ノート:日本大学/過去ログ1
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。 |
過去ログ1 | 過去ログ2 |
キャンパス表記に関して
桜上水の文理学部が設置されているキャンパスなのですが、文部科学省の交付決定一覧(施設・装置)平成16年度第1回や平成15年度私立大学・大学院等教育研究装置施設整備費補助交付額一覧など、公的機関が発行しているものでは「日本大学文理学部キャンパス」となっています。また、各種学会の開催場所でも多くは日本大学文理学部キャンパスという表記が記載されております。そのため、本稿では「文理学部キャンパス」としました。もし、桜上水キャンパスが正式名称ということでしたら日本大学発行の書類などを提示して頂ければ助かります。--秋の虹 2005年8月25日 (木) 06:22 (UTC)
- キャンパス名が再びソースなしに改訂されましたが、文理学部キャンパスに関しては上記の通りです。また、お茶の水キャンパスはカザルスホールのあるキャンパスで日本大学法科大学院のページに出ている名称です。さらに医学部キャンパスは旧制大学時代は「板橋校舎」という名称であったことは医学部のサイトなどで確認できますが、現在は医学部キャンパスという名称のようです。日本大学医学部でも板橋キャンパスは確認できませんでした。
- なにかソースがありましたら是非ともご提供頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。--秋の虹 2007年5月23日 (水) 07:51 (UTC)
日本大学・発行の『大学案内2009』という冊子には、それぞれの学部のキャンパス名が掲載されています。それにれば、法・藝術・理工・生産工を除く各学部のキャンパス名はすべて『学部名+キャンパス』の名称になっています(例:医学部は『医学部キャンパス』)。しかし、生物資源科学部と国際関係学部に関してはそれぞれ『湘南キャンパス』[1]、『三島キャンパス』[2]と公式サイトでは紹介されており、正式名称はどちらなのか不明です。--WAVE720 2009年10月12日 (月) 03:10 (UTC)
削除
- 「その他の特色」の下記のものを削除。主観のみで百科事典にはふさわしくない。
「日本最大の大学としての評価がある反面、各学部間の物理的及び心理的な距離感があり、卒業生に出身大学名を問うと「日大○学部の××」と返答する傾向がみられ、「United College」と皮肉られることもある。特にこの傾向は芸術学部・理工学部(特に航空・建築学科)及び法学部で見られ、他の学部とは一線を画したいという意識の現れと思われる。一方で医学部、歯学部においては「日大の××」となり、自分たちこそが大学の看板であるという意識が働いているものと思われる。大学本部においても、一部学部(学科)における学内選民意識には頭を痛めているが、逆に当該学部・学科の受験者に対する求心力としても作用しているため、これを排除することはせず当該学部のステータス維持について配慮を行っている。」60.37.114.164 2005年9月16日 (金) 07:46 (UTC)
テンプレートについて
大学のテンプレートについては特に注記のない限りそのままの説明で使用することになっています。今回の追加内容は別々の節で記されなければならないものか混ざっていたのと説明が変更されていたので適切な場所へ移動しました。なお、部活動・クラブ活動・サークル活動節は「※部活動・クラブ活動・サークル活動の概要をここで解説する。各大学によって、これら活動の呼称や範囲が異なっているので、学生組織の規約または大学事務局発行の資料などに基づいて適切な節名とする。」とあり、大学内の学生活動に関して記す場所です。また、スポーツ節は「学生スポーツの詳細はこの節でまとめる。部活動の一環として行われているものが多い場合は、その中に織り込むことも可能である。所属連盟に関してはここで記す。」としております。具体的な違いは部活動・クラブ活動・サークル活動節がどんな部活動があり、運営形態はどうなっているのかを記すのに対して、スポーツ節はその中でも特に運動部・体育会に着目して個々の部がどのような実績を持っているのかを記す項目となります。今回の内容はそれらがまとまってしまっていたので分割しました。これらの基準は全てコミュニティ全体の合意がなされた処理方法となりますので遵守頂くようにお願い致します。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 02:50 (UTC)
- 了解しました。テンプレルールとしてあるのなら、所属連盟記載が部名一覧と冗長的になるのもやむなしですね。ところで、例えば文化部の所属連盟を説明したい場合は何処に書けばいいんでしょうかね?--陸奥守 2006年2月27日 (月) 05:06 (UTC)
- 全運動部の所属先連盟を掲載されておられますが、これは、日本大学という大学をWikipediaという百科事典で説明するということにおいて、どのような歴史的・社会的意義あるいは価値があるのでしょうか。例えば、その大学が設置している学部や研究科の一覧はその大学がどのような教育・研究分野を実施しているかということにおいて掲載する価値があります。あるいは一部の競技ではどこの連盟に所属しているかということが重要になる局面が多々あります。例えば、関東学生陸上競技連盟に入っていないから箱根駅伝に出られない、とか、ラグビーのリーグ戦グループ所属だから対抗戦グループとはあたらない、などが具体例としてあげられます。お手数ですが、なぜ日本大学の全運動部・文化部をリスト化し、更に所属連盟まで書かなければならないのか、日本大学の運動部を良くご存じない方も判るように歴史的・社会的意義あるいは価値をふまえながら本文の運動部リスト冒頭でご説明頂けませんでしょうか。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 05:25 (UTC)
- 逆にそれぞれの部や連盟との関連性・社会的意義のせつめい・証明がなされないと、大学の記事では記述してはいけない事になってるのですか?そういうことなら、削除します。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 05:32 (UTC)
- 個別の大学ではなく大学記事全体において体育会・運動部・文化部の全リストを掲載するべきとのご意見でしたらWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)のノートで議論を提起して下さい。その際に掲載する意義や範囲・定義を説明して頂ければ、掲載ということで合意が取れた際に個々の大学で理由を説明する必要はなくなります。大学記事は「あの大学が載せているならうちも載せてしまえ」という事例が大変に多く、なぜ個人サイトではなくWikipediaの記事にその内容を載せなければならないのかが明確ではないまま構成されている大学記事が多く存在しています。そのため、大学記事に関してはプロジェクト大学において全てテンプレートにはめることがコミュニティの合意事項となっています。そのテンプレートは完璧ではないでしょう。記事の拡充をするためには新しい提案と改訂が必要です。つまり日本大学の記事で必要な内容は他の大学でも必要かもしれないのです。ぜひともご協力をお願い致します。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:00 (UTC)
