コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:日本の資格に関する一覧の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

区分

[編集]
たびたびすみません。おそらく、資格を大区分に限って掲載していっても、この一覧はいずれパンクしてしまうのではないのでしょうか?なので、「国家資格」(省庁が責任者であるもの)、「公的資格」(民間に責任があるが、省庁が資格の存在を認定しているもの)、「民間資格」(すべて民間の責任で実施するもの)などに分けておいた方が良いと思われますが、いかがでしょうか。なお、現状の日本の資格の分野別一覧は、ほとんどが国家資格ですので、公的資格・民間資格の一部を移動するだけで、処理はできます。--YuTanaka 2004年11月21日 (日) 06:07 (UTC)[返信]

パンクするほどになれば、分野別に分けるほうがいいのではないかと思う次第で、労務管理士はあくまで、社会保険労務士との関係を必然とした中での資格商法ですので、特別教育を分けたように、放り出すとしたら、医療資格や技能士のような分野別の切り分けがよいと感じています。国家資格、公的資格、民間資格を並べるほうが良いと感じます。法学検定と司法書士、司法試験は一覧の中で対比できるのがよろしいのではないでしょうか?まずは、パンクするまで並べてみればよいというところを主張しておきます。--Aska27 2004年11月21日 (日) 11:17 (UTC)[返信]

IT系ベンダー資格はどこに位置づけられるのでしょうか?種類によっては当該ベンダーの機器を扱うのに必須というものもあるので「能力検定」でもなさそうですし…ハイゼン 2005年9月10日 (土) 18:33 (UTC)[返信]

情報の中にでも、一項目起こせばどうでしょう?能力検定ではないのでしょうね、必須資格として民間的に必要なものでしょう。新規の項目も編集もどうぞご協力ください。--Aska27 2005年9月11日 (日) 07:45 (UTC)[返信]

民間資格

[編集]

民間資格は、民間団体が任意に設けているものに過ぎず、一定の業務を行える(許可を得る)等の「資格」ではありません。民間資格は勝手に作ることができ、その改廃すら不明であり、列挙するときりがありません。ましてや、労務管理士のような詐欺の道具を、民間資格とは断りながらも、列挙する必要はありません。読み手が、資格の一種だと錯覚します。しかし、あれは資格ではありません。勝手にそう名づけただけのものに過ぎません。いぬだ・わん 2006年2月8日 (水) 12:03 (UTC)[返信]

検定ページの一部転記に関して

[編集]

検定」のページは、曖昧さ回避のために作成されたページです。そこに、「主な検定」の項目を記述することは不適切であると考え、また、本ページ「検定」の方が内容が充実しています。したがって、検定ページの「主な検定」の内容を本ページに転記することを提案します(その内容の大半が重複しているが、一部記述されていない内容を本ページに記述すれば良いと考えます)。--Shikakuringo 2006年12月4日 (月) 06:20 (UTC)[返信]

記事名

[編集]

現在の内容からすると、日本の資格一覧の一覧に近い感じがします。--fromm 2008年6月4日 (水) 03:21 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

frommさんの仰るとおり、改名が妥当かと思われます。反対意見などなければ一週間後に日本の資格に関する一覧の一覧に改名したいと思います。--Gappei2006 2008年9月19日 (金) 13:12 (UTC)[返信]

(報告)改名しました。--Gappei2006 2008年9月30日 (火) 09:15 (UTC)[返信]