コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:早明政経論争

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この項目について

[編集]

こういった論争が存在した(している?)ということ自体、私自身寡聞にして存じ上げないのですが、少なくとも「論争」として項目立てする以上、最低限の5W1H(誰と誰がいつどのような論点について対立した、云々)を記述していただかないと、このままでは早稲田・明治の政治経済学部の単なる対比にしか見えません。--にごう 2005年7月8日 (金) 01:53 (UTC)[返信]

立教の明治コンプってほんとだったんですね(笑) U.S.S.Momotaro 2005年10月6日 (木) 11:30 (UTC)[返信]
立教と法政って、明治コンプだったんですね、本当に。「誰と誰がいつどのような論点について対立した」は「早稲田と明治が60年代以降」次ぎのような論点で戦わされた、と書いてある。よって、削除するに値しない。
「社会政策は実務的な状況判断による施策が求められるのか(早稲田)、思想や理論を前提とした施策が求められるのか(明治)という点。これはまさに経済や景気動向に即する方法で柔軟性を持って政策を行うべきか、経済格差の是正や社会不安の払拭という理念を念頭に置き政策論を展開するのかという、現代経済学とマルクス経済学の二項対立の様相が覗える。
政治経済学という分野の領域に関する議論。早稲田では政治学と経済学の範疇をより専門化させるべきであるとの立場を重視し、明治では政治学と経済学に固執せず社会学や人類学に目を向け、より広範な視点を確立しようというものであった。この構図はアメリカのコロンビア大学(専門化重視)とシカゴ学派(広範性重視)の相互論争に類似しているとも言える。
サミュエルソン経済学の日本流入以後、経済学の規範をアメリカに置くか、ヨーロッパに置くかという議論。早稲田は戦後以降、アメリカで進展を見る各種経済学を逸早く吸収し教育に生かしたのに対し、明治はヨーロッパ系経済学を重視している。この議論は、学生教育をいかにして行うかという部分に帰している。特に早稲田の行政学と連携したアメリカ経済学の導入は効果的であった。明治は経済史を主とした教育から経済理論を構築させるべきとの理念から、即座にアメリカ経済学を真なるものとして取り扱った早稲田に対して批判を行った。」
この部分は--222.2.48.41さん  2005年10月20日 (木) 14:24(UTC)
次回からは署名をして頂けると助かります。にごう


一番上の疑問を3か月前に書いたにごうといいます。私が考える「論争記事における最低限の5W1H」とは、

  1. 何々という雑誌、学術誌のXX年刊号、あるいはXX年のYYシンポジウムの席で
  2. 早稲田のaaaと明治のbbbが、何々を巡って論戦を戦わせた。aaaはAを主張し、bbbはBと反論した
  3. 最終的に論争は結論のないままZZ年に終止した、云々

といった情報を意味します。それがないまま一般的な2学部の対比「早稲田はABCであり、明治はXYZである」をいくら列挙しても、「論争」の紹介としては不十分と私は考えます。--にごう 2005年10月20日 (木) 15:08 (UTC)[返信]

  • そんなにこだわるならば、早稲田と明治へあたることだな、直接。いまどき学会で戦わされた雑誌の詳細についてさえ、そうこまかには探索困難だ。「何々という雑誌、学術誌のXX年刊号、あるいはXX年のYYシンポジウムの席で」という条件をクリアーしなればならないならば、すべての一つ一つの論争について書かなければならないな。すくなくとも、早稲田と明治の政経から出されている雑誌の60年代のすべてについて。そんなことは可能か。それと君の言う二つの条件はクリアーされている。もしそれがクリアーされていないと君が「思う」のならば、君の能力に問題があるということだけだ。ところで、君はどこの大学なのかな?そちらの方が、心理学的には興味ぶかい。--以上の署名のないコメントは、222.2.48.41会話)さんが 2005年10月20日 (木) 15:48 UTC に投稿したものです。
  • 特に内容に問題はないんじゃない?最後に出典として早稲田大学「早稲田政治経済雑誌」「政経研究論集」、明治大学「明治政経論叢」を付記すればいいんじゃない?明治は、立教や法政と違って、教員も純血主義だし、立教や法政をなんとも思っていないので、早稲田との論争はある意味画期的だったといわれているよ。まあ立教や法政と論争しても、これだけの記事にはならないでしょーよ。--Sandaramadara 2005年10月22日 (土)
  • 立教大学と法政大学の学生は、明治大学に対する劣等感が強いことで有名である。早稲田と明治の論争ばかりではなく、明早戦他、明治と早稲田のことについての一切を気にしすぎである。誰とは言わないが、そういった傾向なり態度がミエミエで、客観的に見て恥ずかしい。--以上の署名のないコメントは、222.11.0.238 会話)さんが 2005年10月22日 (土) 18:13 UTC に投稿したものです。

