ノート:東急玉川線
この「東急玉川線」には下記のような選考・審査があります。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2007年7月1日 | 査読依頼 | |
2. | 2010年5月2日 | 査読依頼 |
いまは、マークシティの一部(?)になってしまいましたが、再開発前まで、今のJR渋谷駅の玉川口を背にして、井の頭線に向かう通路の左側にバスターミナルがあり、いまは南口から出ている渋41系統(?)のバス(記憶が不正確)が発着していました。道玄坂上から地上ではなく駅ビル(?)の中のターミナルに向かう専用道路(場所としては、現在のマークシティ内の通路にほぼ相当)が伸びていましたが、その専用道路は、玉電の軌道敷の名残のはずで、このあたりを誰か書き込んでいただけるとうれしいです。
余談は余談にすぎません。
[編集]東急多摩川線と関係がない、と何度も書かれる方がいますが、余談と断ってまで関係が「ない」旨を本文中で記載する必要はありません。関係がないことを書き出したからきりがありません。東急多摩川線とは、字面、存在時期、地域すべてが異なります。もし曖昧さ回避をする必要があるとお考えであれば、曖昧さ回避ページを作られるべきでしょう(私は不要と思っていますが)。 --いぬだ・わん 2006年2月15日 (水) 00:05 (UTC)
- ノート:東急多摩川線に上記の件を記述致しました。219.164.83.111 2006年2月15日 (水) 00:22 (UTC)
- ↑誤変換を当方にて修正しました。お返事は「東急多摩川線」に記しました。--いぬだ・わん 2006年2月15日 (水) 00:38 (UTC)
玉川電気鉄道溝ノ口線について
[編集]溝ノ口線については、その複雑な(?)経緯について本記事にも東急大井町線にも詳しく書かれていないのですが、本題が「東急玉川線」になっている本記事に記述すべきか迷ったので、踏み込んだ話は今回見送りました。
しかし他記事から玉川電気鉄道に飛ばしている関係で、今回は仮に、歴史欄に括弧付きで補記しました。
大井町線編入以前の事は本記事以外に記すべき適切な場所も見当たらないので、本記事に砧線と同様に溝ノ口線を追記した方がいいように思いますが、特に問題ありませんでしょうか。当時の状況に詳しい方でご意見等ありましたらお聞かせください。
--Cory 2006年5月22日 (月) 01:47 (UTC)
- 駅名の変遷やキロ程など不詳な部分もあったので資料を探していたものの、時間がかかりそうなので、ひとまず本記事の溝ノ口線を分離して明記し、また玉川電気鉄道時代の砂利輸送についても僅かですが補記しました。
- (特に今は二子駅の駅名変遷などについて調べているところです、情報をお持ちの方がおられましたらお知らせいただければ幸いです。)
- 資料が残っていない当時のキロ程(仕方ないので記事には現在のキロ程を書きましたが、当時は二子橋経由だったので数百メートルの差があるかもしれません)なども含め、参考資料など御存知の方がおられましたら情報をいただけましたら幸いです。
- --Cory 2006年6月24日 (土) 11:54 (UTC)
- その後、キロ程については手がかりとなる資料を見つけたので(後々のため、記事中コメントにして出典および数値を載せておきました)、そこから算出した値に変更しておきました(0.1km ですが案の定長くなりました)。二子駅の改称については引き続き調査中です、情報がありましたらお寄せください。--Cory 2006年6月24日 (土) 14:20 (UTC)
玉川線休止?
