コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本の農業および漁業における発祥地の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

単に「栽培地発祥の一覧」としたのでは「日本の農業・漁業における農産物・畜産物・養殖・栽培漁業の発祥地」という定義が伝わりにくいように思いますので、改名(例えば「日本の農業および漁業における発祥地の一覧」)を提案いたします。--Pastern 2010年8月12日 (木) 15:21 (UTC)[返信]

賛成 :この記事の出筆者です。基本、養殖品が多く、天然物には当てはまりませんのでより良い題名が思い付きませんでしたので栽培地で付けました。改名は、構いません。
報告移動を行いました。--Pastern 2010年8月30日 (月) 14:41 (UTC)[返信]

所在地の修正

[編集]

発祥地の所在地が廃止自治体と混同した形であったため、すべて現在のものに置き換えました。理由は以下のとおり。

  • 記載された廃止自治体の記載の理由が明記されていないこと
  • 所在地において、現在の表記のほうが統一性があること
  • 記載された廃止自治体の記載の理由が、日本の農産物・畜産物・養殖・栽培漁業が発祥された時代を表わしていると仮定しても、その廃止自治体が存在していた時代に発祥されていたか疑問。アユ滋賀県マキノ町、現在の高島市)の例において、高島市海津・西浜・知内の水辺景観(文化庁)の説明はほとんどアユ漁・宿場・港町に関する明治以前の事柄であることから、アユ漁がマキノ町(1950年代に成立)時代に発祥されたものとは考えにくいこと。また、そのほかにも似た事例がある可能性があること。

以上。--124.101.224.201 2013年1月10日 (木) 22:26 (UTC)(追加)--124.101.224.201 2013年1月10日 (木) 22:36 (UTC)[返信]