- 提起の前に、、、勘違いしているのかもしれませんが、『記事の拡充をするためには新しい提案と改訂が必要です。』といわれていますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)やテンプレートとかを見た感じでも、現状のテンプレートで、公認クラブ一覧を書いてはいけない(禁じてる)事になっているようには取れないんですが。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 06:24 (UTC)
- 個別の大学ではなく大学記事全体において体育会・運動部・文化部の全リストを掲載するべきとのご意見でしたらWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)のノートで議論を提起して下さい。その際に掲載する意義や範囲・定義を説明して頂ければ、掲載ということで合意が取れた際に個々の大学で理由を説明する必要はなくなります。大学記事は「あの大学が載せているならうちも載せてしまえ」という事例が大変に多く、なぜ個人サイトではなくWikipediaの記事にその内容を載せなければならないのかが明確ではないまま構成されている大学記事が多く存在しています。そのため、大学記事に関してはプロジェクト大学において全てテンプレートにはめることがコミュニティの合意事項となっています。そのテンプレートは完璧ではないでしょう。記事の拡充をするためには新しい提案と改訂が必要です。つまり日本大学の記事で必要な内容は他の大学でも必要かもしれないのです。ぜひともご協力をお願い致します。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:00 (UTC)
- 逆にそれぞれの部や連盟との関連性・社会的意義のせつめい・証明がなされないと、大学の記事では記述してはいけない事になってるのですか?そういうことなら、削除します。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 05:32 (UTC)
- 全運動部の所属先連盟を掲載されておられますが、これは、日本大学という大学をWikipediaという百科事典で説明するということにおいて、どのような歴史的・社会的意義あるいは価値があるのでしょうか。例えば、その大学が設置している学部や研究科の一覧はその大学がどのような教育・研究分野を実施しているかということにおいて掲載する価値があります。あるいは一部の競技ではどこの連盟に所属しているかということが重要になる局面が多々あります。例えば、関東学生陸上競技連盟に入っていないから箱根駅伝に出られない、とか、ラグビーのリーグ戦グループ所属だから対抗戦グループとはあたらない、などが具体例としてあげられます。お手数ですが、なぜ日本大学の全運動部・文化部をリスト化し、更に所属連盟まで書かなければならないのか、日本大学の運動部を良くご存じない方も判るように歴史的・社会的意義あるいは価値をふまえながら本文の運動部リスト冒頭でご説明頂けませんでしょうか。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 05:25 (UTC)
- テンプレートの冒頭に「大学の広報記事ではなく百科事典であることを念頭に置いて編集するようにお願いいたします。そのため、単独での有用性はもちろんですが、大学記事同士が比較できるようにするということも重要となります。単独の大学記事だけの有用性を追求するのではなく、他の大学記事も念頭に置いてテンプレートの策定や表現の基準策定にご協力下さい。」という但し書きがあります。私は現時点では「日本大学の記事に全運動部・文化部のリストを掲載することは百科事典として有用性がある」とは考えていません。少なくとも一名はなぜリストが必要なのかが判らない人がいるわけです。これを前提として下さい。
- まず、日本大学の記事に公認体育会一覧を掲載することは百科事典として必要でしょうか。百科事典における日本大学の説明としてどうしても必要であるということでしたら、その意義を本文で日本大学の体育会についてよく知らない人でもわかるように説明する必要があります。
- また、これは日本大学個別の記事ではなく全大学にきちんとリストを整備するべきであるということでしたらまずこのリストが百科事典として必要であること、さらに大学記事同士が比較できるようにリストを配置する場所や掲載することの意義ををテンプレートの議論でしっかり検討・合意を取る必要があります。そこまで合意が取れれば自ずからなぜ必要なのかは明確になるでしょう。次に個別の大学記事で疑問がついてもテンプレートで合意が得られたとして相手に説明することが可能です。
- 具体的に禁止されていないから書いて良い、というわけではなくあくまで百科事典の記事としてその内容が必要であるのかどうかということでご検討頂ければ幸いです。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:50 (UTC)
- 分かるようで分からないようで、、、が正直なところですが、とりあえず追加分は全削除しました。なんか下記の野球連盟一覧の件と矛盾してるような気がして(個人的には)いまひとつすっきりしないです。何故学生生活の枠が既設テンプレートにありながらそこへの一覧掲載は(少なくとも秋の虹さんは)不要で、野球連盟の一覧が唐突にあるのは全うだというのが不思議だというのが正直な感想です。どちらも不要か、強いて選ぶなら逆ではないかという思いですねぇ。まぁだから野球連盟一覧の件は提起してという話なんでしょうが、そのへんすっきりしないので、削除の上、これ以上私はこの件には深入りするのはやめときます。お手を煩わせて失礼しました。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 07:25 (UTC)
大学野球連盟のテンプレートについて
大学連盟のテンプレートを削除されたようですが、他の言語版でも大学スポーツのうち、例えばアイビーリーグなど、マスメディアに取り上げられる機会の多いスポーツ連盟は作られ、それぞれの加盟大学の記事に付けられている実績があります。これはウィキペディア全体の流れですので掲載には問題がありません。もし、何らかの理由でこれらは張ってはならないということでしたらWikipedia:ウィキプロジェクト 大学/大学テンプレート (日本国内)のノートなどで提起をして合意を取るようにお願い致します。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 02:55 (UTC)
- 取り去る場合の手順については同意しました。が、、、個人的にはとても違和感ありますね。アイビーや東京六大学(それも野球連盟としてではなく、一般カテゴリとしての東京六大学という意味)までくらいなら社会的な実情と照らしても違和感ないですが、しょうじき東都というくくりが、一般的なカテゴリーとして通用しているのかという点で非情に疑問です。私は実は東都所属の大学出身で、大学野球にも興味あるのですが、そういう個人的な事情をしてもなお感じるんですよ。学内でも大学野球に興味ある人間くらいしか東都なんて意識ないし、ましてや3部4部の所属校なんて「東都?なにそれ?野球?うちに野球部なんてあるんだ。」とかいう意識が大半です。ましてや、スポーツや野球や大学とかに興味ない一般人・馴染みのない地方人には、日大や、中央大や、東工大や一橋大の校名は大いに知ってても「東都大学?なにそれ?」となります。
- で、東都の認知度に関する個人感はまた別として、ということは、全国の大学リーグの一覧をそれぞれつくって貼り付けも構わないし、たくさんのいろんな運動部の競技連盟一覧つくって、それらを大学の記事説明に付して一向に構わないというのがコンセンサスなのでしょうか?(単純に疑問として...)