[編集]この記事の2006年7月22日 5:11(UTC)の版や東京急行電鉄において「新玉川線は休止となった玉川線を地方鉄道に転換(変更)したもの」という趣旨の編集がなされましたが、玉川線は1969年に手続き上(休止ではなく)廃止されているはずです。また、新玉川線は玉川線の特許とは別に免許が取得された新線です。根拠は以下の通りです。
- 公式サイトでは「廃止」と書かれています。
- 和久田康雄著『私鉄史ハンドブック』電気車研究会 1993年 p.76 でも鉄道に変更されたのは二子読売園-砧、二子読売園-溝ノ口だけとなっており、いずれも1945.10.1と記されています。そして1969.5.11 廃止 渋谷-二子玉川園となっており、「休止」や「鉄道に変更」とは書かれていません。
- 運輸省(国土交通省)鉄道局監修『鉄道要覧』では、軌道から鉄道に変更された路線には「軌道から変更」と摘要欄に書かれていますが、新玉川線(田園都市線の渋谷-二子玉川園)にはそれが書かれていません(新玉川線が田園都市線に編入される前の平成九年版で確認)。田園都市線の二子玉川園-溝の口には書かれています。新玉川線の免許年月日も昭和34.2.9と書かれています。軌道から変更したものならばここに玉川線の特許日である明治の日付が入るはずです。因みに田園都市線の二子玉川園-溝の口の免許年月日・運輸開始実施年月日は玉川電気鉄道溝ノ口線としてのものになっています。
新玉川線が開業するまでの間、便宜的に「休止」という表現が使われた可能性を否定するつもりはありません。ただ、手元にある資料や検索してすぐに見つかる範囲では玉川線が「休止」または「鉄道に変更」されたとあるものが見つかりませんでした。210. 2006年7月22日 (土) 21:50 (UTC)
miamiさんの編集について表記とリンク先について
[編集]用賀駅・桜新町駅のリンクを、わざわざ用賀、桜新町に飛ばしていますが、玉電の用賀駅や桜新町駅について更なる情報を知ろうとした人にとっては、後継路線である新玉川線・田園都市線の用賀駅、桜新町駅にリンクさせたほうが、より密接な関連情報を得られるので有益だと思います。場所もほぼ同じであり、用賀、桜新町の記事は、それぞれ「地域」としての記事であって、決して駅の記事ではありません。なんのためのリンクであるかを考えれば自明でしょう。なぜ駅ではなく地域に飛ばさなければならないのか、不明です。--PeachLover- ももがすき。 2006年8月17日 (木) 02:26 (UTC)
- それは私が編集したわけではありません。ずっと前からそういう風にされていて今まで誰も文句言ってませんよ。しかし、名指し批判ときましたか。--Miami 2006年8月17日 (木) 02:28 (UTC)
- 新たに編集されたところを見ました。リンク先変更ならOKです。--Miami 2006年8月17日 (木) 02:32 (UTC)
- 表記については用賀、桜新町で異論はありません。リンク先については、駅にしたほうがよいかと思うのですが、どう思いますか?つまり[[用賀駅|用賀]]とするということなのですが。Miamiさんの意見をお聞かせ下さい。なお、「名指し批判」などではなく、異なる意見と提案をしたつもりです。--PeachLover- ももがすき。 2006年8月17日 (木) 02:38 (UTC)
- 新たに編集されたところを見ました。リンク先変更ならOKです。--Miami 2006年8月17日 (木) 02:32 (UTC)
そうですね。リンク先は駅にした方が望ましいかもしれませんね。しかし名前に横線って余計目立つじゃん(笑)。--Miami 2006年8月17日 (木) 03:15 (UTC)
- ちょっとした誤解がありましたが、とりあえず妥結をみたということでよいですね。今後とも宜しくお願いいたします。--PeachLover- ももがすき。 2006年8月17日 (木) 10:18 (UTC)
- はい、こちらこそ。--Miami 2006年8月17日 (木) 12:42 (UTC)
お願い
[編集]砧本村の画像を入れましたが、画像が良くないので、よい画像をお持ちのかたがいらっしゃったら、画像提供をお願いいたします。--PeachLover ももがすき。 2007年4月1日 (日) 04:16 (UTC)
玉電の写真をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか? 宮の坂駅に留置してある車両や、電車とバスの博物館にあった(移転後もあるんでしょうか?)ペコちゃんなど。ペコちゃんの写真があるだけでも、ずっとこの記事が引き締まるような気がします。--PeachLover ももがすき。 2007年4月7日 (土) 03:36 (UTC)
- 電車とバスの博物館の記事に展示されているデハ204の写真があったので、これを掲載しておきます。現役当時の写真は無理でしょうか。--PeachLover ももがすき。 2007年4月7日 (土) 03:37 (UTC)
