ノート:横浜市営バス
整理の必要がある
[編集]各項の内容と分け方が曖昧で、整理の必要があると考え、概要の項を路線と経営状況の項に分離し、路線の項に特殊な路線と臨時営業路線の項を加えました。車両の項には具体的な両数、車両形式、車両の詳細な転籍の情報などが記載されていましたが、これらの情報は長年にわたって伝統的・規則的に行われているのではない限り詳細に書いたところで正確さを維持することが困難なので、百科事典に載せるべき内容ではないと考え、各車両の大まかである程度決まった在籍状況や規則的な物事のみを伝える記述に変更しました。また、全体的に文章の内容の整理をし、各ウィキペディアン様が撮られた画像をふさわしいと考えられる項に貼りました。
K-206様へ
[編集]連続投稿をしないでください。投稿する前に、「プレビューを実行」を押してどのように表示されるかを確認する事をお勧めします。これはWikipedia:記事を執筆する#連続投稿はしない やWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らす にてウィキペディアの基本方針として定められていますので、どうぞ宜しくお願い致します。また、車両在籍状況について詳しくお書きになられていますが、このような記述は長年にわたって伝統的・規則的に行われているのではない限り、詳細に書いたところで正確さを維持することが困難であり、百科事典に載せるべき内容ではないと考えられますので、どうかご遠慮願います。--125.198.77.100 2008年1月6日 (日) 14:30 (UTC)
検証のお願い
[編集]<解決済のため要約>本節の元の内容は、私が所有するサイトの典拠や論述の視点が主ページに多数無断転用された疑いが高いことについて、問題提起、根拠の提示、検証のお願いをし、また転用・参照が事実である場合の出典表示を求めるものでした。また、続く節「改めてご説明します」で、前節の投稿への返答をいただけないまま出典表示のみが加えられたことに抗議を申し上げておりました。しかしこれに対して次段のコメントをいただき、改めて編集者の方のノートページに直接書かせていただいたところ、2つの節の元の全文は同ページに転記いただくこととなり、同時に無返答は行き違いによるものと判明し、問題も編集された方のご理解を得て当該箇所の削除をもって解決しましたので、これらは本要約に改めました。
「検証のお願い」--240B:11:A00:7B00:4948:A1FF:8C1F:CD60 2020年5月13日 (水) 10:11 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)
「改めてご説明します」--240B:11:A00:7B00:D9BA:7A53:51E3:1CDC 2020年5月14日 (木) 15:12 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)
<以上2節の全文要約化>--240B:11:A00:7B00:34DA:275:373E:2400 2020年5月27日 (水) 09:52 (UTC) riss
- 上記の書き込みに2点の「お願い」がありますが、それは当該の編集を行った方へのメッセージと捉えても宜しいでしょうか。その場合、ここではなくその方の会話ページに直接申し入れをしてください。ここに書いても通知が届かないこともあり、気づかれずそのまま放置されることも考えられるためです。
- 日本語版Wikipediaの方針として、原則として個人運営サイトは出典として使用できません(Wikipedia:検証可能性#自主公表された情報源に記載あり)。従って、「参考文献」の欄からも除去されることになりますのでご承知おきください。
- これはあくまでも私個人の意見です。前節も同様に、文章としての情報量が多すぎるが故に具体的に何をして欲しいのかが分かりにくくなっている印象を受けました。次回以降書き込みをする際で構いませんので、もう少し簡潔かつ分かりやすい内容の書き込みをお願いできればと思います。
- --BlueLiner(会話) 2020年5月16日 (土) 15:04 (UTC)
