ノート:日本自動車タイヤ協会
表示
記事名に「株式会社」「有限会社」は付けないというルールがどこかに書いてあったかと思いますが、「社団法人」「財団法人」なども、法人格を示す名称ですので付けない方がよいかと思います。異論がなければ数日後に移動させます。 - SEKIUCHI 03:11 2004年2月13日 (UTC)
Wikipedia:記事名の付け方#団体名 によれば、通称(例:「近鉄」)や略称(例:「近畿日本鉄道」)を必要となった場合(必要がなくても)には、正式名称(例:「近畿日本鉄道株式会社」)やそれに近い形態に移行する。ことができるとあります。「記事名に「株式会社」「有限会社」は付けないというルール」は、どこかに明記されていますでしょうか? - Noririty 13:03 2004年2月13日 (JST)
- 検索してみました。一年前にWikipedia:井戸端会議ログ1#団体名についてであった議論のことでした。「通称や略称の記事は問題ない。正式名称を通称や略称へ移動することはしない」というのがその結果まとまったルールです。私の記憶違いでした。
- しかし、何をもって正式とするのでしょうか。確かに登記上の社名は「○○株式会社」などとなっていますが、一般的には「商号+組織種別」と認識されていると思います(戦艦大和みたいなもの)。
- 銀行のほとんどが株式会社ですが、銀行名に株式会社を付けて呼ぶことはめったにありません。前株の会社について言えば、索引に収録されたとき、カ行に「株式会社○○」「株式会社××」「株式会社△△」とたくさん並んでしまうという問題もあります。
- 現在のルール(とその例)によれば、必要がなくても法人格つきの記事名にできて、しかもそれを戻してはいけないということになります。
- タカラやスズキのようにどうしても必要な場合は株式会社を付けてもいいとは思いますが、基本的に不要ではないでしょうか。法人格や前株・後株の区別は本文中に記載すれば済むと思います。 - SEKIUCHI 06:47 2004年2月13日 (UTC)
見ての通り移動しました
[編集]上記の議論と同じ内容ですが、現状法人の種類は記事名に含んでいないので移動しました。--代言人 2006年2月6日 (月) 13:47 (UTC)