コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:月以外の地球の衛星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名について

[編集]

「地球の他の衛星」というのは記事名だけでは意味が成り立たないのではないでしょうか。「月以外の地球の衛星」とかにするべきなのでは。--頭痛会話2013年3月4日 (月) 19:01 (UTC)[返信]

  • もしこの記事名がふさわしくないと思うのでしたら、改名提案をしてみてはいかがでしょうか?ちなみに現タイトルは英語版の「Other moons of Earth」にあわせています。--Kiruria281会話2013年3月4日 (月) 23:18 (UTC)[返信]
改名に賛否はありませんが、感想を少々。英語版ではsatelliteでなくmoonsですか。Other moonsだと「衛星」と訳して良いと思います。また、moonには月という意味もあるため、「Other moons of Earth」で「月以外」だと理解できます。英語版はうまく逃げていますね。--Sutepen angel momo会話2013年3月5日 (火) 03:16 (UTC)[返信]
  • 私も今の記事名は、日本語として不自然に感じます。先に挙げられてる「月以外の地球の衛星」の他に「地球の月以外の衛星」とか直訳風に「地球の他の月」とか考えられますが、はてさて・・・--58.188user会話2013年3月10日 (日) 12:20 (UTC)[返信]
私的には月はあくまで(自然)衛星の1つであり、また将来的に真の意味での第2衛星が存在する可能性がゼロではないことを考えると、記事名に「月」と入れるのは正確性にかけると思います。--Kiruria281会話2013年3月11日 (月) 00:02 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

