ノート:横滑り防止機構
表示
この記事は2008年9月12日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
横滑り防止装置との関係について
[編集]2008年8月31日 (日) 15:36の編集において、この項目の本文が横滑り防止装置へのリダイレクト化に変更されました。しかし、この編集に関しては下記2点の問題があると考えましたので、いったん差し戻しをしました。疑問点を以下に挙げます。
- 内容についての議論や合意形成。リダイレクト化を行ったということから、横滑り防止機構が横滑り防止装置と同じ、あるいは包含関係にある概念であるという認識があったものと思われます。にもかかわらず既存記事の加筆修正でなく、全く新しい初版を書き起こして旧版を捨て去ったというのはいささか性急であり、また3年におよぶ他の執筆者への配慮を欠いているとも思われます(Wikipedia:ページの編集は大胆に#ただし、配慮を忘れない)。
- ページ名についての合意形成。他の既存項目へのリダイレクト化ではなく、書き起こされた初版へのリダイレクトということで、これは実質的に(ページの完全書き直しと同時に)ページの改名を行ったことに等しいと思われます。これについても、合意を得ることが望ましいと考えます(Wikipedia:ページの改名)。
以上2点について認識を明確にし、執筆者間での合意を形成した上で、統合を考えるのがよいと思います。--K.F. 2008年9月3日 (水) 15:36 (UTC)
- 横滑り防止装置を執筆したものです。利用者‐会話:Etoaへの呼びかけがありましたので、こちらに意見を記したいと思います。疑義が2点あがってますので、それぞれについて述べたいと思います。
- 内容についての議論や合意形成
- 横滑り防止装置の初版を見ればわかるとおり、私は日経ビジネスと横滑り防止装置公式ホームページを元に、横滑り防止装置を作成しました(さらにこれを書く発端となったのはロボットカーですが)。で、これらの出典もとと横滑り防止機構を見比べて、違和感を覚えてググってみたのですが、横滑り防止機構は特定のメーカー、もうちょい突っ込むとマツダのシステムを参照して作ったんじゃないかなーという感触を持ってます。で、ここから先が「にもかかわらず既存記事の加筆修正でなく、全く新しい初版を書き起こし」への返事になるのですが、横滑り防止機構は他のものからコピー、あるいは要約して内容を記載したが出典を記しておらず、削除の対象になる可能性があるんじゃないかという疑いを持っています(疑いのあるページは後述)。そのため、たとえ横滑り防止機構が著作権違反として削除されても、横滑り防止装置が残るよう、あえて移動処理による履歴継承を行いませんでした。ちなみに旧版を捨て去ったといいますが、それについてはWikipedia:記事の分割と統合に基づいて、横滑り防止機構から記述内容をコピーすれば済む話なので、問題ないかと思います(著作権が疑わしい部分。「これら(引用者注:ABSとトラクションコントロール)のシステムの機能を利用して、旋回時における車両の挙動を安定化させる姿勢制御システムが実用化されつつある。このシステムは、旋回時にアンダーステア状態やオーバーステア状態を検出したときに、エンジン出力の低減制御や各車輪ごとのブレーキ力制御等により車両のヨーイング方向の姿勢を制御して、安定した旋回走行を実現することを目指す」自動車の姿勢制御装置と無段変速機の総合制御装置より引用。参考として、横滑り防止機構の初版)。
- ページ名についての合意形成
- ページ名については、出典もとに沿った名称を使用しました。
- 以上です。--Etoa 2008年9月4日 (木) 16:23 (UTC)
- コメントありがとうございます。コメントのインデントは修正させていただきました。
- まず内容について、著作権侵害の虞が感じられたというお話は理解しました。他の執筆者の混乱等を回避するためにも、次回以降はぜひノート等で先に疑義を提示していただければと思います。私個人の印象では、初版の記述はマツダの特許記事を参考にしているとは思えますが、表現という観点では著作権侵害には当たらないと感じております(著作権法における保護対象は「表現」であり、「意味」ではないので)。ただ、Etoaさんが著作権侵害の虞ありと感じておられるようならば、議論を尽くす意味でも削除依頼を行うことは良いと思いますし、もしEtoaさんが多忙であるようならば私が代わりに削除依頼を出すこともできます。
- 次にページ名ですが、現名称が誤字脱字があったりガイドラインに合わないわけではなく、Wikipedia:ページの改名にある「直ちに改名を行ってかまわない」条件には当たらず、現に差し戻しという事態になったわけですから、次回以降はぜひ改名提案を行い合意形成を行ってください。なお、1つの出典元で用いられているというだけでは、元の名称が不適切である(新しい名称がより適切である)という改名条件としてもやや説得力に欠けるように思われますが、損保会社等の割引制度で「横滑り防止装置」という言葉が一般に用いられている(機構という言葉が使われている例は今のところ見つからない)ため、(削除依頼との兼ね合いもありますが)改めて改名提案を提示していただければ私個人としては賛同します。--K.F. 2008年9月4日 (木) 17:32 (UTC)
- 著作権が怪しい部分については、削除依頼で判断を仰ぐのも手ですね。それでは、ちょっと手続きをしてみようかと思います。
- 名称変更については、作業時のこっちの意識はWikipedia:ページの改名#改名前にすべきことの「次の場合は直ちに改名を行ってかまいません。」の「明らかに、ページ名が記事名の付け方のガイドラインに沿っていない(Wikipedia以外で横滑り防止機構という名称を見いだせず、「正式な名称を使うこと」に該当していないと判断)とき」に該当するとして、作業を行いました。
- で、他の方から「名称について合意形成があった方がいいのでは」と言われれば、必ず自分の行動が正しいと言い張れるものでもありませんので、状況に応じて考えていきたいと思います。--Etoa 2008年9月12日 (金) 12:08 (UTC)
- 長期化でご迷惑をおかけしましたが、Wikipedia:削除依頼/横滑り防止機構を存続で終了しましたのでご報告します。--Kinori 2008年11月29日 (土) 17:05 (UTC)
統合提案
[編集]過去の経緯てある上記、#横滑り防止装置との関係についてによると、明らかにWikipedia:ページの分割と統合#統合すべき場合に該当し、著作権問題も大丈夫だったとの事ですが、統合作業までは行わなかったようです。英語版リンク先も同じですし、別々のままにしておくのはまずいので、あらためて統合を提案します。誰かやってください。--219.110.92.1 2011年8月13日 (土) 03:11 (UTC)
反対が無く、統合提案テンプレート除去後の編集も殆ど無かったので、統合しました。--219.110.101.229 2011年12月25日 (日) 11:48 (UTC)