ノート:日本の貿易史
この「日本の貿易史」は、下記のような選考・審査を経て良質な記事に選出されています。さらなる加筆と改善によって、秀逸な記事となるような編集を歓迎します。 |
日付 | 選考・審査 | 結果 | |
---|---|---|---|
1. | 2018年2月11日 | 良質な記事の選考 | 通過 |
すみません。ざっと本文を読ませてもらっていると、日本経済史というより、対外貿易史と変えたほうがいいように思います。
改名提案
[編集]改名提案を出さして戴きましが、この提案はノート:日本の経済の方で日本の経済史(近現代)の記事の分割を認めてくださった場合に限ることにします。ゆえにここでは、日本の経済の記事分割が了承されたこととしたうえで、意見を述べていただきたいです。もし反対が無ければ8月25日をめどに改名を実施いたします。--Izumin 2007年8月13日 (月) 11:07 (UTC)
- 改名を実施いたしました。--Izumin 2007年9月3日 (月) 12:39 (UTC)
改名提案2
[編集]改名を実施させていただいたところ、この記事はほぼ江戸時代について記述しているので、「近世」の方が正しいのではないかという指摘があり、そこで再び改名提案を出させていただきました。意見があればお願いします。期限は1週間後を見込んでいます。--Izumin 2007年9月3日 (月) 12:50 (UTC)
(賛成)記事の内容から判断して提案の改名は妥当です。なお提案者が3年間のブロックを受けているため、改名に対する反対意見がなければ2007年9月10日 (月) 12:50 (UTC)以降に私が改名を実施し、リダイレクトの削除依頼を提出しようと思います。改名やそのほかの処理は私の方で引き受けようと思います。--Ariesmarine 2007年9月9日 (日) 01:23 (UTC) 一部修正しました。--Ariesmarine 2007年9月9日 (日) 06:17 (UTC)- (別意見)現在の内容は「近世の日本経済史」でもなく、いわば「プレ近世および近世の日本貿易史」というような内容ですので、「日本の経済史 (近世)」への改名は不適当だろうと思います。差し当たり「日本の貿易史 (中世末期 - 近世)」へ改名するってのはどうでしょうか。それか現項目名のまま、項目名にふさわしい内容に全面改稿するという手もありますが、それは本職の学者さんでも大変な作業なので、簡単にはいかないでしょう。余談ですが、英語版はよくあんな貧弱な内容で「Economic history of Japan」という大層な名称の項目を作っちゃえるものですね。さすが英語版。shimoxx 2007年9月9日 (日) 05:44 (UTC)
- (意見)なるほど言われてみればその通りですね。ならば現状日本の貿易史が存在しないためこちらに改名し、その後加筆依頼を提出して中世以前の記述を待つということでいかがでしょう?--Ariesmarine 2007年9月9日 (日) 06:17 (UTC)
- う~ん、「日本の貿易史」でもですね、本職の学者さんでも大変なテーマだと思うのですよ。そんな大変なものを加筆依頼に出したままにしとくってのも、どーなのか(無責任じゃないか)という気がするんですよね。かと言って、少なくとも私は今すぐちゃんと加筆できるだけの知識と能力を持っていない。おそらく他のウィキペディアンも同様であろう。だったら、本項目を「日本の貿易史 (中世末期 - 近世)」という項目名にとりあえず押し込めちゃうのが、現時点でのベター案じゃなかろうか、と考えた次第なのです。あと、中世以前の日本の外交ってほぼ対中国(と半島諸国)に限られてましたので、中世以前の貿易史は日中関係史に書かれているといった事情もあります。なら「日欧関係史」に改名するって手もありますな。その場合でも現在のようなヌルい内容のまま置いとく訳にはいきませんけれども。--shimoxx 2007年9月9日 (日) 16:04 (UTC)
- (意見)なるほど言われてみればその通りですね。ならば現状日本の貿易史が存在しないためこちらに改名し、その後加筆依頼を提出して中世以前の記述を待つということでいかがでしょう?--Ariesmarine 2007年9月9日 (日) 06:17 (UTC)
(インデント戻します)「日本の貿易史 (中世末期 - 近世)」ですと、「ではこれ以外の時代の貿易史は?」ということになると思うのですよ。また中世末期から近世という区切り方もどうかな、と。それで色々方策を考えてみたんですけれども、このような方法を考えてみました。
- 記事名を「日本の経済史」に戻して英語版の記事の翻訳で充実化を図る。(履歴を辿るともともとこの記事は翻訳で作成される意図があったようです)
- 「日本の貿易史」にいったん改名して記事を「南蛮貿易」と「江戸時代#経済・貿易・対外関係」に分割。分割先で重複している記述は分割後に適宜編集する。分割後、空になったこの記事は履歴確保のために「日本の経済史 (近現代)」あたりへのリダイレクト化とする。
- 「日本の貿易史」と改名、細かい記述は{{See also|日中関係史}}や{{Main|日明貿易}}などと誘導し、本項目は大雑把な流れを記述しておく。
