コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:柏トンネル

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事について

[編集]

先月の記事作成後に複数の利用者さんから{{特筆性}}および{{独自研究}}が貼付されています。

さて、「柏トンネル」か「柏隧道」かについて文献調査をしたところ、昭文社の地図帳[1]および、アルプス社の地図帳[2]に「柏トンネル」の記述があることを確認いたしました。まぁこの手のそう新しくはないトンネルに「隧道」か「トンネル」かは不明瞭なところがありますが、地元では「柏隧道」と呼称されることもある様子が検索結果で把握することもできます。

ところで、記事そのものについてですが、どうやら特筆性が担保されているとは言えないように考えます。リダイレクトとしては私が提示した出典により問題はないと考えますので、一定期間経過後も反対意見がなければ、国道16号への統合なきリダイレクト化としたいと思いますが、いかがでしょうか。--みちまん会話2013年6月22日 (土) 03:23 (UTC)[返信]

(追記)トンネルの銘板は「柏隧道」であることは存じ上げており、正式名称は「柏隧道」である可能性が高いことも考慮に入れての提案でありますことを念のため追記しておきます。--みちまん会話2013年6月22日 (土) 12:58 (UTC)[返信]

(コメント)まぁ、単独立項に相当するとは考え難いのでリダイレクト化自体には反対するものではありません・・・というかそろそろ削除依頼を検討してたくらいなので。そもそも、初版では外部の個人サイトを出典として記述してたのですが、どうやら初版投稿者のサイトらしいんですなコレが。なお、同名のトンネル(開通が明治15年なので「柏隧道」が正式名称と思われる)の跡地伊豆半島にあるようです。明治の終わりには県道開通で使われなくなって放棄されたらしいので、立項されることは無いと思いますけど。--KAMUI会話2013年6月23日 (日) 10:36 (UTC)[返信]
(コメント)リダイレクト化に賛成します。「柏市内の国道唯一のトンネル」で特筆性が確保できたら収集がつかなくなります。
また、今ついている出典から判断するに、航空写真の年次を追っていって「1975以前にトンネルがあるから」と、記述しているようです。私も本業に際して航空写真を年度毎に並べることはありますが、それは資料検索の対象期間を絞るためにやるものであって、それをwikipedia上で展開したら独自研究以外の何者でもないだろうと。
ちなみに、開通年度不明とされている片割れは1965年供用開始の様ですが、出典の質、検証可能性が確認できてませんので修正していません。
正式名称に関する要約欄の記述は「せめて項目名は正しいものにして欲しいなぁ」という愚痴です。一回断ってしまえばあとは柏トンネルでも良いと思うんですがね。--Tow会話2013年6月25日 (火) 14:10 (UTC)[返信]

(報告)提案から1月程度たちましたが反対する意見も出ないようなので、通常合意形成期間は1週間程度でもありますし、手前勝手ですがリダイレクト化しました。--Tow会話2013年7月20日 (土) 12:20 (UTC)[返信]

脚注

[編集]
  1. ^ シティマップル 千葉県道路地図 (1998年1月3版11刷 ed.), 昭文社, ISBN 4-398-64154-8  p. 33
  2. ^ アトラスRD首都圏, アルプス社, (1997年1月), ISBN 4-900109-87-8  p. 36