コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:植物相

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

植物相の初版を、翻訳に拠ることへの議論。

[編集]

履歴と英語版を、閲覧させて頂きました。大変に、建設的な、ご苦労を積み重ねて、翻訳が進行している旨、痛み入りました。 ※あたしの英語力では、Wikipedia(en)を単独で読みこなせるだけの、読解力は有りません※ ところで、素朴な疑問が、ございます。
確かにヨーロッパの植物相に関する基礎研究の蓄積は、アジアの大学より、(学問としての)自然史の時代の学業蓄積が大きく、(帝国主義時代の価値観問題を別とすれば)成書が翻訳されるのであれば、心から祝福したいものです。 ただ、今回は、百科事典の記事の記述編纂であり、近年では、日本でも自然史の見直し=自然誌博物館などの建設などは行われているのですが。 現在日本の大学では、植物相と言う単語(或いは概念)は、自然地誌(地史)分野と、植物生態学的分野、或いは、動物・微生物との係わり合いと言う意味で環境科学的な生態学で、取り上げられていて、あたしの大学での勉強でもその体系だったのです。 これらの成果を総合する事で、著作権の問題から逃れつつ、多面的で中立性のある記事は書けないのでしょうか?
掲載記事が切磋琢磨されて、往々にして一番良く出来た文章(資料)である事も多いWikipwdiaではありますが、 何故、英語版の翻訳が初版となり、英語力と生物学・環境科学・地理学に及ぶ教養が有る方々が、大変な苦労が払われて翻訳されて、 上記の、日本の大学と博物館の成果を基にしながら、Wikipedia(ja)の植物相原稿の記述編集上奏は、出来なかったのでしょうか?
思わず、残念さを感じたので、思わず、この文を書き記して仕舞いました。 先輩諸兄姉や、泰斗各位の、解説、御啓示を頂ければ、うれしく思います。--みぃにゃん 2011年6月21日 (火) 16:26 (UTC)[返信]

自然科学系の執筆に、マンパワーが圧倒的に不足しているという現れと、残念ながら認めなければならないでしょう。 --Maxima m 2011年10月10日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

翻訳終了

[編集]

2007年9月以来、翻訳途中のタグが貼られたままになっていましたが、ひとまずリンクを英語版などに修正して翻訳終了とします。 --Maxima m 2011年10月10日 (月) 14:44 (UTC)[返信]

phytochorion = floristic region = 植物区系

[編集]