議員会館で」行った事が事実であれば、それを検証可能な新聞などで報道されれば、記載に賛成します。--JapaneseA(会話) 2015年8月28日 (金) 16:17 (UTC)
- 了解しました。二次利用をおこなった情報源または裁判等での事実の確定を待ちます。--Snapshotya(会話) 2015年8月29日 (土) 02:30 (UTC)
- 二次利用を行った情報源が現れました。「金銭トラブルに買春疑惑…どこまで落ちる? 武藤議員の今後 産経デジタル20150827」。この記事に沿った内容で追記しようと思います。--Snapshotya(会話) 2015年8月31日 (月) 12:29 (UTC)
- いや、ですから「疑惑」って思いっきり書いてあるじゃないですか。ウィキペディアのルール以前に名誉毀損に抵触する可能性を含んでいますので、信頼できる情報源が正確な内容について追って報じるのをお待ちください。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 13:06 (UTC)
- 「週刊文春が疑惑があると報じた」ということは客観的でさらに産経新聞社に二次利用もされています。この報道が公人である武藤氏の現在の評価に多かれ少なかれ影響を与えているのは確実なので、記載しないのも問題があるかと考えます。またWP:BLPには「ある政治家が浮気をしたといわれている。本人は否定するが、『ニューヨーク・タイムズ』はこれを記事にして出版し、スキャンダルが明るみに出た」 - これに関する記述は、ニューヨークタイムズを情報源としたうえで記事に含めてもかまいません。」という記述もあります--Snapshotya(会話) 2015年8月31日 (月) 13:24 (UTC)
- いや、ですから「疑惑」って思いっきり書いてあるじゃないですか。ウィキペディアのルール以前に名誉毀損に抵触する可能性を含んでいますので、信頼できる情報源が正確な内容について追って報じるのをお待ちください。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 13:06 (UTC)
- 産経は信頼できる情報源です(産経が書くとは驚きましたが)。ただ「疑惑」なので、真偽がはっきりしてからでも良いように思います。そこをクリアすれば、記載に賛成します。--JapaneseA(会話) 2015年8月31日 (月) 13:35 (UTC)
- ただ「iza!」での発信なので信頼度は下がるでしょう。週刊誌寄りの記事です。Snapshotyaさんは載せたくてしょうがないように見受けられますが、もし自分が事実誤認に基いて名誉を毀損される様な事があったらどう思うかという観点も持ち合わせた上で記述を検討していただきたいです。Wikipedia:存命人物の伝記に特段の注意を払わなければならない理由をもう少し検証及び考慮して頂けると幸甚に存じます。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 14:08 (UTC)
- こちらの記事(武藤氏「身の潔白示したい」 文芸春秋社への提訴を検討 - 産経WEST)で、買春疑惑について少々触れられておりますので、記事内容に沿って歪曲しない様に記述するのであれば記載に反対しません。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 14:40 (UTC)
- みなさまありがとうございます。別内容での追報が週刊文春に記載されました。さすがに事実誤認である可能性も低くなってきたと考えていますので今回の内容が少し落ち着くか(1か月後程度)真偽が確定したら記載を検討します。--Snapshotya(会話) 2015年9月15日 (火) 10:41 (UTC)
- 週刊文春による報道の経緯どうこうでは事実誤認である可能性は特に変化しないと思いますよ。私が提示した出典によれば武藤が出版社である文芸春秋への提訴を検討とのことですので、その結果を待つのがWP:BLPの編集における基本だと思います。--Whitesell(会話) 2015年9月15日 (火) 11:16 (UTC)
