ノート:榎木
表示
この記事は2018年2月2日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。 |
曖昧さ回避として存続するか、リダイレクト化するかについて
[編集]Wikipedia:削除依頼/榎木にて、一般名詞の「エノキ」の漢字表記に「榎木」も含まれることが示されました。「エノキタケ」については、例えば東海テレビや山形放送のページに「榎木茸」としての記載がありますが、Weblioやコトバンク、青空文庫で私が調べた限りは「榎木茸」という表記は見当たりませんでした。表記ゆれとして掲載することは可能かもしれませんが判断が少し難しいところです。なお「榎木氏」をGoogleで完全一致検索してみましたが、これくらいしか有用なものは見つからず、また日本で榎木という苗字に特筆した何かがあるとも思えませんので、「苗字の一つ。榎木氏を参照。」というのに関しては必要性をイマイチ見出せません。
したがって、現時点で私が考えているこのページのありかたとしては
- エノキへのリダイレクト
- 榎 (曖昧さ回避)へのリダイレクト
- 「苗字の一つ」を除去し、「エノキ」と「エノキタケ」を残した状態での曖昧さ回避ページ
- (「苗字の一つ」を記す有用性が他の利用者様に示された場合、現状維持)
のいずれかを考えております。勿論、他に良い案がございましたらそちらのご提案も歓迎いたします。これについて、他の利用者様のご意見をこちらにて伺いたいと思います。--Tom 222(talk / contribs) 2018年2月2日 (金) 13:11 (UTC)
- ネット検索の結果だけをもって結論を出すのには反対を表明しておきます。議論発起人を含め、書籍を調査されることを強くおすすめ致します。--切干大根(会話) 2018年2月2日 (金) 19:09 (UTC)
- 榎木の表記については、日本国語大辞典第二版(2001)p675で確認しました。これによれば、下学集、伊京集、言海にも存在するとのことです。「榎木たけ」は玉海集(1656)「雨にひらきたつる傘の榎木たけ」《秀長》にあり。--切干大根(会話) 2018年2月4日 (日) 04:04 (UTC)
- 苗字は作成される可能性がほぼ無いため除去しました。--切干大根(会話) 2018年2月28日 (水) 01:20 (UTC)