コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:材料工学

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合元(物質科学)のノート

[編集]

本項(materials science)は材料工学(materials science and engineering)とほぼ同義なので、材料工学への統合を提案します。--Etudiant会話2018年2月20日 (火) 16:41 (UTC)[返信]

チェック  統合しました。--Etudiant会話2018年3月2日 (金) 14:22 (UTC)[返信]

物質科学より物理科学のほうが、以下の点でよりよいと思います。

  1. Physical scienceの訳語としてより多く使われている。
  2. Physical scienceの訳語としてより適している。
  3. 材料科学(materials science)との混同の可能性がより低い。

したがって、項目名を物理科学に改名するのがよいと思います。 --Etudiant会話2018年2月19日 (月) 09:24 (UTC)[返信]

こんにちは。私も「物質科学」という言葉はなんだか意味が広すぎて、掴みどころのない言葉だなとは思います。ただ私は「物質科学≒材料科学=material science≠材料工学=material engineering」、「物質科学≠物理科学=physical science=physics=物理学」という認識でした。他の方はどうなんでしょう?--Jxev\tr会話2018年2月19日 (月) 10:10 (UTC)[返信]
こんにちは、追記です。「物質科学≒材料科学」と書きました。もう少し詳しく言うと私は「物質=matter」、「材料=material」だと思ってます。また、この2つは別物だとも思ってます。ただ「matter science」なんて言葉を聞いたことがないので、「物質科学(=matter science)≒material science=材料科学」としてしまおう、という意味で書きました。--Jxev\tr会話2018年2月19日 (月) 10:25 (UTC)[返信]
ありがとうございます。私も、概ね同じ理解ですが、physical science=physicsとは違う認識です。en:Outline of physical scienceおよびその右側のテンプレートのとおり、次のように認識しています。
  • Natural science
    • Physical science
      • Physics
      • Chamistry
    • Life science
      • Biology
Materials scienceは、「physicsのうちのcondensed matter physics(物性物理学)とchemistry」の応用的な分野だと思います(今の論点とは関係ありませんが、materials science自体が応用的な分野なので、materials science とmaterials engineeringほぼ同義と見てもいいのかもしれません)。訳語として、physical scienceを物質科学としてしまうと、おっしゃるとおり、物質科学の語感が材料科学のそれに近いので、materials scienceと誤解される危険性が高いですね。--Etudiant会話2018年2月19日 (月) 16:44 (UTC)[返信]
こんにちは。なるほど。私がEtudiantさんの編集に違和感があったのは、どうやら「『材料科学』と『材料工学』は同じかどうか」という点でズレがあったみたいですね。Etudiantさんは同じだと思っているため「『材料科学』と『物質科学』どちらも『材料工学』の記事にリダイレクトすれば良い」という認識でこの記事の編集をなさった。一方、私は別だと思っていたので「この記事は『物質科学(≒材料科学)』の記事として独立して残しておけば良いのではないか?もし『物理科学』の記事を作りたいのなら、この記事の改名ではなく新規作成すればいいのではないか?」と思っていました。この記事の多言語版リンクはmatearial scienceになっていたからです。でも英語版では『材料科学』と『材料工学』を同じ記事で扱っていますね。私としては、皆さんの意見を聞いてみたい所です。ただこの問題は『物理科学』とは無関係なので、「やっぱり『物理科学』を作りたいのなら新規作成すれば良いのでは?」という疑問が残ってます。どうですか?--Jxev\tr会話2018年2月19日 (月) 22:24 (UTC)[返信]
すみません。自己解決しました。Etudiantさんが編集する前のこの記事に「自然科学領域を指すことが多い生命科学と対を成す学問領域と考えられることもある。」という記述があったんですね。
改名して「物理科学」という記事を作ることに特に異論はないのですが、同時に
  1. 「材料科学」の記事を作り、その中に「物質科学」もほぼ同義であることを記載する。(「材料工学」とも同義かどうかは一先ず置いておきましょう。)
  2. 「material science」の日本語版リンクを「材料科学」にする。
の2つもやる必要はあると思います。--Jxev\tr会話2018年2月19日 (月) 22:37 (UTC)[返信]
自己解決していただきありがとうございます。おっしゃるとおり、元の記事は、materials scienceとともに、physical scienceのことが書いていました。「ほぼmaterials scienceの記事(材料工学)」がすでにあったので、本記事はphysical scienceの記事として修正したところです。しかし、Jxev\trさんのコメントを読んで改めて考えたのですが、次を行うほうがコストが少なくよいかなと思いました。
  1. 物理科学(physical science)の記事を新たに作る。
  2. 本記事は一旦、私の修正前の版からphysical scienceの内容を除き、純粋にmaterials scienceの内容にする。
  3. そのすぐ後に、本記事は材料工学へ統合する(材料科学と材料工学の整理も気になるが、とりあえずこの課題は先送り)。
どうでしょうか(2.は不要かもしれませんが一応しておいた方がよいかと思いました)。よければ統合の提案をしようかと思います。不慣れなので、もっとよい方法があっても気付いていないかもしれません。その場合、ご助言お願いします。--Etudiant会話2018年2月20日 (火) 13:07 (UTC)[返信]
こんにちは。やり方は何でもいいと思います!--Jxev\tr会話2018年2月20日 (火) 14:42 (UTC)[返信]
ありがとうございます。上記のように進めます。--Etudiant会話2018年2月20日 (火) 15:11 (UTC)[返信]

{{要出典範囲}} について

[編集]

「材料の種類」節で「金属」にのみ {{要出典範囲}} があるのですが、これは何か理由がありますでしょうか? 特にないようであれば、除去しようと思います。--Kto2038会話2018年8月27日 (月) 10:43 (UTC)[返信]