ノート:東海市
この記事は2009年3月15日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。 |
改名・移動提案
[編集]東海市は日本の東海市に関する記載をし、冒頭に{{Anotheruse|日本の東海市|韓国の東海市|東海市 (韓国)}}をつけてはどうでしょうか? --経済準学士 2006年1月2日 (月) 10:53 (UTC)
*それは無理があります。韓国語版にも日本の東海市に対応するページko:도카이 시があります。また東海市 (韓国)に対応するページko:동해시があります。--hyolee2 2006年1月3日 (火) 03:00 (UTC)撤回--hyolee2 2006年4月23日 (日) 05:29 (UTC)
- それぞれの言語リンクを修正すれば問題ないでしょう。そもそも、殆どの日本語ユーザーは日本の東海市を第一に用いるのに、わざわざ曖昧さ回避を経由するのは面倒とは思いませんか? --経済準学士 2006年1月3日 (火) 03:05 (UTC)
経済準学士さんに同意。--mochi 2006年1月5日 (木) 15:14 (UTC)
- 上記の意見を撤回します。愛知県の安城市も東海市と同じ方式を採用することに同意します。--hyolee2 2006年4月23日 (日) 05:29 (UTC)
(賛成)経済準学士さんに賛成。現在の東海市は「東海市 (曖昧さ回避)」に移動せずに、上書きする、ということでよろしいでしょうか。--Kazubon 2006年11月15日 (水) 15:37 (UTC)
- 2004年8月6日にコピペ移動されてるので、それを抹消するように「履歴統合」すべきだと思います。--oxhop 2006年11月18日 (土) 15:03 (UTC)
- 移動しました。コピペ移動前の3版は、このページに統合しました。それ以外の曖昧さ回避になっている版は東海市 (曖昧さ回避)に移動しました。後はお願いします。--っ 2006年12月1日 (金) 15:40 (UTC)
市名の由来
[編集]東海市の公式サイトに、「東海地方を代表するようなスケールの大きい名前」であるから選ばれたと書かれています。真相はどうなのでしょうか。本音と建前もありますので、本文の記載はそのままにしておきます。--Sara-minori 2008年2月28日 (木) 11:00 (UTC)
東海の2文字の由来については、公募によってきめられたもので「東海地方を代表するようなスケールの大きい名であること」「全体的によく知られ、知名度が高い」「中部圏の市心となるにふさわしい名称である」という理由によったものであるとされ、昭和43年9月19日に合併協議会により満場一致で決定しました。出典「東海市上野、横須賀2町合併の記録」発行東海市役所より。「旧東海製鉄(現新日本製鐵名古屋製鐵所)にちなむ」の記述は誤りかと思います。昭和42年8月に富士製鐵が東海製鐵を合併し、昭和44年4月の市になった時点では富士製鐵でした。--Pukapuka 2008年6月23日 (月) 16:15 (UTC)
シンボルカラー
[編集]さすが戦後の「日本語」
シンボルカラー:■グリーン-- Alex K 2008年5月21日 (水) 11:14 (UTC)