コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:本興寺

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

移動について

[編集]

こんにちは。複数の同名の寺院がある事は知っていますが、尼崎の本興寺は大本山ですので、他より明らかに有名だと言う判断で、かっこなしで記事を立てました。元に戻したいと思うのですがいかがでしょうか?--すぐり 2007年3月10日 (土) 03:20 (UTC)[返信]

こんにちは。すぐりさん。ウィキ豊です。静岡県湖西市の常霊山本興寺は法華宗陣門流にとっては総本山の長久山本成寺に次ぐ別院のランクです。本興寺 (尼崎市)法華宗本門流本能寺と並ぶ大本山であるそうですが、本興寺 (湖西市)門流の頂点の寺院でないだけであり、それに次ぐ大本山格の高位の寺院であり、編集合戦を呼ばぬためにも本興寺 (尼崎市)をカッコ付きの記事のままにして頂けませんか。--ウィキ豊 2007年3月10日 (土) 04:23 (UTC)[返信]
ははぁ、なるほど。お返事ありがとうございます。
「中本寺」でそういう説明になるのですね。ご教示ありがとうございます。不勉強ですみません。実は、リンク元がほとんど尼崎の本興寺を指しているというのも、戻したい理由の一つなのですが、そういうことであれば、読む人を混乱させないためにも、記事を戻すのではなく、リンク元を適宜張り替えていく方が適切でしょうか。
あと、本興寺 (尼崎市)本興寺 (横浜市)双方からanotheruseでここに誘導する方が適切だと思いますが、横浜・尼崎だけのanotheruseにしたのは何か理由がありましたでしょうか? ご教示いただけますと幸いです--すぐり 2007年3月10日 (土) 07:52 (UTC)[返信]
こんにちは。すぐりさん。一つ目ですが、リンク元を張り替えると読者に便利だと思います。わたくしもこの作業を少しずつさせてもらいます。二つ目は理由は無く、anotheruseの誘導先の修正をしていませんでした。たたちに訂正します。--ウィキ豊 2007年3月11日 (日) 02:56 (UTC)[返信]
了解です。尼崎の方の寺は、私自身、何度か足を運んだ寺でしてPOVな見方をしてしまっていたかもしれません。今回は勉強になりました、ありがとうございます! 修正の方は、全体の文章を見直しつつ、ぼちぼちやっていきますね--すぐり 2007年3月11日 (日) 03:10 (UTC)[返信]