- 因みに成蹊大学には東都連盟一覧漏れてますね。--陸奥守 2006年2月27日 (月) 05:29 (UTC)
- 大学群は大学記事には掲載しないことでコミュニティの合意が取れておりますので東京六大学ということでしたら掲載は出来ません。お手数ですが、こうしたスポーツの連盟に関するテンプレートを張ることについて議論の提起をお願い致します。--秋の虹 2006年2月27日 (月) 06:00 (UTC)
各大学記事テンプレの『学生生活#部活動・クラブ活動・サークル活動』について
上記からの関連になりますが、秋の虹さん、ご意見をお聞かせください。
- 各大学記事中のテンプレの『学生生活#部活動・クラブ活動・サークル活動』には本来どのような事を書くべきテンプレなのかについて、以下に分けてお願いします。
- 秋の虹さんの考え
- プロジェクトのルールとしてどうなっているのか(ちょっと経緯や決定事項の詳細について探してみたんですが、良く分かりませんでした。)
- 東京工業大学#課外活動(公認サークル等)にある、文化系サークル、技術系サークル、体育系サークルなどの一覧記述は問題なしである理由もお聞かせください。
- 東洋大学#サークル活動は、問題なしと考えてよろしいのでしょうか?(個人的にはこういうのを書くテンプレなのかなとかな?と今は思ってるんですが。)
--陸奥守 2006年3月7日 (火) 02:45 (UTC)
- まず東京工業大学ですが、これはまだテンプレートの適用作業が済んでいません。そのため、プロジェクトの基準が適用できていない状況です。これは適用作業を私が一人で実施しているためです。ですから、「ここには載っているのに」という比較対象にはなりません。
- 次に東洋大学ですが、本来は「部活動・クラブ活動・サークル活動」には東洋大学にあるようなことを書くのが本旨になります。正直なところ全公認運動部の一覧表を出す人がいるという想定はしていなかったので「部活動・クラブ活動・サークル活動」には詳細が書かれていません。
- 公認運動部と公認文化部の違いは全くありませんから、運動部を載るなら文化部も載せることになります。運動部だけ載せるというのはPOVです。さらに公認という位置づけでいえば部だろうとサークルだろうと差異はありません。つまり公認運動部を載せるならば全公認学生団体・部・サークルを掲載しなければならないということになります。加えて、ある大学で載せて良いのであれば当然他の大学も載せて良いことになり、全大学でこうした学生サークルのリストが書かれることになります。大学によって公認の範囲や認定方法が異なるため、大学によっては1000以上の団体名が掲載されることになります。個人のページでしたら問題はないのでしょうが、それは果たして百科事典として必要な内容でしょうか?冷静に考えて頂ければ大学内の学生が作る部・サークルの一覧表を載せることが必要であるかどうかが判ると思います。現状がわかりにくいということでしたらテンプレートにこうした細かい説明を掲載するようにコミュニティの合意を取りますが・・・。--秋の虹 2006年3月7日 (火) 03:24 (UTC)
- ご回答ありがとうございます。
- 『「ここには載っているのに」という比較対象にはなりません。』
- はい、このような事は一言も申し上げてないので、この前段の説明で十分です。
- ついでに纏めとして解説していただいたのかもしれませんが、『公認運動部と公認文化部の違いは全くありませんから、~』これに関して私はご意見も求めていませんし、この部分に反した記事は一度も記述してません。(分かった上で書いているのなら特に結構です。単なるコメントと受け取ってください。)
- 因みになぜ不要かの其方の考えは関連記事への削除依頼コメントも読んでおりますので、何重に説明していただかなくいても十分承知しています。(納得したかどうかとはまた別次元ですが。ただし、論争してまで一覧そのものを作成するつもりはもうありません。そういうコンセンサスだという事で納得します。)
- 『現状がわかりにくいということでしたらテンプレートにこうした細かい説明を掲載するようにコミュニティの合意を取りますが・・・』
- 正直判りにくいと思います。当然判るとおっしゃってますが、あの記述だけで、日本中で私と件の東工大の記事を書いた方だけが理解しないとは到底おもえません。かってな想像するに、書かれない理由は、学校自体の説明としてさして重要じゃない(この点に関しては私も正直同意ですが、書いて差し支えないと思えるテンプれがあったから記述作成をしましたので)のに加えて、多くは書く意欲がない・めんどくさいだけというのが大きいような気がします。(ま、どっちでもいい事ですが。)仮に明記してあったなら(私も)他の普通の人は最初から書かないと思いますし、論争してまで書きたかったら、きっと書く前に動議すると思いますから。(私はたぶん最初から禁止事項として上がってたら動議もしなかったとは思いますけど。)そういうお考えをお持ちでしたら、ぜひお願いいたします。--陸奥守 2006年3月7日 (火) 04:07 (UTC)
- 『現状がわかりにくいということでしたらテンプレートにこうした細かい説明を掲載するようにコミュニティの合意を取りますが・・・』
- すみません、追加確認です。東洋大学#サークル活動の例を参考にして、日本大学のクラブ一覧#解説にあるような管理機関の特徴や解説を加えたようなものは記述して構わないと思っていいですか?--陸奥守 2006年3月7日 (火) 04:20 (UTC)
- 問題ないどころか、ああいう解説こそ書いてほしいのです。--秋の虹 2006年3月7日 (火) 04:37 (UTC)
- すみません、追加確認です。東洋大学#サークル活動の例を参考にして、日本大学のクラブ一覧#解説にあるような管理機関の特徴や解説を加えたようなものは記述して構わないと思っていいですか?--陸奥守 2006年3月7日 (火) 04:20 (UTC)
