コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:栗山町

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

栗山町営バスの統合提案

[編集]

WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件によると、バス路線記事の単独化の要件が定められています。プロジェクト記載事項に強制力こそありませんが、本項目はプロジェクトの現状単独化の要件を満たしていないと考えられます。路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に定められるとおり、栗山町へ統合したいと考えます。統合すると不都合な点やその他ご意見がありましたらお願いいたします。明確な異論がない場合、一定期間を目処に統合作業を実施します。--220.220.135.114 2008年11月8日 (土) 12:35 (UTC)[返信]

(反対) 栗山町営バスの記事は「路線(系統)または停留所の記事」というよりは「バス事業者の記事」に近い性質を持つものであり、統合の必要性はないと考えます(「記述がまだ少ないバス事業者の記事」という扱いをするのがより適切と考えます)。また現在この記事に書かれている内容は、町の記事に一体として書かれるような内容でないと考えます。Sinryow(ノート) 2008年11月10日 (月) 16:32 (UTC) Sinryow(ノート) 2008年11月10日 (月) 16:36 (UTC) Sinryow(ノート) 2008年11月10日 (月) 16:37 (UTC)[返信]
(コメント)統合するかどうかは他のプロジェクトでの議論を経るなどの過程が必要かと思いますが、統合先の件で少々コメントをつけたいかと思います。まず、統合先として自治体記事を挙げることは、かなり正しいものと思っています。なぜならば、バス事業者として自治体が事業として行っているものだからです。そして、それは自治体の政策的な側面をコミュニティバスや代替バスでは大きく含んでいるからでもあります(なお、自治体記事への記述例としては川上村_(長野県)が挙げられます)。もし、事業者としてとらえるのであれば、地方公営事業体として運営を行っている各自治体の交通局or交通部による書き方まで持って行く必要があるかと考えますが、それは現実問題として不可能でしょう。--東京特許許可局 2008年11月29日 (土) 05:24 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。
確かに自治体の記事に書けない/書きにくいということはないかもしれないですね。ただ、ここまで記述が増えたものを自治体の記事に直接統合するのはバランスが悪いと考えたため、統合には反対しました。
プロジェクトとの関連について、Wikipedia:ウィキプロジェクト バスWikipedia:ウィキプロジェクト 日本の市町村を見てみましたが、まず「バス」の方についてはコミュニティバスについては記事単独化についてのガイドラインがありますが(WP:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件)、そうでない自治体バスについては現在のところ特に明確なガイドラインはないようです(私の意識としては、この記事の場合も同様に考えてよいと思い統合に反対したのですが、それで問題ないかと言ったら怪しいところではあります)。また「日本の市町村」の方についても特に記述はないようです。
Sinryow(ノート) 2008年12月14日 (日) 10:31 (UTC)[返信]