ノート:日本のアマチュア野球
改名提案について
[編集]この項目の内容を見ると、「日本のアマチュア野球」についての記述だけで、わずかに最初の定義の文だけが日本以外の国も含めた表現になっているに過ぎません。(一例を挙げると、キューバの野球についてはまったく記述されていません。)といって、日本以外の国のアマチュア野球について、現在のこの項目と同程度に記述するのも困難と思われるので、改名を提案します。Penpen 2007年2月6日 (火) 04:54 (UTC)
- (コメント:お願い)賛否の意見表明ではありませんが、記事調査として利用する方は日本語POVがどうこうは意識していない場合も充分あって、日本のことを調べたい前提でも最初から「日本の~」で検索する人はほぼいないことも予想されます。従って「日本のアマチュア野球」を作成する場合は、少なくとも移転機能等で元の「アマチュア野球」はREDIRECTなどになるようにきちんと「日本のアマチュア野球」へ誘導されるようにしておくことを希望します。--陸奥守 2007年3月15日 (木) 19:05 (UTC)
表現に関して
[編集]4月18~19に行われた編集(変更)関してです。冒頭・概要の表現がけっこう大幅に編集されました。で、例えば「また与件としての環境から見ても汎く野球の発展と振興を理念とする志向性で換えることもできない。」の部分が私としては例としてあげるのにわかり易いと思ったので引用させていただきましたが、この文章、わかる人にはなんでもない文章だと感じるとは思いますが、ちょっと万人に解かり易いとはちょっと方向性が異なる表現の文章に感じます。百科事典という意味から考えて、「正しく書いてありさえすればそれでいい。方針として正しい。」というわけでもなく、例えば小中学生あるいはそれ程度の人が見ても意味が掴めることが望ましいと思います。もちろん万民の事を全部考慮することなど無理という前提でもです。最大公約数的にそいいう方向性が望ましいという曖昧ではありますが、大切なものかともいます。一方で例えば法律書や六法全書などの定義書に近い類のものは、正しいことが漏れなく書いてあればいいわけですが、そういうものとはwikipediaは違うような気がします。もちろん、短くて解かり易いの"なら"、それが最も望ましいわけですが、それもまた必ずしも理想どおりには出来ない記述内容もあります。百科事典は、既にその内容をわかっている人が読んで「よしよし、なるほど、カッコイイ記述だ」などと満足感を得る必要は殆どなく、わからない人にわかりやすく、それでいて、誤解や漏れがないならさらに望ましい、そういう感じでうまく伝える方が優先されていると思います。先にあげた件の部分とかは、仮に少し長くて回りくどくなったとしても、もう少し解かり易い文章が良いのではないでしょうか?「私(編集者)がわかるからそれでよい」「文は短い方がいいから、わからないなら、自分で調べろ」的な考え方からもう少し広い視点で考えていただけたら幸いです。私の文章も決してその理想を充分充たすものではありませんが、どっちの文章が正しいとかいいとかの議論ではないので、「じゃぁどうすればいいか」の程度はお任せしますが、方向性としてご理解いただければありがたいです。--陸奥 2008年4月20日 (日) 00:50 (UTC)
記述の形式(組織の追加)
[編集]2009年11月12日 (木) 20:26 116.65.187.97の追加について、新しい情報の付加(提供)と受け取っていますが、どうもこの類の記述は、「他がどうだろうが一向に構わず自分が書いたりの記述が一番目立てばいい」みたいな編者の虚栄心を満足する目的で書く方がいます。他の連盟についてその連盟の詳細説明を書いていないのですから、記述形式の体系とか、フォーマット的なものを考慮する記述というものを多少は心がけて欲しいと思います。具体的に言うなら、(あくまで例えばですが)こんかい書き加えられた連盟について詳しい情報をお持ちなら、その記事(項目)を新しく追加作成して、そこへの内部リンクを張ればいいわけです。新しい記事を起こすほどではないという判断ならば、(この記事内では)私が修正したような欄外脚注的なもので充分であり、かつ適切かと思います。(少なくとも、不動産野球連盟のみに詳細説明が本文中に記述されていなければならない必然性は全く見当たりません。)--陸奥 2009年11月12日 (木) 13:17 (UTC)