- 本節の内容に関してはプロジェクトのテンプレートのノートへ移動させることを提案致します。この内容をふまえた上でテンプレートの説明を追加したいと考えます。--秋の虹 2006年3月7日 (火) 04:42 (UTC)
コメントアウト部について
学部数や研究所は数の面で私立大学最大級というのは判るのですが学部割れの規模が最大級という意味合いと内容が不明なため、一旦コメントアウトとしました。お手数ですが、関係者以外でも判るように具体的な記述を社会的・歴史的な意義なども交えながら記載して頂くようにお願い致します。--秋の虹 2006年3月28日 (火) 14:56 (UTC)
写真を載せたいのですが
どこにどうすればいいですか?Hykw-a4 2006年4月6日 (木) 05:46 (UTC)
現在、掲載されている写真はどこのものですか?できれば日本大学といえば…という象徴的なものを載せて頂きたく提案します。できれば日本大学は前身の頃より法学部が伝統であり法学部から始まったわけでありますので、三崎町キャンパスの法学部の本館がベストだと思います。議論お願いします。 --以上の署名のないコメントは、219.11.198.71(会話/Whois)さんが 2007年5月17日 (木) 05:35 UTC に投稿したものです。
現在掲載されているのは大宮キャンパスのようです。Wikipediaで掲載されている写真はウィキメディアコモンズへアップロードされていることが条件になります。三崎町キャンパスに関しては私が確認する限り、掲載がないようです。お手数ですが、どなたか有志の方が撮ってきて頂き、ウィキメディアコモンズへアップロードして頂くようにお願い致します。--秋の虹 2007年5月17日 (木) 06:02 (UTC)
分離分割及びカテゴリー設置の提案
以前も話題になっていますが、体育会・文化会・サークルについては百科辞典に掲載する価値がある位の実績を持つものも多いので別項目として掲載するのは如何でしょうか?
また、各学部に関してですが、それぞれが単科大学や小さな総合大学位の規模を持っており各地に点在しており、また、学部によっては独立意識が強い学部(芸術学部や理工学部など)もあるので、各学部毎に項目を設けても良い様な気が致します。
付属学校の数や関係人物の数も膨大なのでカテゴリーとして日本大学があっても良いと思います。
他の大学と比較して規模が大きすぎるので、どうしても冗長になりがちだと思いますので、分離分割及びカテゴリーの設置を提案いたします。
- まずサークルなどですが、どの程度の実績を持っていれば分割するという客観的な基準は作れるのでしょうか。当然のことですが、その基準は日本で行われている全てのスポーツ競技および活動しているサークル分野に対して適用される内容でなければなりません。さらにその基準はNPOVで、全大学記事に適用しうる基準なければならないのですが、そうした基準をまずはご提案お願い致します。
- 次に学部を分割するということですが、これもまた日本全国に点在するという基準が明確ではありません。各学部で記事を分割しても良い、全大学記事に適用できるNPOVで客観的な基準をご提案頂ければ検討できると思いますのでご提案をお願い致します。
- また、カテゴリとして日本大学を作成するということですが、これも基準作りが必要です。どういう条件であれば大学ごとにカテゴリを作成しても良いのか、という明確な基準がなければなりませんので、ぜひともご提案をお願い致します。--秋の虹 2006年4月8日 (土) 16:59 (UTC)
旧準付属高:岩手日本大学高校に関して
現水沢第一高校が、岩手日本大学高等学校を名乗っていた旨の記載がありましたが、私個人的にも聞いたことない内容だったので当該校公式HPから学校関係者に直接問い合わせました。『岩手日本大学高等学校』の名称を使用していた事はかつて一度もないという回答を2006年4月17日に貰いました。従ってこれを反映させて修正しました。--陸奥守 2006年4月17日 (月) 07:08 (UTC)
ボクシング部の記述について
ボクシング部の記述に関して問題点があると考えています。まず、リンクを関東と大学とボクシングで切っていますが、これは「関東大学ボクシング連盟」という一つの固有名詞です。今後連盟自体の記事が書かれる可能性があるため、固有名詞は一体としてリンクを行うべきです。次に11連覇にリンクをしていますが、これはリンクをしても記事が書かれる可能性が少ないため、リンクをするべきではありません。また、よけいなマークアップを実施していますが、スタイルマニュアル凝りすぎないに照らして不要であると考えます。皆様のご意見をお願い致します。--秋の虹 2006年7月11日 (火) 07:53 (UTC)
- 反対はありませんでしたので、この提案で合意とさせていただきます。何かあればすぐに討議を再開する用意はありますので本文の編集で対抗するのではなく、ノートでの議論提起でお願い致します。--秋の虹 2006年7月21日 (金) 01:29 (UTC)
ぽん大という記述について
日本大学が、ぽん大という呼び方をされているのは間違いありませんが、(1970年代後半日大のある学部校舎の近所に住んでいましたが、親に日大は、あんぽんたん大学、略してぽん大と聞かされてきました。) 語源は別かもしれませんが、今でも掲示板ではよく使われているようですが、あまりいい情報ソースとはいえないサイトしかないようです。あまりいい意味で使われている呼び方ではないので、記述しない方がいいでしょうか。 似たケースでは、駅弁大学(国立大学の県庁所在地にある大学に対して)があります。--Tiyoringo 2006年9月10日 (日) 18:06 (UTC)
- ここは百科事典ですのでいい意味であろうと無かろうと実際にそのように呼ばれるのが一般的であれば正確に記述するべきです。「駅弁大学」は駅弁大学にもあるようにソースがしっかりしています。「ぽん大」に関しても掲示板などではなく、著名作家の書いた文献など、Wikipedia:検証可能性に適合する証明できるものがあれば掲載可能だと思います。--秋の虹 2006年9月11日 (月) 05:26 (UTC)
