ノート:日限地蔵尊 (島田市)
表示
日切り地蔵は日本各地に点在しますが由来や歴史を探ろうと検索しても、ここも含めてsite上に出てくるのは一地域の固有の日切り地蔵ばかりで、総称としての「日切り地蔵」が検索できません。お詳しい方、総論としての「日切り地蔵」の掲載お願いします。--124.210.233.41 2009年1月15日 (木) 02:38 (UTC)
- 何かこんな記事が作られてますが→日限地蔵。
これを統合しちゃいましょうか?あと松山のもんとしては日切焼との関連とも気になりますが、それはこの記事の趣旨じゃないですね。--松山の暗黒騎士・暗黒な方です。 2009年2月20日 (金) 03:38 (UTC) 失礼。統合しちゃいかんですね。要は曖昧さ回避に変更すりゃいいのかな。残念ながら俺は詳しくないですが。--松山の暗黒騎士・暗黒な方です。 2009年2月20日 (金) 03:42 (UTC)
改名提案
[編集]本項目日切地蔵尊を日限地蔵尊または日限地蔵尊 (島田市)への改名を提案します。 本記事に「日切地蔵尊と表記されることがあるが、日限地蔵尊が正しい。」とあるように、公式サイトでも「日切地蔵尊」の名称は使われていません。Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)で「第1文の主題(主語)を項目名とし」と記述されているため現在の名称は明らかに不適切です。また、同名の寺院は全国に複数存在するため、「日限地蔵尊 (島田市)」という表記でもいいかもしれません。 --風見草(会話) 2019年7月3日 (水) 16:55 (UTC)
- 賛成 移動先は日限地蔵尊 (島田市)の方に賛成いたします。日限地蔵は全国に点在し、「日限地蔵尊」と称されるお像も島田市の例だけではないようなので(例:群馬県桐生市[1])、曖昧さ回避の括弧書きは必要です。日限地蔵 (藤沢市)も既に立項されています(項目名に尊号をつけるかつけないかは、その寺院や地域での呼びならわしが優先されるべきで、統一の必要はないでしょう)。--Tomomori(会話) 2019年7月11日 (木) 10:34 (UTC)
- 提案 あわせて、日限地蔵尊は、日限地蔵へのリダイレクトにしてしまってはどうでしょうか? 今後、別のお像が日限地蔵尊を占有してしまい、平等な曖昧さ回避化の議論で揉めることを未然に回避できますし。--Tomomori(会話) 2019年7月11日 (木) 10:34 (UTC)
- 提案 2 もう1点、本項目の移動を完了したあと、自動的にリダイレクト化される日切地蔵尊も日限地蔵へのリダイレクト先を付け替えてはどうでしょうか。というのは、「日切地蔵尊」の表記で知られているお像も、愛媛県四国中央市[2]や山口県宇部市[3]などの例があるようで、島田市のお堂へのリダイレクトとしてしまうのは正しくないと考えられるためです。--Tomomori(会話) 2019年7月11日 (木) 10:47 (UTC)