- 外部リンク先のサイトの方々くらいの年配の人じゃないとなかなかいないんじゃないでしょうかねぇ。しかし、PeachLoverさん、玉電にお詳しいんですね。--Miami 2007年4月7日 (土) 03:52 (UTC)
- こんにちは。古い写真があると充実すると思うので、年配の方、お願いします。玉電廃止から30年以上経ちますから難しいかもしれませんね。最近世田谷区内のバス路線や玉電跡の散策を始めました。写真がよろしくないと思いますので良いものがあればさっさと置き換えていただきたいのですが、ないよりよいかなと思って載せています。Miamiさんも、ご存知のことがあったら加筆お願いいたします。さっそく、道路拡幅の理由について加筆いただいたようですね。--PeachLover ももがすき。 2007年4月7日 (土) 04:00 (UTC)
- 外部リンク先のサイトの方々くらいの年配の人じゃないとなかなかいないんじゃないでしょうかねぇ。しかし、PeachLoverさん、玉電にお詳しいんですね。--Miami 2007年4月7日 (土) 03:52 (UTC)
- こんにちは。用賀付近は15年くらい訪れてないので変わり様が激しいですね。専用軌道跡の崖(?)は確かお城の城壁みたいな積み石だったように思います。残ってたらいいけど...--Miami 2007年4月7日 (土) 04:28 (UTC)
- 積み石の壁はまだあります。切り通して軌道を敷いたことがよくわかる地形ですね。今度機会があれば渋谷マークシティの、専用軌道入口付近(バス専用道路の入口でもあった)を撮影したいと思っています。大きく変貌した渋谷のなかで、かすかに面影の偲べる場所だと思います。--PeachLover ももがすき。 2007年4月7日 (土) 04:42 (UTC)
- 昭和40年くらいの絵本が家に残ってまして、その中に200型のレトロなイラストが載ってますが著作権違反で載せられないでしょうね...(笑)。--Miami 2007年4月8日 (日) 10:27 (UTC)
- 積み石の壁はまだあります。切り通して軌道を敷いたことがよくわかる地形ですね。今度機会があれば渋谷マークシティの、専用軌道入口付近(バス専用道路の入口でもあった)を撮影したいと思っています。大きく変貌した渋谷のなかで、かすかに面影の偲べる場所だと思います。--PeachLover ももがすき。 2007年4月7日 (土) 04:42 (UTC)
- こんにちは。用賀付近は15年くらい訪れてないので変わり様が激しいですね。専用軌道跡の崖(?)は確かお城の城壁みたいな積み石だったように思います。残ってたらいいけど...--Miami 2007年4月7日 (土) 04:28 (UTC)
車庫
[編集]大橋に車庫があったことは複数の文献や写真から確認できますが、二子玉川園にもあったのでしょうか? 留置線のことを車庫と表現されたのでしょうか? --PeachLover ももがすき。 2007年4月9日 (月) 03:40 (UTC)
- ごめんなさい。仰る通り、留置線の間違いです。--Miami 2007年4月9日 (月) 10:39 (UTC)
- わかりました。「玉電が走った街 今昔」(林順信)に掲載されている当時の写真によると側線が幾つかあったようですので、この側線のことですね。昭和30年の地形図をみると、本館、南館用地は田畑の表記になっていました。--PeachLover ももがすき。 2007年4月10日 (火) 00:23 (UTC)
バスの写真
[編集]みなさんの加筆のおかげで、充実してきたように思います。現役時代の写真が掲載されたことで、ぐっと記事が引き締まりましたね。欲を言えば、廃止後のバス交通のところに、渋01とか渋02の写真なんかがあれば(系統番号がはっきり見えるもの)よいのですが。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 05:50 (UTC)
Wikipedia:秀逸な記事の選考
[編集]この記事を「秀逸な記事」として選考して頂けるように、みなさんで質を高めていきませんか? Wikipedia:秀逸な記事の選考をご覧下さい。ご協力お願いします。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月1日 (日) 05:50 (UTC)
写真の質問
[編集]冒頭の真中・駒沢間の写真ですが、奥は渋谷方面ですか? 二子玉川方面なのでしょうか? 右手に見える白洋舎(?)のクリーニングが決め手になるような気がしますが。分かるかた、おしえて下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月3日 (火) 01:14 (UTC)
- 道路が直線であることと、左のガソリンスタンドの位置関係から奥は渋谷方面です。加筆しておきました。--矢口
- ありがとうございました。今の景色は一変してしまって、すぐには分からないくらいですね。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月3日 (火) 12:53 (UTC)