- 蔑称といえるものなので記述すべきかどうかは微妙ではないですか? 普通の百科事典に「あんぽんたん大学、略して『ぽん大』」なんて絶対に書かないと思いますし。--Kirishima 2006年9月13日 (水) 00:51 (UTC)
- これは難しいところです。単なる蔑称ならば載せる必要はないでしょう。ただ、例えば日本大学卒の著名な文学者が自著で記しているなどの百科辞典的な記載の出来るソースがあれば掲載可能と考えたのです。そこでソースを求めてみました。もちろん掲示板でのみいわれている程度ならば載せる必要はないですが。--秋の虹 2006年9月13日 (水) 15:44 (UTC)
あんぽんたん大学は、kirishimaさんがおっしゃっているように不適切かもしれませんね。 日本大学の略称は、日大、ぽん大。といった記述なら無難なところでしょうか。著名な文学者でなく、日大出身の芸能人が 著作で述べていればそうしたものでもよさそうですが、なかなか見つかりそうにないですね。 大東大=ビッグ東大に比べればずっと使用頻度は高いと思われますが、誰が使い出したかわからない用語は、歴史上の名もない人の文化と同じように検証するのが難しいですね。--Tiyoringo 2006年9月17日 (日) 17:12 (UTC)
- 著作ではないですが大学かぞえうたではポン大っていう歌詞が使われてますね。 --221.251.119.220 2007年10月4日 (木) 10:31 (UTC)
学園祭について
独立記事にするだけの文章量がありませんのでますは日本大学の記事の中で詳細な説明をするようにして下さい。大学に関することは原則としてその大学の中で書くようにするという基本方針はプロジェクトでの合意事項となっています。--秋の虹 2006年11月18日 (土) 14:20 (UTC)
リンクについて
リンクは初出の単語に付け、あとは原則として付けないようにお願い致します。--秋の虹 2006年11月18日 (土) 14:35 (UTC)
- しかし、あまりに巨大化した記事では、その場所からその単語の記事に移りたいと思った時、いちいち初出まで戻ってからリンクをクリックするか、あるいは検索窓まで戻らなければなりません。それでは利用者の便宜にならないでしょう。--219.184.208.12 2006年11月18日 (土) 14:48 (UTC)
- 出てくる単語全てにリンクが付くとそれはそれで非常に読みにくいものです。--秋の虹 2006年11月18日 (土) 15:03 (UTC)
- ひとつの項のなかなど、近いところで繰り返しリンクが付くのであれば煩雑かもしれません。--Honkou 2006年11月19日 (日) 13:01 (UTC)
- 些末なことで編集合戦となるのは本望ではありませんので、とりあえず現状はそのままにしておきます。ただし、賛成ではないことを表明しておきます。また、別の方がリンクを削除した場合には再度付けるのはご遠慮下さいませ。--秋の虹 2006年11月19日 (日) 13:19 (UTC)
- ひとつの項のなかなど、近いところで繰り返しリンクが付くのであれば煩雑かもしれません。--Honkou 2006年11月19日 (日) 13:01 (UTC)
- 出てくる単語全てにリンクが付くとそれはそれで非常に読みにくいものです。--秋の虹 2006年11月18日 (土) 15:03 (UTC)
学部所在地の表記について
例えば、商学部を例に取った場合、世田谷区砧にありますが、この記事内だけで見た場合に、学園祭の砧祭でしか、所在地を確認できません。学部名キャンパスとなっている学部は問題ありませんが、地名キャンパス名のキャンパス所属の学部の所在地を調べる場合、非常に不親切になっていると思います。全体のバランスを壊さないようにどなたか加筆していただけますでしょうか。--Tiyoringo 2006年12月17日 (日) 07:52 (UTC)
キャンパス所在地の後ろに所属する学部を記入してみました。
付属機関の学部(研究所)を一般の学部(学科)と一緒の項目に記載したほうが、検索しやすく、スッキリすると思うんですが、それぞれ分けた方がいいのでしょうか? --60.42.200.163 2007年4月2日 (月) 05:16 (UTC)
三崎町キャンパスに関してですが、法学部は三崎町キャンパスと称し、経済学部校舎は含まれないこと、経済学部校舎は特にキャンパス名を持たない事から、経済学部キャンパスと表記しました。--Week2005 2009年8月2日 (日) 13:49 (UTC)
その他の節について
その他の節は、現段階では噂であり大学からの正式発表がない限り削除したほうがいいと思います。噂=憶測です。皆さんの御意見を聞かせてください、なにも意見が出なかったら一週間後をめどに削除します。--Penters 2007年7月26日 (木) 08:30 (UTC)
関連の事件の記述について
スキー部関連の事件に関して記述したかたがいますが、記述場所が不適切としてとりあえず削除しました。今回件に限らず、他の大学や他の運動部についても当該件のような記述は現状では容認・推奨はされていないようです。大学記事は関連する時事問題や事件を記録しておく記録簿の性格は有していないので、もし件についてwikipediaとして記述の必要がありと主張される場合は、適切な場所に記述されることをお勧めします。(例えば学生スキー連盟記事の中の連盟関連の事件の節を作るとか、学生スポーツ事件簿をまとめた記事を作成するとか。)その場合は適切な事実の記述として受け入れられるはずです。今回の削除措置はあくまでその内容について記述場所が相応しくないという理由によるものです。また、どうしても今回の場所に記述する必要があるという主張を固辞される場合は、(現状では容認されていないので)大学記事プロジェクトにて提言・議論・合意を得てから(合意が得られれば記述には問題なくなります)記述されることをお勧めします。プロジェクトの存在意義・性格など諸々ご理解のうえ宜しくお願いいたします。--陸奥 2008年7月14日 (月) 01:05 (UTC)