私がもともと考えていたのは3.。ただ無責任とのお叱りを受けることは覚悟していましたが、私自身も加筆するほどの十分な能力を持ち合わせていませんので、多くの方からのご協力をお願いしたいということで加筆依頼を提出しようと思っていました。2.はひとことでいえば記事解体で、一番労力がかからない方法。ただ分割するため履歴を残さなければならず、リダイレクトページとして残すには「日本の経済史 (中世)」のままだと括弧つきになってしまうため問題が残るので改名が必要。リダイレクトとしておいて、いずれ「日本の貿易史」を作成してもらえることを待ちます。1.案は元通りということになりますが、これを本当に「日本の経済史」にしてしまっていいのか疑問。ただ{{暫定記事名}}とし、翻訳を進めたうえあとで改めて記事名を検討するということもありかと。結局のところもともとがヌルい記事で、編集の方向性をある程度決めないと改名もなにもないのではないだろうか、だったら2.案を採用していったん記事を出直してもらってもいいのではないか、というのが今の私の正直なところです。記事のあり方が決まらない以上、「南蛮貿易」と「江戸時代#経済・貿易・対外関係」と重複しているから削除依頼提出という方向性も出てくるかもしれません。一応可能性だけ示しておきますが、まだ記事の削除は検討しないでおきたいと思います。--Ariesmarine 2007年9月10日 (月) 01:43 (UTC)
- 「ではこれ以外の時代の貿易史は?」ですが、いつか誰かが書いてくれるのを待つので良いと思うのですよ。ここはwikiシステムを使ったウィキペディアですから、無理に今、体裁を整えようとする必要はないのですから。別に「日本の貿易史 (中世末期-近世)」でも悪くはないと思います。
- とブレストとして対案をいろいろ出してきましたが、そろそろ議論の締め時になってきましたので、意見表明しておきます。現在の内容を消去してしまうのはやはり勿体ないですし、ウィキペディア的でない、ということからAriesmarineさん案の第3案に賛同しておきます。--shimoxx 2007年9月11日 (火) 13:01 (UTC)
- えーっとこの記事を作成した者です。この記事はTemplate:日本の歴史を作成する際に”日本の経済史”の記事が無かったので作成、翻訳していました。ひと段落したので翻訳を休止していました。仰々しい記事名ですので誰か続けて翻訳してくれると思っていたのですが誰も続けて翻訳してくれなかったのが現状です。改名自体に何ら拘泥するつもりはありませんが、Template:日本の歴史の”日本の経済史”の所を適当に変更してください。何なら削るのもありかと。ってもう誘導の記事ができていたのですね。お目汚しすみません。そうですね、実際私は南蛮貿易の項目を一通り翻訳して力尽きましたので(つーか明治以前の英語版の記事は南蛮貿易の項目しか無かったので)1番を押したいところですが、この過疎記事で意見を分裂させてもしょうがないと個人的に思うのでshimoxxさんの推している第3案に賛同しておきます。確かに門外漢の私が満足していた時点でヌルい記事だったのかぁ。いやはやshimoxxさんの鋭い視点には何時も感服させられます。まあ無いよりマシかなって勢いでつくっちゃたのでしょうがない。あっちこっちで翻訳記事ばっかり作っている理系人間。確かにヌルいっていわれるとそうなんだよなぁ。無い記事を作るのも大切だけど一旦ヌルい記事になると修正が効かないんだよなぁ。翻訳記事ってヌルくなりやすいので今後は気をつけます。--Forestfarmer 2007年9月13日 (木) 09:31 (UTC)
- (いったんまとめます)とりあえず3.案での対処に議論がまとまりつつあるようです。もともとの改名提案から大きく議論が変わってきたこともあるので、私としては他の意見が挙がらないかもう少し時間を置きたいと思います。ただ異論がなければ、(日本では)週末は3連休であることも考慮して、異論がなければ2007年9月17日 (月) 12:00 (UTC)以降に改名と、項目のある程度の骨組みとなる文章を投稿しようと考えています。このほかForestfarmerさんご要望のテンプレートの編集、曖昧さ回避が不要になるため日本の経済史を日本の経済史 (近現代)へリダイレクト化、本項目の加筆依頼を提出しようと思います。--Ariesmarine 2007年9月14日 (金) 02:04 (UTC)
- (改名完了)改名を実施し、拙いものですがある程度の加筆を行いました。またTemplate:日本の歴史の編集や日本の経済史を日本の経済史 (近現代)へのリダイレクトとする編集を実施しました。ただし加筆依頼の提出は見送りました。そのかわりスタブとして加筆や改訂を待つことにしたいと思います。開き直りと受け止められても仕方ありませんが、私の加筆は十分なものではありません。私自身も微力ながら本項目への投稿を行っていきたいと考えておりますが、ぜひとも多くの方からの加筆や、あるいは改訂がなされることを願います。--Ariesmarine 2007年9月17日 (月) 12:38 (UTC)
- (いったんまとめます)とりあえず3.案での対処に議論がまとまりつつあるようです。もともとの改名提案から大きく議論が変わってきたこともあるので、私としては他の意見が挙がらないかもう少し時間を置きたいと思います。ただ異論がなければ、(日本では)週末は3連休であることも考慮して、異論がなければ2007年9月17日 (月) 12:00 (UTC)以降に改名と、項目のある程度の骨組みとなる文章を投稿しようと考えています。このほかForestfarmerさんご要望のテンプレートの編集、曖昧さ回避が不要になるため日本の経済史を日本の経済史 (近現代)へリダイレクト化、本項目の加筆依頼を提出しようと思います。--Ariesmarine 2007年9月14日 (金) 02:04 (UTC)
日元貿易の補綴編集のお願い
[編集]本文を読みますと、Wikipediaで項目が立っている 日元貿易が、全く取り上げられていません。 また、日宋貿易から、日明貿易まで、項目がないだけでは無く、元と、鎌倉幕府の間で、貿易関係が無いとも取られかねません。 私は、日元貿易に項目迄は不要と考えますが…全く取り上げないのは、不備と思います。 どなたか、日元貿易も踏まえて、加除改訂・加筆編集して頂けませんか? なお、本文遣唐使の著述部は明らかに日唐貿易へのリンクは、補遺するだけで意味が通るので、補遺しました。--みぃにゃん(会話) 2012年10月12日 (金) 15:13 (UTC)