コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:末野氏

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

人名事典という本が沢山ありますが 末野宏和 2005年2月26日 (土) 14:43 (UTC)[返信]

だから何なのでしょうか? 少なくともWikipediaはそういうものではありません。あと、姓の記事を作成されるのであれば、藤原氏清原氏南部氏武田氏などが加筆する際に参考になるでしょう。sphl 2005年2月26日 (土) 15:58 (UTC)[返信]

似たような内容だ 末野宏和 2005年2月27日 (日) 01:47 (UTC)[返信]
もっと柔らかい考えの基で編集を希望します、がちがちの考えだと一般の人が離れていきますよ。 末野宏和 2005年2月27日 (日) 14:24 (UTC)[返信]

それだけの内容で30万も記事を作るのですか? もう一度上に示されるドキュメントを読むべきです。しるふぃおはなし|おもいで2005年2月27日 (日) 14:26 (UTC)[返信]


種を植えるな苗木を植えろ事態が硬いと思います種から育てるのも一つの手段では 末野宏和 2005年2月27日 (日) 15:15 (UTC)[返信]

私はそそっかしいので、リンク先を間違えて貼りこんだと思って確認してみたのですが、意図通りでした。そうすると、ヒロリンさんの「似たような内容だ」という発言がどうも理解できかねますので、何故同じようと思ったのか、説明してくださいませんか? 感覚的な違いがあるようですので、そのへんを明らかにしておかないと議論が進みませんので、よろしくお願いします。
次に、「種から育てる」というお考えは間違いではありませんが、育てるのはWikipediaでは基本的に複数参加者によって行うことを期待しています。そのために他の人に協力を呼びかけるのがスタブ/サブスタブ/字引などのテンプレートです。これを外すということは、他の人の加筆はいらないということでしょうか? もしそうであれば、ぜひヒロリンさんが早々に上記参考項目程度に育てていただければ有難く思います。また、上の質問とも関係しますが、これでもう加筆不要という認識であれば、Wikipedia:スタブなどをご参考に、考え直していただきたいと思います。sphl 2005年2月27日 (日) 16:07 (UTC)[返信]


加筆は必要ですが私が知り得る末野の記事はこれだけですほかにもインターネット上に沢山有りましたが著作権を考えて書きませんでした似たような内容と書いたのは初めの部分です 末野宏和 2005年2月27日 (日) 16:23 (UTC)[返信]

導入部分は、Wikipedia:スタイルマニュアル/導入部にあるように、その項目についての簡潔な定義を書くところですから、どの記事でも内容の差こそあれ似たような記述形式になります。というか統一性のためそうなるように推奨されています。話題になっているのはそれ以降です。ヒロリンさんのお返事では、他にも書くべきことがあるという理解は共有して頂いているようで安心しました。当面加筆の目処が立たないようであれば、やはり他の参加者の加筆を期待するテンプレートを貼るなどして目立つようにしたほうが良いと思います。(スタブなどのテンプレートの項目を表示し、「リンク元」機能を使うとそのテンプレートを貼ってある項目が表示されますので検索しやすくなるのです)。sphl 2005年2月27日 (日) 16:39 (UTC)[返信]