>また、どうしても今回の場所に記述する必要があるという主張を固辞される場合は、
?--122.30.210.219 2008年7月14日 (月) 15:55 (UTC)
失礼しました。固辞ではなく固持の間違い(変換ミス)でした。--陸奥 2008年7月14日 (月) 16:49 (UTC)
記述者です。陸奥守氏(陸奥名乗)は本件の記述に関して、~ようです、など一体どの規則によって記述が相応しくないのかが明記されていませんが、記述に異論のある方がいる以上はこの場で合意を得てから記述すべきということには反論ありません。さて別件になりますが、陸奥守氏は当該記述を消去される際に「スキー部は学生スキー界の強豪として知られている。」という記述は残したにも関わらず、その記述を言及している出典は消去しています。「意図して出典を消去する」という行為の説明を求めます。--I am slow!? 2008年7月15日 (火) 11:42 (UTC)
- まず(1)記述の出典は、あくまで件の事件の出典であること。従って事件について削除した場合はまったく不要である。(2)「スキー部は学生スキー界の強豪として知られている。」という記述は他の記述(同じ日大のスポーツ記事でも他の大学のスポーツ記事でも)同様に全く問題にはならない(むしろこういう事を記述する場所であるということ。注意:賞賛する内容を書くという意味ではなく、学生スポーツとして運動部などの活躍状況や概略、概況などを書くという意味。)こと。(3)記述者(つまりあなた)の書いた内容を全否定するのではなく不適切(私個人が書いて欲しくないとか嫌いだという意味ではなく、日大だろうが他の大学記事だろうが大学スポーツの節は例え事実でもこの手のスキャンダルや事件を書く場所ではないという意味)な部分は削除して、問題ない部分は残した、つまり記述者の記述を(当方なりに可能な範囲で)最大限尊重した結果であるという事です。(4)出典があり事実であればどこに何をかいてもいいという事はありませんよ。その辺りは勘違いしてませんか?
- で、ですが、別にそこ(スキー部じたいの内容について触れているので本来当該節で扱うのに該当する内容)を残したことで、あなたが困るなら削除して構わないですよ。ただ、個人的には、事件を報じる記事でも書かれている通り、日大スキー部が学生スキー競技界で強豪であることは、それを個々人が知ろうが知るまいが事実であると思うので、私は記述してあることにはなんら不都合は無いと思います。記述される「べき」とも思いませんが、記述すべきではないという材料もないのでは?と感じていますので、拒絶すべき理由が見当たらない事実なら残しても全く不都合は無いということです。
- 因みにですが、要するにあなたは日大スキー部の今回の不祥事スキャンダルを公然の下になんとか記して広くしらしめたいという事なのですか?仮にそうだとしたら本来そういう主義主張を目的にwikipediaの記事作成を利用してはいけないことになるのですが、、、まぁ動機は個人の胸のうちのことですし、別にそうだとかそうでないとかは今ここで議論するつもりもないですし、してもしょうがないので、特にそれについては回答なり反論なりは不要です。それが正義感からでもその他の様々な心情によるものでもいいと思いますし、(事実なので)別にそれは一向に構わないのではと思っています。ただし、適切な場所でそれを行なってくださいという事です。勘違いしないでほしいのは、めんどくさい手続きが必要な方向に(出来るもんならやってみろ的な 笑)誘導しつつあなたの切望する事件の記述という行為を妨害しようとしているのではありません。その辺り、なんとなく勘違いなさっている節が感じられますが、自分(つまり私)に都合悪い、もしくは心情的に気に食わないから削除したのではなく、あくまで適切ではない場所への記述内容だから削除したまでです。どうしても書きたいのなら、(あくまで例えばですが)「アマスポーツ界の犯罪・事件簿」とかの記事を作成しそこで大々的かつ詳細に記述してはどうですか?(むしろ私はアマスポーツ界の諸々に興味あるので、そういうものを作成してくれるなら大歓迎ですけどね。将来その手の調べ物したくなったとき、非常に重宝すると思います。余談ですが・・・)もちろんそこまでしなくても、学生スキー連盟の記事の中で、話題やトピックスという節をたててそこでも充分だとは思いますけどね。その手の記述は似たような記事でもいくつもありますから。あるいは、日大スキー部の記事を立ててそこで事件の詳細について解説するのも一つの手かも知れませんよ。日大硬式野球部の記事はありますから。--陸奥 2008年7月15日 (火) 16:08 (UTC)
- 一体どの規則によって記述が相応しくないのかが明記されていませんが⇒あなたはこの段階でも、自分の書いた記事が、当該箇所に記述するのにあい相応しいと思っているようですが、現状整理では、相応しくないものです。私の意見や望みではなく、これは大学プロジェクトとしても共通の認識だと思いますよ。但し、私自身はプロジェクトの推進者やメンバーではなく、プロジェクトの存在や決定事項を指示し、尊重し、かつ遵守してる立場なので、「私がルールだ」みたいに主張する気は毛頭ありませんので、事実かどうかの確認はご自分で行なってみてください。そのほうが納得いくかと思います。プロジェクトについて読むなり、過去の経緯を調べるなりすると何のためにどういう経緯でそれが決められているのか、そこはどういう内容を書くべき場所なのかとか、諸々判ると思いますよ。めんどくさいとか思うのなら、端的に尋ねてみるのも一つの手でしょう。(「私(つまりI am slow!?さん )が書いた記事にかくかくしかじかいちゃもん付けられた。何故ダメなんだ?」でもいいと思いますよ。)