- 週刊文春がここまで別の内容で持ってきて事実誤認である可能性が変化しないというのは論理的に無理があるのではないでしょうか?その提訴がされるかどうかも注視しているですが「提訴されない=事実と認めた」ではないにしろ、提訴がされない場合は記載できないというのも矛盾があるわけでしてその意味でも少し期間を開けます。(なお、その時点でもし公人でなければ議員会館の件が事実と確定した場合以外は記事にすべきではないと考えます)--Snapshotya(会話) 2015年9月15日 (火) 12:44 (UTC)
- 論理的に何も無理ないですよ。そもそも、信頼できる情報源ではないですし、武藤は一貫して否定しています。そういった情報を載せてはいけないのはWP:BLPの編集における基本です。存命人物の否定的な記述の記載条件は、釈迦に説法ですが「信頼できる情報源(WP:BLPSOURCES)」によって「有意な言及(WP:GNG/SC)」がある事に依拠する筈です。--Whitesell(会話) 2015年9月15日 (火) 13:04 (UTC)
- 週刊文春がここまで別の内容で持ってきて事実誤認である可能性が変化しないというのは論理的に無理があるのではないでしょうか?その提訴がされるかどうかも注視しているですが「提訴されない=事実と認めた」ではないにしろ、提訴がされない場合は記載できないというのも矛盾があるわけでしてその意味でも少し期間を開けます。(なお、その時点でもし公人でなければ議員会館の件が事実と確定した場合以外は記事にすべきではないと考えます)--Snapshotya(会話) 2015年9月15日 (火) 12:44 (UTC)
- 週刊文春による報道の経緯どうこうでは事実誤認である可能性は特に変化しないと思いますよ。私が提示した出典によれば武藤が出版社である文芸春秋への提訴を検討とのことですので、その結果を待つのがWP:BLPの編集における基本だと思います。--Whitesell(会話) 2015年9月15日 (火) 11:16 (UTC)
- みなさまありがとうございます。別内容での追報が週刊文春に記載されました。さすがに事実誤認である可能性も低くなってきたと考えていますので今回の内容が少し落ち着くか(1か月後程度)真偽が確定したら記載を検討します。--Snapshotya(会話) 2015年9月15日 (火) 10:41 (UTC)
- こちらの記事(武藤氏「身の潔白示したい」 文芸春秋社への提訴を検討 - 産経WEST)で、買春疑惑について少々触れられておりますので、記事内容に沿って歪曲しない様に記述するのであれば記載に反対しません。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 14:40 (UTC)
- ただ「iza!」での発信なので信頼度は下がるでしょう。週刊誌寄りの記事です。Snapshotyaさんは載せたくてしょうがないように見受けられますが、もし自分が事実誤認に基いて名誉を毀損される様な事があったらどう思うかという観点も持ち合わせた上で記述を検討していただきたいです。Wikipedia:存命人物の伝記に特段の注意を払わなければならない理由をもう少し検証及び考慮して頂けると幸甚に存じます。--Whitesell(会話) 2015年8月31日 (月) 14:08 (UTC)
- 産経は信頼できる情報源です(産経が書くとは驚きましたが)。ただ「疑惑」なので、真偽がはっきりしてからでも良いように思います。そこをクリアすれば、記載に賛成します。--JapaneseA(会話) 2015年8月31日 (月) 13:35 (UTC)
(インデント戻します)武藤氏が提訴の時点で公人である・ないは、加筆の有無に関係ありません(最初から最後まで公人でない場合は、話は違ってきますが)。否定する・しないも加筆の有無に関係ありません。提訴する・しないですが、議員会館での出来事ですので、提訴せずともWP:IINFOには抵触しないと思います。一番重要な事ですが、加筆の有無に関係するのはWikipedia:信頼できる情報源による出典があるかどうかです(WP:BLP)。--JapaneseA(会話) 2015年9月15日 (火) 14:34 (UTC)
- 二次利用の有無は信頼性に影響を与えますが、週刊文春の記事を「そもそも、信頼できる情報源ではない」と決めつけるのはどうかと考えます。--Snapshotya(会話) 2015年9月15日 (火) 15:30 (UTC)
- ではなぜ新聞社が同様の報道をしていないのでしょうか?信頼に足らないゴシップ的な報道を超えていないからです。--Whitesell(会話) 2015年9月15日 (火) 22:32 (UTC)