月間新着記事の投票も終わった事ですし改名提案してみます。前節の流れも参照してください。

  1. 月以外の地球の衛星
  2. 地球の月以外の衛星
  3. その他の案
  4. 現状のまま改名しない
(コメント)1.「月以外の地球の衛星」を推します。2.「地球の月以外の衛星」では、読み方として、「地球にある月」以外の衛星で、たとえば「火星の月である衛星」を指すこともありえます。--Sibazyun会話2013年3月11日 (月) 15:07 (UTC)[返信]
コメント 私も1が曖昧さがなくてよいかと思います。--頭痛会話2013年3月12日 (火) 03:03 (UTC)[返信]
コメント 現在の記事名は日本語としておかしいので改名は必要です。私の考えですが、地球以外の惑星の衛星記事を見ると、例えば火星であれば「火星の衛星」という記事があって個別に「フォボス (衛星)」「ダイモス (衛星)」という記事があります。他にも木星の衛星と環土星の衛星と環天王星の衛星と環海王星の衛星と環冥王星の衛星というぐあいに衛星を総論で述べる記事があります。それらと整合性をとるならばこちらの記事名を「地球の衛星」とし、月も含めた地球の衛星全ての記事とした上で月については単独項目で述べるとするのはいかがでしょうか。--8-hachiro会話2013年3月13日 (水) 10:36 (UTC)[返信]
コメント仮に「地球の衛星」という記事名にした場合、他の「○○の衛星」の記事と同じく、ある程度衛星系全体を総括した説明が必要になってきます。その作業を加えた上でならば「地球の衛星」という名称に賛成します。--Kiruria281会話2013年3月13日 (水) 14:06 (UTC)[返信]
コメント 案を出しながら深い考えが無く申し訳ないのですが、現在の定義を少し補正することで対応できると考えます。
地球の衛星とは、地球を中心に公転する自然衛星のことである。2013年2月現在、地球に存在する自然衛星は「」のみであるが、ここではそれ以外の衛星について述べる。過去には様々な「第2の月」の存在が提唱されているが、全て反証・否定されている。また、一時的に地球の周回軌道に入ったことのある天然の天体で、2013年までに実際に観測されたのは2006 RH120の1例のみである。
衛星系全体を総括した記載を加えることに越したことはないですが、まずは改名をすることが先決ですので今後の加筆に期待したいです。--8-hachiro会話2013年3月13日 (水) 15:52 (UTC)[返信]
構成上、月以外の衛星が主題とならざるをえないと思いますので私は「月以外の地球の衛星」のほうが良いと思います。--頭痛会話2013年3月17日 (日) 00:23 (UTC)[返信]
コメント衛星を持つ太陽系の他の天体と合わせるという点から、改名するのであれば「地球の衛星」がいいのではと考えます。その場合、「地球の衛星」には当然に「月」が含まれるので、本記事にも「月」に関して節を設けて一定量の概略記述を行い(私個人の感覚としては4 - 5行程度のものを想定しています)、とすればいいのではないでしょうか。その上で本記事は「月以外の地球の衛星」について主に記述する記事とするのが妥当に感じます。--WDS487会話2013年3月17日 (日) 10:46 (UTC)[返信]
コメント 将来見つかるかどうかも解らない、仮に発見されても月とは比べ物にならない微小な天体を、月と一緒の記事にする必要があるのか疑問です。記事の性質は現在のままでいいのではないでしょうか。なお当初の考えを変えて「月以外の地球の衛星」に賛成します。--58.188user会話2013年3月20日 (水) 01:11 (UTC)[返信]
コメント逆に、だからこそ月も含めた記事にしたほうがいいのでは? とも言えます。WDS487氏が案を出された記事中に「月」の節を設けるなら、改名時点での記載は、例えば
月は、2013年2月現在、地球の周りを回る唯一の衛星である。直径は地球の約4分の1で、地球の直径の約30倍離れた軌道を約27日8時間の周期で公転しており、自転周期は公転に同期しているためいつも同じ面を地球に向けている。地球に最も近い自然の天体であるため地球から見える明るさは全天体の中で太陽の次に明るく、その重力は地球に潮の満ち引きなどの影響を及ぼしている。
のような感じでどうでしょうか。どなたかに加筆いただけるならその後書き加えていただければいいですし。もちろんこの「月」の節は「他の衛星」に関して記載する節の前に置くということになります。--8-hachiro会話2013年3月26日 (火) 15:58 (UTC)[返信]
コメント「地球の衛星」に賛成します。「○○以外」という形でしか定義できないものを扱う記事は好ましくないからです。地球を公転あるいは準公転するというだけの共通点を持つ、軌道も物理特性も発見・未発見もさまざまな天体が扱われている中で、月だけが扱われていないのは非常に不自然です。--Greeneyes会話2013年3月20日 (水) 15:38 (UTC)[返信]

提案 8-hachiroです。58.188user氏による改名提案より2週間が経過し議論も少し停滞しているように思いますが、先日より議論に参加された方は「現在の記事名を改名する」ということについては、ほぼ意見は一致しているのではないでしょうか。その上で改名後の記事名についての意見も「月以外の地球の衛星」とするか「地球の衛星」とするかに絞られている状況です。そこで58.188user氏に提案ですが、この2つの記事名と「現状のまま改名はしない」とする意見との3つの案に絞って、どの案に賛成かを広く皆さんに選んでもらうのはいかがでしょう。

ただ、「月以外の地球の衛星」に改名する場合は作業はスムーズですが、「地球の衛星」に改名するとなった場合はその記事名に合致した内容に記事を書き換える作業が発生します。その場合「地球の衛星」という記事名を最初に提案した私にも責任がありますので、58.188user氏から指示いただけましたら私のほうで改名作業を行うということでも大丈夫です。ちなみにその場合は、上のほうで私なりに記載案を述べさせていただいていますがとりあえずはそのような感じで加筆させていただくことになります。

なお、記事の主執筆者である Kiruria281氏の意見は他の皆さんの意見以上に尊重してもいいのではと思います。--8-hachiro会話2013年3月26日 (火) 17:12 (UTC)[返信]

再度改名提案

[編集]

すいません、しばらく離れてました。

案を2つに絞って改めて提案します

  1. 月以外の地球の衛星
  2. 地球の衛星 - この場合若干の記述の修正が必要

--58.188user会話2013年4月2日 (火) 01:19 (UTC)[返信]

