コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本の鉄道路線一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

リスト化の方法について

[編集]

一覧を日本の地域に合わせて作ったらどうかと思うんですがどうでしょう?

  • 地方をまたがる路線は、日本の長距離路線として。
  • 県をまたがるが、地方内の路線は、地方の名前の中に。
  • 市をまたがるが、県内の路線は、県の名前の中に。
  • ひとつの市内の路線は、市の名前の中に。

といった感じです。例としてはこんな感じです。

--Setu 08:50 2003年4月28日 (UTC)

現行の50音順とは別に地域別の路線一覧を設けるというのはよいと思います。ただそのレイアウトは賛成できません。線路名と都市名が同一列に並んでいるので線路名なのか都市名なのか、簡単に認識ができません。--G 09:40 2003年4月28日 (UTC)

日本の地域別鉄道路線一覧

[編集]

では、50音順を今のまま残して別に、日本の地域別鉄道路線一覧を作ります。上のレイアウトは、地域名を太字にしたのですが。代案としては「」で地域名を囲んで、広域という分類を追加して同一線上に並ばなくする方法。こんな感じです。

--以上の署名のないコメントは、Setu会話投稿記録)さんが 2003-04-28 10:24:25 (UTC) に投稿したものです。

リストと見出しの併用案

[編集]
リストと見出しを併用してはどうでしょう? 編集上楽なこともあると思います。あと、スペース節約のためにリストではなくハイフンでつなぐという手もありますね。
==複数地方にまたがる路線==
==関東地方*==
===東京都*===
中央線-山手線
===神奈川県*===
根岸線-横浜市営地下鉄-みなとみらい21線}}
(見出し語がリンクになっているのは個人的に醜い感じがして好きではないのでちょっとひねってありますが、その部分は無視してもらって構いません。)--Tomos 11:19 2003年4月28日 (UTC)
  • 新しい記事なので、ジュースのあるうちにと思って、先走って作ってしまいましたが、作って帰って来たら Tomosさんのお手紙が。。。。リストと見出しの変更はいつでも出来るので。。。。
"-" ハイフンで繋ぐのは反対で、知っている人には関係ないかも知れませんが(知ってる人は投稿者じゃない限り見ないと思いますが)、路線の後に簡単な説明が欲しいと思います。例:始発駅と執着駅の名前と所在地など。
出来たのを見たら、「本州」のレベルがありました。消そうかどうしようか思いましたが、とりあえず残しました。(東海道本線などは、あとで気がついたので日本レベルにぶら下がってますが)。--Setu 11:43 2003年4月28日 (UTC)
わざわざスペースの無駄になるような作りにする必要はないです。細かな説明は各路線の記事を見ればいいです。
最初から細かく分ける必要もないし、分けるなら地域別のページに分ければいいです。--おこめ 13:00 2003年4月28日 (UTC)

軌道と運行路線

[編集]

見ていて思うこと、軌道と運行路線の区別、しないと混乱するなぁと・・・。--おこめ 23:55 2003年5月4日 (UTC)

TAMTAMさんのデータを加工しながら思いました。どうもTAMTAMさんのデータは軌道を扱っているようです。ボクは移動に際しての実用性の興味がほとんどなので、「運航路線」が中心のデータを作りたいです。何か良いアイデアは?
まあ、単距離では軌道と路線は一致していると思います。その他については「軌道一覧」と「路線一覧」に分けて、相互に参照させるのが一番なのかな? 個人的には軌道はなくても良いですが、欲しい人もいるでしょう。軌道を消すにしてもTAMTAMさんのデータに距離もあるのでもったいないし。
--Setu 05:54 2003年5月5日 (UTC)

私鉄における本線と○○線

[編集]

私鉄で、本線&〇〇線というのは書きにくいですね。見出しが「本線」だらけになってしまう。(例)京浜急行(本線・大師線・逗子線線・・・) 相模鉄道(本線・いずみ野線)など。--以上の署名のないコメントは、202.213.4.16会話/Whois)さんが 2003-06-16 05:54:20 (UTC) に投稿したものです。

追記:2例ほどあるのを見落として居ました。京浜急行本線、相模鉄道本線でいいんですね。--以上の署名のないコメントは、202.213.4.16会話/Whois)さんが 2003-06-16 05:57:03 (UTC) に投稿したものです。

どこに分類するの?

[編集]

50音順による一覧のわけですが、その並び順に少々疑問があります。 JR線は、記事名に会社名を原則として冠さないことになっていますので、あまり問題はないのですが、問題は、記事名に会社名を冠することになっている私鉄線です。
現在、記事名そのままを基準にして、例えば営団地下鉄銀座線ならば、えいだんちかてつぎんざせんということで、「」に分類されています。しかし、この路線の正式名称は銀座線(ぎんざせん)ですので、「」ではなく「」に分類されるべきと考えます。つまり、銀座線を調べてたくて、「」を見に行ったときに、銀座線がそこにないのは不合理ではないかということです。

また、最近は、線名に会社名を冠する例(西武秩父線、東急目黒線など)も増えており、これの扱いをどうするかという問題もあります。

以下提案です。

  1. 分類は、記事名ではなく、正式な線名でおこなう。(営団地下鉄銀座線ならば、「え」ではなく「き」に記載する。)ただし、不要な部分をパイプ「|」を使って隠し、線名部分のみで銀座線と表示する。
  2. 線名に会社名が正式に冠されている場合も、会社名を冠した正式の線名の項に記載する。表示も会社名を冠した正式な線名で行う。(西武秩父線ならば、「せ」の項に記載し、西武秩父線と表示する。)
  3. 本線という線名についても、線名に会社名を冠さず、そのまま本線と表示する。(当然「ほ」の項目に分類)
  4. 線名の後に、半角スペース+半角括弧書きで会社名を表示する。

表示例

記述例
*[[営団地下鉄銀座線|銀座線]] ([[帝都高速度交通営団]])
*[[西武秩父線]] ([[西武鉄道]])
*[[京急本線|本線]] ([[京浜急行電鉄]])

皆様のご意見をお聞かせください。Kone 03:24 2003年10月2日 (UTC)

すいません、この機会にこの件についても再提起したいと思います。いかがなものでしょうか? --Kone 11:44 2003年10月17日 (UTC)

分割報告_2004年3月

[編集]

ページサイズ警告が出ていたので、「日本の鉄道路線一覧」を以下の3つの記事に分割しました。

英数字に分類される路線は、は〜わ行に入れてあります。

なお、今後も記事の分割や構成変更などにより記事名を変更するかもしれませんので、リンクは日本の鉄道路線一覧のままで結構です。各路線の記事の関連項目リンクを、上記の記事へのリンクに張り替える必要はありません。--Utsuda 20:46 2004年3月24日 (UTC)