- ちょっとそれだけじゃ不親切かもしれないので以下追加です。
- 大学プロジェクトのテンプレの学生生活のスポーツの節の説明には確かに明確に「運動部に関するスキャンダルは記述しないこと」などの旨の禁止を直接表現した文言は書いてはありません。・・・・が、通常の国語文章読解力の人ならば、件のテンプレの当該説明を読めば、個々の運動部の詳細の解説(部の年史とか。つまりそこには部に関する事件なども¥含まれる)を書く場所なのではなく、その大学の学生が行なっているスポーツ活動の一旦を紹介する場所であることが理解出来ると思います。基本は運動部の紹介のためにあるのではなく、学生が行なっているスポーツ活動の紹介であり、その紹介で一番判りやすいのが運動部の活躍ぶりであるということです。(そういう意味では、運動会が盛大だとか、運動部はみな弱く優勝した部はないとかでも充分に記述する内容に該当することになります。)加えてこの手の運動部に関する事件は世の中にあまたあるわけですが、他の部や他の大学の当該節を見れば分けるように、そのようなスキャンダルの内容の記述を行なっている大学記事は私の知る限りありません。これはたまたまそうなのではなく、いうまでもなく大学記事の作成者・記述者、プロジェクト内では、その場所は、あなたが書いても差し支えないと感じている部のスキャンダルうや不祥事について書くところではないという共通の認識があるからと私は認識しています。
- 記述に異論のある方がいる以上はこの場で合意を得てから記述すべきということには反論ありません。⇒ここもちょっと勘違いしているような節がありますが、私(つまりあなたがいうところの「異論がある方」個人)がダメだと思ってるから消したのではありません。そういう共通認識があると私が認識していて、発見した私がその削除行為を行なったというだけです。従って、くれぐれもいっておきますが、合意を得るのは私個人との合意ではなく、大学プロジェクトの合意の場で(確認も含めて)行なってください。あなたの提言なりで前提(ルールなり共通認識なり)が変れば私もそこに従うことになりますので。--陸奥 2008年7月15日 (火) 16:16 (UTC)
皆が皆、要らない話を長くしているだけだと第三者視点から勝手に思いましたので、文章を削除しました。理由は無出典ということで。--118.1.94.183 2008年7月18日 (金) 22:40 (UTC)
- そうですね、全く関係のない話が蔓延っていますので、記載しないということで。--I am slow!? 2008年7月20日 (日) 12:07 (UTC)
- 余談的なコメントになりますが・・・なかなかおもしろい論評ですね。ご自分の思い通りにならないような指摘を受けると、「全く関係のない話が蔓延」ですか。(思わず笑ってしまいました。)--陸奥 2008年7月20日 (日) 15:10 (UTC)
文理学部地理学科の所属について
文理学部地理学科の所属区分を訂正致しました。 文理学部地理学科は記事の訂正前は「社会系」の区分になっていましたが、日本大学文理学部及び地理学科の公式サイトにある通り、文理学部地理学科は「理学系」に属しています。 地理学は、文系と理系両方の要素を持つ総合的な学問ですが、文理学部の地理学科は、実験・実習設備が充実していることと、歴史上かつて地理学科が現在の地球システム科学科と専攻が一緒であった時代があったことから、区分が理学系となっています。----Syaorin 2010年3月16日 (火) 15:28 (UTC)
学部ごとのスタブ記事
学部ごとのスタブ記事がいくつも作成されていますが、いずれも必要性に疑問があります。--Shigeru23 2011年8月20日 (土) 10:23 (UTC)
「学部ごとのスタブ記事」への回答
日本大学は巨大な総合学園です。単科大学の連合体組織でもあり、各学部清算型です。また、各学部の特色が非常に濃い大学でもあります。研究がかなり盛んであり、大学院は22研究科もあります。これらすべてをひとつの記事に収めると読みずらいです。
東京大学では、読みやすくするため個別のスタブ記事を作っていますよね。日本大学がスタブ記事を作ってはいけないというルールはありません。あくまでもウィキペディアを閲覧する人が読みやすくすることがウィキペディアの最大の要点ではないでしょうか。
- 私立で学生数が一番多いのが日大
- 国立で学生数が一番多いのが東大
です。 --Tokumei1100 2011年9月8日 (木) 13:00 (UTC)
前身についての出典
日本大学の前身についての出典を挙げておきます。
- 日本大学公式サイトのページ「日本大学について」
「日本大学は、1889年(明治22年)に創立された日本法律学校を前身とします。」
- 日本大学公式サイトのページ「日本大学の歴史」
「日本法律学校として創立された本学は、時代と社会の要請に応えて、幅広い分野の教育環境を整備し、」
- 日本大学公式サイトのページ「山田顕義と日本法律学校の誕生」
「明治22年、東京府麹町区飯田町(現在の千代田区飯田橋)の皇典講究所内に創設された日本法律学校が、本学の始まりです。」
出典元の日本大学公式サイトのページ「山田顕義と日本法律学校の誕生」(http://www.nihon-u.ac.jp/info/hist1.html )は、ブラウザによっては文字化けして見えますが、「明治22年、東京府麹町区飯田町(現在の千代田区飯田橋)の皇典講究所内に創設された日本法律学校が、本学の始まりです。」を検索ワードにしてGoogleなどで検索すれば、検索結果画面で確認できます。
--Keizai80 2011年9月8日 (木) 10:12 (UTC)
「司法御三家・司法の日大について」および「前身についての出典」のお詫び