コメント 考えをあらためて地球の衛星に賛成します。ウィキペディアにおいて、月ではない衛星について検索する人がいる場合、「月以外の衛星」「月ではない衛星」「地球の月以外の衛星」など迷うだろうと思い、その場合、記述に月も一応ある「地球の衛星」を標題にして、「月以外の衛星」をリダイレクト用においておくのが適当と思うようになりました。--Sibazyun会話2013年4月2日 (火) 04:11 (UTC)[返信]
コメント月以外の地球の衛星に賛成します。「月」は地球の唯一の自然衛星という世間一般の常識から考えても記事名で「月以外」という形で「月」を特別視することに違和感はありません。--Kovayashi会話2013年4月3日 (水) 03:26 (UTC)[返信]
コメント月以外の地球の衛星に賛成です。一般に地球の衛星といえば月なので、地球の衛星にリダイレクト。月の冒頭で{{redirect|地球の衛星|地球の他の衛星|月以外の地球の衛星}}で本記事に誘導するのがよいと思います。--Kusunose会話2013年4月3日 (水) 09:46 (UTC)[返信]
追記:地球の衛星のリダイレクト先の提案を地球#衛星に変更します。月と月以外の衛星に関する記述を含んだ要約であり(存在しなかった衛星への言及は有りませんが)、月と本記事へのリンクも節冒頭に存在するため。以下のKiruria281さんのリダイレクトのコメントは以前の提案(へのリダイレクト)に対するものなので、ご注意ください。--Kusunose会話2013年4月4日 (木) 02:05 (UTC)[返信]
コメント月以外の地球の衛星に賛成します。また、リダイレクトに関してはKusunoseと同意見です。--Kiruria281会話2013年4月3日 (水) 11:47 (UTC)[返信]
コメント前節でのコメントのとおり、私としては「地球の衛星」に賛成します。2013年4月時点において月以外の地球の衛星(人工物でないもの)はそのほとんどが「発見・観測されていない」という点からほぼ空集合状態なわけで(2006 RH120の例を除けば、ですが)、であるならば確実に存在するも包含した形であり、太陽系の他の惑星などとも平仄も合う形としたほうがベターなのではと考えます。
また、「地球の衛星」であれば、現状では扱われていない「地球の人工衛星」も本記事の守備範囲とすることができる(基本的には「月」と同様に「人工衛星」に記述をゆだねる形になろうとは思いますが)という点もあります。現状記述にも人工物に関して触れた部分もありますし、これだけ人工衛星が飛び交っているというのも他の太陽系惑星にはない「地球の衛星系」の特徴ということもできると考えます。
なお、私としては本記事中において「月」や「地球の人工衛星」について積極的に加筆したいという意図があるわけではないことを念のため申し添えます。「月」については既に別に独立記事があるが本記事でも必要な内容だから最小限記述する、「地球の人工衛星」については、今後記述の用が生じたら再度の改名の要なく本記事に記述できる、というスタンスです。本記事に加筆すべき文案については、前節での8-hachiroさんの案をベースにすることでまずはいいのではないでしょうか(私としてはもう少し付け加えてもいいかな、とは感じていますが)。--WDS487会話2013年4月5日 (金) 16:20 (UTC)[返信]
コメント 地球の衛星に賛成します。月は重要だからこそ、記事から月の存在がそっくり抜けているのは、不自然かつ不統一です。
なお、月についてはほとんど加筆する必要はないと思います。他の「**の衛星」の記事も、個々の衛星についての記述はほとんどありません。加筆が必要とすれば、他の記事のように、地球の衛星についての統一的な記述となるでしょう(もちろんその中で月について触れることになりますが)。--Greeneyes3会話2013年4月11日 (木) 11:26 (UTC)[返信]
コメント WDS487さんの言われている「地球の人工衛星」については別に「月以外の地球の衛星」の記事名でも記述できるのではないでしょうか。この記事はもともと英語版の翻訳ですが、そもそも英語版がなぜ「月」と「月以外の地球の衛星」を、他の惑星と違って分ける形にしているのかと言えば、WDS487さんが「ほぼ空集合状態」と言われている通り、月以外は一時的であったり仮説上のものであったりと実体性が薄い一方、は天文学の分野ばかりでなく、人間の文化習俗に深い関わりを持つもので他の惑星の衛星と比べても圧倒的に著名であり、要は「月」と「月以外」とでは性質も知名度も全然違うので一緒に扱う必然性があまりないからでしょう。その点、木星とか火星とか他の惑星の場合と事情がまったく異なっていると思います。であれば事情の全く異なるほかの惑星の場合に無理に合わせる必要はないのではないでしょうか。まあサマリースタイルを使って月についても記述するという形にもできるでしょうが、月について調べたい人が「月」ではなく「地球の衛星」などの言葉で検索をかけるというようなことも考えにくく、実際上ほとんど意味がないと思います。くわえて既に地球#衛星にまとまった記述があるわけですから蛇足にしかならないでしょう。地球の衛星Kusunoseさんの言われるとおり地球#衛星へのリダイレクトにするという形が一番いいと思います。