地図提供依頼
[編集]査読依頼に出したところ、地図がないと位置関係がつかみにくいとのご意見をいただきました。確かに的を射たご指摘と思います。どなたか、適切な地図を提供いただけないでしょうか。お願いします。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月13日 (金) 02:30 (UTC)
- 軌道や停留所の位置と、関係する道路などを示す程度のものならBeagleがご提供できるかもしれません。ただし、(これまでと同様に告示を参考に一から描きますので)時間がかかりそうです。お知らせまで。--Beagle 2007年7月13日 (金) 04:47 (UTC)
- お世話になります。宜しくお願いいたします。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月13日 (金) 05:23 (UTC)
- 大感謝です。本当にありがとうございます。細かい作業で、大変だったことと思います。ありがとうございました。せっかくの路線図、歴史の節で他の写真にあわせて小さくなっているのもかわいそうなので、「路線データ」の節に移動して少し大きくしてみましたが、いかがでしょうか? --PeachLover- ももがすき。 2007年8月6日 (月) 11:43 (UTC)
- お世話になります。宜しくお願いいたします。--PeachLover- ももがすき。 2007年7月13日 (金) 05:23 (UTC)
- 画像へのご対応ありがとうございます。今回の画像は、区間の情報(「渋谷~玉川間が開業」「渋谷~渋谷橋の間に」などの表現)を補うものとして作成しました。路線詳細(すべての停留所の位置や名称など)を表現した画像は別に作成しているところですので、アップロードまでもうしばらくお時間をください。
- この路線詳細の画像が完成したら「路線データ」の節に配置し、今回の画像は「歴史」の節に戻そうと考えています。(ご意見ご提案がありましたらよろしくお願いします。)--Beagle 2007年8月6日 (月) 23:57 (UTC)
- そのような意図をお持ちでしたか。確かに、本文中の表現には図で補完したほうがよいものが散見されますね。それでは、新たな画像、お待ちしています。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月7日 (火) 00:06 (UTC)
Beagleさんから画像提供をいただきましたら、後日、更に修正のうえ、秀逸な記事選考にエントリーしてみたいと思いますが、皆様はいかがお考えになりますか。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月17日 (金) 13:07 (UTC)
- 吉沢交差点のクリニック敷地内の境界票の写真が「遺構」のところにほしいので、鮮明な写真をお持ちの方いらっしゃったらご提供下さい。提供がなければ、わたしが現地へ行って撮影しようと思います。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月20日 (月) 11:52 (UTC)
査読依頼の終了について報告
[編集]9月1日をもって査読依頼を終了しました。いくつかのご意見をいただき、記事に反映させることができたことを、報告させていただきます。ありがとうございました。--PeachLover- ももがすき。 2007年9月4日 (火) 00:34 (UTC)
渋谷駅の場所についての質問
[編集]「(玉電渋谷駅のあった)玉電ビルは現在の東急百貨店東横店西館である」と書いてあるウェブサイトがいくつかあり、一方渋谷マークシティの記事には「東急バスターミナル(東京急行電鉄玉川線渋谷駅跡地)(中略)に跨って建てられている。 」とあります。どちらが正しいのでしょうか。バスターミナルが移転したようにも思えるのですが。タウシュベツ 2008年5月20日 (火) 14:10 (UTC)
査読依頼
[編集]PeachLoverです。前回の査読依頼から3年経過し、前回の問題点は解消されましたので、査読依頼に出しました。よろしくお願いします。--PeachLover- ももがすき。 2010年5月2日 (日) 02:33 (UTC)
二子玉川園駅跡に関して
[編集]編集者に若干の誤解があるようなので但し書き。 二子玉川園駅と言うのはかつて二カ所ありました。現在の駅は田園都市線と大井町線が乗り入れてますが、玉川線があった時代は大井町線専用駅でした。その駅前に道路を挟んで玉川線の駅があったわけです。その玉川線の駅跡が後に東急ストアになりました。--W9K73J9Z(会話) 2012年4月18日 (水) 21:45 (UTC)
- ちなみに大井町線駅高架化(新玉川線乗り入れ準備も兼ねた事業)に際して玉川線駅は若干、渋谷寄りに移動しました。--W9K73J9Z(会話) 2012年4月18日 (水) 21:56 (UTC)