これはもう古い時代の有名な話です。教授やお歳をめされた都民でも知っていると思います。どうぞ察してくれませんか。もし私がハッタリを書いているのならば。これは大問題になります。それぐらいは私も分かっています。
「司法御三家」からできた「司法の日大」や「法科の中央」というものは過去に言われていました。それは事実で私が学生時代に教授が教えてくれた話です。また他の教授も知っていました。ですがもうこれは過去の話として記述しております。 東京大学は法学部が有名ですね。それは法律学校が母体でプラス司法試験の合格者を多数輩出していたこれら3大学が元祖だからです。
プライベート的な話になってしまいますが、私は日大の学生ではありません。私が学生時代日大生にお世話になったことから、そのお礼として日本大学のウィキペディアを詳しく記述し、少しでも情報を伝えられたらいいという気持ちで時間が空いているときに編集させてもらっています。もう完成されてきたので、当分、編集することはないと思います。
- 前身についてですが、書いたものが膨大であるためそこまで気づきませんでした。詳しく出典までつけて訂正してくださりありがとうございます。感謝です。
--Tokumei1100 2011年9月8日 (木) 12:35 (UTC)
- 司法御三家についてはとりあえず保留にしておきますが、他者がどう判断するかは分かりません。この記述は出典がない限りいつ除去されてもおかしくないものです。記述を保護するためには、できる限り出典を探すことをお勧めいたします。--Keizai80 2011年9月8日 (木) 13:37 (UTC)
- その通りですね。分かりました。ありがとうございますm(,,)m--Tokumei1100 2011年9月9日 (金) 09:48 (UTC)
【日本法律学校を前身とする日本大学法学部は、当時、司法試験の合格者を毎年多数輩出していたことから、法律学校が母体であるこれら3大学「司法御三家(東大・中央大・日大)」の一校として、「司法の日大」と称され】
以上の記述は誇大であり、事実とはいえませんので削除が適当です。 まず、「当時、司法試験の合格者を毎年多数輩出していた」といは具体的に何時ですか?すくなくとも「司法試験」という制度ができてから日大がトップ3に入っていた時期など存在しませんが。高等文官試験司法科の時代に、たんに合格者上位3校が東大、中央、日大であった時期はあります。しかしこれをもって日大が「司法御三家の一校」と称されたことなどありません。合格者3位といっても、京大より五年間累計で1名多いだけというようなレベルです。高文官司法科合格者がただちに「司法」ではありません。京大と日大とでは判事・検事の任官数が天地の差です。「司法御三家」という表現自体の出典が不明ですが、当時、司法で影響力のあった大学を三校挙げるのであれば、東大・京大・中央大であり、京大より遥かに司法試験合格者が多い中央大で、やっとこさ三位という程度です。なぜ、ここに日大が入り込む余地があるのでしょうか。上の文面では、学生時代に教授から聞いた話が根拠となっています。これは話にならないので、明確な出典の明示が必要です。たいていどの私立大学でも「昔は○○大と並び称された」的な話があります。日東駒専では、東洋にも専修にもあります(東洋は「早稲田の政治、三田の理財、駿河台の法学、白山の哲学として並び称された」で、専修は「五大法律学校として並び称された」)。これらは根拠となる文献もありますが、日大の「司法御三家」はその根拠がなく「司法の日大」とともに、あくまでも日大内および卒業生間のみで言われるに過ぎない、いわば「自称」表現です。よって、まず「当時」が何時にあたるのかも明示した上で、根拠の文献の明示も必要です。それが併記されるまでは上記文面の削除が適当かと思われます。
誇大な記述の疑い
横から茶々をいれてすみません。
冒頭の「本大学は、明治初期に創立した日本を代表する私学の一つである(旧制大学参照)。1889年に明治政府の研究・教育機関である皇典講究所内に創設された日本法律学校を前身とし、(設立者のひとりである?)「日本のナポレオン」初代司法大臣山田顕義は日本の人種・習慣・風俗・言語を確立した国家成立の要人。」
とあるのはあまりにも主観的な記述で、百科事典にふさわしくありません。「日本を代表する私学」と判断する基準が不明ですし(学生数が多ければ「代表する」のか?)、「日本のナポレオン」という通称もさほど一般的とも思えません。「日本の人種~を確立した」にいたっては意味不明です。もう少し客観的な記述に改めることを提案します。
「日本の歴史的背景」という項目も山田顕義の半生をたどることに終始していて、「日本大学」との関連性が薄いと言わざるをえません。大学の歴史は「沿革」にまとめられている内容で十分、山田の半生についてはこの人物のページで記述されるべきことでしょう。利用者が当時の歴史的背景をくわしく知りたいのなら、リンクをたどって情報を得ることができます。この項目は大幅に圧縮もしくは削除することを提案します。
最後に「関連項目」について。本学の付属施設である「パブロ・カザルス・ホール」がリンクされているのはまだしも、名前のもとになった音楽家「パブロ・カザルス」やら、「~ホールを守る会」やらが関連づけられているのはやりすぎではありませんか?この2つのページについては、「~ホール」のページにリンクを貼れば十分です。また、「主婦の友社」については現行の記述のみでは関連性が不明です。詳しくご存じの方がいれば、ご教示ください。
以上、議論を提起しておきます。
--さんしろ 2011年11月5日 (土) 05:28 (UTC)
その後、特に異論もないまま10日ほど経ちましたので、予告通り大ナタをふるいました。特に「日本の歴史的背景」は完全に削除して、念のためその内容を「ノート: 山田顕義」に避難させました。「山田顕義」の内容と重複しないものは、あちらのページに取りこんでもいいかもしれませんね。 上記の編集と競合する編集をされる場合、ノートで議論を提起してくださるようお願いします。