ノート:本貫
表示
- 守護代からこちらにきましたが、項目を分けるべきだと思います。
- 「日本の本貫」と「外国の本貫」を分けるべきではないでしょうか?一緒にしなければならない理由がわかりません。「本貫」と訊いて、まず「外国の本貫」を思い浮かべる人は稀だと思います。--Tajima73 2008年11月15日 (土) 06:16 (UTC)
- 分割すべきでしょうね。--Christina Tris 2009年9月26日 (土) 11:56 (UTC)
- 「本貫」は近世~現代の朝鮮の歴史や社会を扱う上で重要な概念ですし(「リンク元」も参照)、「稀」ということはありません。本項も当初は朝鮮における「本貫」の項目であったことをご確認いただきたく。
現状では、私は維持で別に構わないと思っています。分割をすべきという方から分割方法のご提案をお願いします。--桂鷺淵 2009年11月26日 (木) 14:14 (UTC) - 遠江国の犬居氏・乾氏ですが、同地は地頭の天野家の領地であり、犬居氏が本拠地を構えた形跡がありません。削除が適切かと思います。--御燈香平(会話) 2024年11月30日 (土) 22:58 (UTC)
- 「日本の本貫」と「外国の本貫」を分けるべきではないでしょうか?一緒にしなければならない理由がわかりません。「本貫」と訊いて、まず「外国の本貫」を思い浮かべる人は稀だと思います。--Tajima73 2008年11月15日 (土) 06:16 (UTC)