現状の記事を「ほとんど加筆」せずに「地球の衛星」に改名するというGreeneyes3さんの案は論外です。「月は重要だからこそ、記事から月の存在がそっくり抜けているのは記事から月の存在がそっくり抜けているのは、不自然かつ不統一」と述べながら、月については一言程度しか触れていない現状のままの改名を主張するなど、記事主題の実質を一切無視し形式だけに拘った頓珍漢な意見としか言いようがありません。Greeneyes3さんは上の節で「「○○以外」という形でしか定義できないものを扱う記事は好ましくない」と述べておられますがまったく根拠不明な意見で、「○○以外」という形でしか定義できないのであれば「○○以外」という形で定義して記事にすべきなのは自明でしょう。最近でもヒト以外による選挙への立候補というのが新着記事に選ばれました。「月以外の地球の衛星」において「軌道も物理特性も発見・未発見もさまざまな天体が扱われている中で、月だけが扱われていない」のは不自然でもなんでもありません。
そういうわけで私はやはり月以外の地球の衛星がいいのではないかと思います。もともとこれは英語版の翻訳によって成立した記事であり、かつ翻訳者のKiruria281さんが現時点では英語版に合わせた記事名のほうを推しているのですから、意見が割れるくらいであればさしあたり立項者の意志を尊重するかたちにしておくべきだと思います。--頭痛会話2013年4月11日 (木) 13:11 (UTC)[返信]
コメント 特に強い希望ではありませんが、「月以外の地球の衛星」に1票入れます。物理的特性であれば、月を他の衛星とわける必要はありませんが、この場合は月は特別扱い(つまり記事に含めずとも良い)で良いでしょう。--Sutepen angel momo会話2013年4月12日 (金) 11:14 (UTC)[返信]
コメント結局のところ、本記事の今回の改名に関する議論は、記事名というよりは記事のあり方について、特に地球の衛星である「月」について本記事ではどう扱うべきなのか、というところに問題が集約されると思います。(必要最小限の記述は)本記事にあってもよいと考える方は「地球の衛星」を推し、記述は不要と考える方は「月以外の地球の衛星」を推すという構図に見えます。(私の推測ですので、そうでない方がいらしたら申し訳ありません)
私としては何が何でも「地球の衛星」にすべし、とは考えておらず「月以外の地球の衛星」がNGとも考えていません。ただ、本記事から「月」の記述を積極的に排除すべき理由については今ひとつ腑に落ちない思いもあります。これまでの議論を見ても「地球の衛星」を推されている方が本記事に「月」の記述を大量に盛り込みたいと考えておられるとは見えないので。
恐らくこれは、理詰めで説明できることではなく主にフィーリングの問題なので、議論を続けても理詰めの答は出ないんじゃないか、と感じます。本記事を「地球の衛星」に改名して「月」の記述を盛り込んだとしても、それはそれで理屈の上で特に破綻する訳でもないですし。
なので、議論が出尽くしたところで投票などで決めてもいいかもしれません。理屈の上で明確に差が付けられないのならば「こちらの方がより良い」と感じる人が多い方にするというのもある意味合理的ですから。--WDS487会話2013年4月15日 (月) 14:25 (UTC)[返信]
コメント 私の本音は「どっちでもいいからはやく改名してしまいましょうよ」です。とにかく「現在の記事名に問題があるので改名した方がいい」ということでは意見は一致していると思いますので改名されないままズルズル引き伸ばされるのが困ります。提案者様早くまとめてしまってください。--8-hachiro会話2013年4月15日 (月) 15:09 (UTC)[返信]
コメント競合しましたがそのまま。議論のペースは正直遅いとはいえ、当初の改名提案から既に1ヶ月以上が経過していますからね。そろそろまとめるべき時期であるという点は同感です。--WDS487会話2013年4月15日 (月) 15:34 (UTC)[返信]
  • コメント 私は別に投票でも構いませんし、主執筆者の方に一任する、でも構いません。多分ですが、皆様、強い意見は無いのでは?議論に決着のつかない場合って、大抵は強い意見同士でお互い譲らないからなのですが、今回は友人10人集まって「ラーメン食うか、カレー食うか決まらない」ってだけの話のようにも思えます。カレー食いたいって人もラーメンに決まったら決まったで、そのラーメンがおいしければ問題ないと思います。的外れだったらすみません。--Sutepen angel momo会話2013年4月15日 (月) 15:30 (UTC)(JapaneseA)[返信]

