ノート:松本盆地
表示
「松本平」の定義に異論あります
[編集]冒頭の説明で「松本盆地=松本平+安曇野」と定義されています。そうなのでしょうか。すぐ後にあるように、「信濃の国」では「松本・伊那・佐久・善光寺の4つの平」を歌っています。この場合の「松本平」は、松本盆地そのものをさし、松本盆地から安曇野を控除した部分を指すのではないと思うのです。安曇野を含めての「肥沃の地」なのです。つまり「松本平=松本盆地」だと考えます。では、松本盆地から安曇野を控除した部分を指す言葉は何かというと、私は「筑摩野」だと思います。頻繁に使われている言葉ではありませんが、使われていないわけではありません。つまり「松本盆地=松本平=筑摩野+安曇野」だと考えるのですが、間違いでしょうか?--ジガンザン8108 2012年2月19日 (日) 02:40 (UTC)
- Wikiの「松本平」の定義にやはり違和感を覚えます。長野県中部、松本盆地の北端で育ったものとしては松本平=松本盆地であり、
- 安曇野は松本平の一部だと長年考えておりました。この世にWikiが登場するずっと前からです。国土交通省の関連ページを調べたところ「大町から塩尻に至る南北50㎞…」との記述を散見しました。誰が、何のために松本平と安曇野を分断して考えたのか、出展の根拠を求めたいところです。--竜の子太郎7代目(会話) 2023年5月5日 (金) 04:12 (UTC)