- 返信 BlueLinerさま ご助言大変ありがとうございます。実はこの投稿にあたりヘルプページに目を通してはみたのですが、今回の場合のような例について、まず、どなたに対して、どのようにお伝えすべきかが明確につかめませんでした。また、弊サイトを参考にした事実が本当にあったのかどうかも確かめずにいきなり決めつけることはできないと考え、最初の投稿では編集された方を念頭に置きつつも、拝見する限り投稿には一定の秩序維持がなされているようですので、そうした管理をされる方へも状況をお伝えしたいという気持ちで書かせていただきました。結果的に求める点が分かりにくくなっているということについては、確かにおっしゃるとおりであると考えております。改めて、編集された方の「会話ページ」へ投稿させていただきます。また個人運営サイトは出典にできないという点は了解いたしましたので、それを前提に編集された方へは要望を改めてお伝えしたいと存じます。ありがとうございました。--240B:11:A00:7B00:DC3B:A3DB:FE51:9E90 2020年5月16日 (土) 16:05 (UTC) riss(「横浜と市バス路線の90年」筆者)<改行削除>--240B:11:A00:7B00:34DA:275:373E:2400 2020年5月27日 (水) 09:52 (UTC)riss
- コメント本件に関する議論は編集者である私のノートページの方に全て転記いたしました。なので今後の議論は[1]の方でお願いします。--Y y men025(会話) 2020年5月19日 (火) 09:37 (UTC) 2020年5月19日 (火) 09:39 (UTC)--(一部修正)
終了 冒頭の要約のとおり、おかげさまで本件は終了しましたのでご報告いたします。また併せて長文でお騒がせしましたことのおわびを申し上げます。--240B:11:A00:7B00:34DA:275:373E:2400 2020年5月27日 (水) 09:52 (UTC)riss
乗継割引の廃止
[編集]2021年3月31日をもって市営バス全区間で乗継割引が中止されたようです。 Iiiiikoiiiiiiko(会話) 2021年5月7日 (金) 08:30 (UTC)
系統番号のアルファベットについて
[編集]ここで要出典をつけましたが、実際のバス表示において示されていないようです。閲覧・検証できる資料がないと、各営業所記事を根本から見直さざるを得ない感じですが。--快速フリージア(会話) 2022年1月27日 (木) 13:33 (UTC)
- 探しましたが、文章として出せる資料がないような気がします。--快速フリージア(会話) 2022年5月5日 (木) 08:46 (UTC)
- コメント 手元にある本「神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.1」「同 No.2」(いずれも神奈川県バス協会監修)の事業者別バス系統一覧表のページによると、横浜市営バスの系統番号にはほぼ全てにアルファベットが併記されていました(No.3以降は手元にないため不明)。例えば、緑営業所の1系統(中山駅~緑車庫)には「1E」と記載されています。恐らくですが、この本の記載内容を基にして各営業所記事などの系統番号にアルファベットを併記していることが考えられます。--BlueLiner(会話) 2022年5月9日 (月) 15:33 (UTC)
- そうなんですか。こういう世の中で閲覧・購入に出向けないのですが。いきなり除去するのも何ですし…。--快速フリージア(会話) 2022年5月11日 (水) 11:35 (UTC)
- 国立国会図書館サーチで見たら、神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.1は2008年8月に出版されたようですね。出元はしっかりしていますが、単純勘定で約14年前ですか。うーん…。--快速フリージア(会話) 2022年5月16日 (月) 11:21 (UTC)
- 微妙な点がありますが、継続課題とします。--快速フリージア(会話) 2022年7月28日 (木) 14:11 (UTC)
- 国立国会図書館サーチで見たら、神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.1は2008年8月に出版されたようですね。出元はしっかりしていますが、単純勘定で約14年前ですか。うーん…。--快速フリージア(会話) 2022年5月16日 (月) 11:21 (UTC)
- そうなんですか。こういう世の中で閲覧・購入に出向けないのですが。いきなり除去するのも何ですし…。--快速フリージア(会話) 2022年5月11日 (水) 11:35 (UTC)
- コメント 手元にある本「神奈川県内乗合バス・ルートあんない No.1」「同 No.2」(いずれも神奈川県バス協会監修)の事業者別バス系統一覧表のページによると、横浜市営バスの系統番号にはほぼ全てにアルファベットが併記されていました(No.3以降は手元にないため不明)。例えば、緑営業所の1系統(中山駅~緑車庫)には「1E」と記載されています。恐らくですが、この本の記載内容を基にして各営業所記事などの系統番号にアルファベットを併記していることが考えられます。--BlueLiner(会話) 2022年5月9日 (月) 15:33 (UTC)