記事統合の提案

[編集]

削除依頼サブページで多くの支持を得た政治経済学部への統合を提案いたします。皆様のご意見をお願いいたします。なお、本件が確定しましたら本記事の保護解除を申請いたします。なお、本文が保護されているため、こちらに記事統合のテンプレートを張りました。--秋の虹 2005年10月29日 (土) 06:49 (UTC)[返信]

賛成します。上記のノートにもあるように「論争」があったとするならばその具体的内容を紹介していただくようお願いしていたのですが、その観点からの加筆はみられません。両大学政経学部の比較としては内容があるようにお見受けしますので、政治経済学部へ統合の上、他大学の同学部へ視野を拡げる形で充実させるべきと考えます。--にごう 2005年10月29日 (土) 07:29 (UTC)[返信]
政治経済学部への統合について「多くの」支持を得たといっていますが、得ていませんよ。削除依頼サブページでは存続に決定です。あなたともう1人だけが統合の話をしているだけです。統合すべき理由が明確ではないですし、存続の決定に従うべきです。2005年10月31日 (月) (UTC)(222.8.52.180さん)
存続が決定した以上、統合することには反対します。2005年10月31日 (月) (UTC)(203.162.17.78さん)
  • とにかく、①事実があって、②この事実が早明に特有であって、③存続決定が下って、④具体的内容が書かれているのに、具体的内容が欠けていると言うだけで、何のどういう内容について書いて欲しいかは一切書かれておらず、⑤存続決定後も、こうやって提案ばかりしている、以上の点から、統合は反対だな。2005年10月31日 (月)(Tanagai63さん)
  • 署名をきちんと記して下さい。ルールに従ってきちんと討論いたしましょう。存続の意見を出した人も削除の意見を出した人も皆さん統合には賛成されています。今一度、削除依頼サブページをご覧下さい。なお、削除してしまうと統合出来なくなってしまい、内容が遺棄されてしまうため、統合するために存続に賛成という意見も書かれています。なお、賛否の意見に関しては荒らし防止のため、通常の投票と同じく、一ヶ月以上の編集歴を持ち、50回以上の編集歴を持つ方の意見を参考にいたしますので。ご了承下さい。--秋の虹 2005年10月31日 (月) 01:26 (UTC)[返信]
で、どうでもいいが、チミはなにを怒っているのかな? 2005年10月31日 (月)(222.8.51.43さん)

削除依頼は「削除するかしないか」を決定する場であり「統合するかしないか」を決定する場ではありません。存続の決定は、現段階において「内容」を存続させることの決定であって「統合してはならない」とか「将来に渡って削除してはならない」などというものではありません。Tietew 2005年10月31日 (月) 06:08 (UTC)[返信]

今回は統合+統合前提での存続意見3(上さん、秋の虹さん、にごうさん)、どちらかといえば存続だが項目名やや不適切1、削除1、という結果でした。もしここで統合について合意が得られないなら再度削除依頼が出される可能性があります。今度は削除賛成の意見が多数を占めるかもしれません。--miya 2005年10月31日 (月) 11:31 (UTC)[返信]

政治経済学部への統合に賛成します。そもそも2005年7月2日 (土) 15:17の版(by 221.171.110.69)政治経済学部より履歴継承の無いコピー&ペーストが行われているようですね。--miya 2005年11月2日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

素晴らしい論争ですね。是非明大の公式ホームページでも載せてもらいましょう。あとみたい人は、文化の早明戦もよろしくね♪

本件は統合でまとまりました。解除の申請をいたします。--秋の虹 2005年11月5日 (土) 17:37 (UTC)[返信]