提案 前回の私のコメントから既に1週間近くが経過し既に議論すべき点についてはなされた感がありますし、議論提案者の方による状況の整理も期待薄のように感じますので、基本現時点での各位の賛否表明に基づき改名先を決めるということでどうでしょうか?直ちに改名実施というのは乱暴な話と考えますので、現時点(この提案がシステム反映された時点)から1週間は既に表明している意見の変更や新たな投票も可能ということにして。ただし、同期間内に意見変更や新たな意見表明があっても1週間の期限の延長はなしということが前提です。既に意見を表明する期間は十二分に確保されていたはずですから。--WDS487会話2013年4月22日 (月) 12:38 (UTC)[返信]

(まとめ)私の2013年4月22日 (月) 12:38 (UTC)での提案から1週間以上が経過し、この期間内に提案内容に異議は出なかったことから、提案どおりに改名を行うこととします。

  • 月以外の地球の衛星」への改名を推されるのが、Kovayashiさん、Kusunoseさん、Kiruria281さん、頭痛さん、Sutepen angel momoさんの5名。
  • 地球の衛星 」への改名を推されるのが、Sibazyunさん、Greeneyes3さん、WDS487の3名。
  • 8-hachiroさんは本節内ではどちらかへの賛否表明なし。

よって改名先は「月以外の地球の衛星」との結果となりました。また、「地球の衛星」を地球#衛星へのリダイレクトにという提案についても、提案者以外の賛成意見の表明があり、積極的に反対する意見はないことから、併せて実施としたいと考えます。

お手数をおかけしますが、上記のまとめにつきどなたか確認をお願いできますでしょうか。確認のコメントがつき次第、改名作業に入ろうと思います。--WDS487会話2013年4月30日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

報告月以外の地球の衛星」への移動およびそれに伴う記述修正、リダイレクト「地球の衛星」(地球#衛星へ)の作成、リンク元記事の修正を行いました(除く個人ページ等)。問題はないと思いますが、もし不手際がありましたらご連絡いただきますか、修正いただきますようお願いいたします。--WDS487会話2013年5月1日 (水) 12:41 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

月以外の地球の衛星」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月6日 (金) 20:29 (UTC)[返信]