コンテンツにスキップ

ノート:新卒教諭

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正確性のテンプレートを貼らせていただきました。以下の点について疑問があります。

  • 仮採用は新卒教員ばかりではなく、新規採用教員全般に言えることです。わざわざ新卒教員とくくる理由が分かりません。
  • 当然のことながら、教員は小学校・中学校だけでなく、幼稚園や高等学校にも配属されます。また、通常学級だけに配置されているわけではありません。心身障害学級に配属されることもあれば、養護学校等に配属される教員もいます。
  • 仮採用の制度は公立学校では教育公務員特例法に則って行われているが、私立学校でも同様のことが言えるのでしょうか。知識不足のため、詳しくありません。

本来であれば、分かる範囲で加筆なり修正なりすべきところですが、そもそも記事の趣旨がつかめず、何を狙った記事なのかがわからないため、加筆の方向性も見えません。新規採用教員に限定した何かを記述したいのであれば、その方向で記事を作るのもわからないでもないですが、現時点ではかなり偏った記述といわざるを得ないように思います。いかがでしょうか。--Num 2006年7月23日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

「大学を卒業し」とあるわけですから、ここでは中途採用者は念頭に置いていません。また、小中学校以外は、義務教育ではないことから、私の考察外になりました。私は義務教育以外、そうして特殊教育に知識がないため、事情をご存知の方は、加筆して下さい。私立学校は、それぞれの判断によるのではないでしょうか。

ここでは、学部を卒業したばかり、もしくは、教職浪人をしていても、正規の社会人経験のない場合を想定しています。—以上の署名の無いコメントは、朴明哲会話履歴)さんが 2006年7月24日 (月) 00:55 (UTC) に投稿したものです(迷子の雄猫による附記)。[返信]

ノートでのコメントには時刻つきの署名をお願いします。編集画面で、ツールボックスの右から2番目のボタンを押すと挿入されますのでお使いください。
お返事ありがとうございます。さて、教職浪人をしていても、正規の社会人経験のない場合を想定していますとのことですが、わざわざ新卒のみに限定する理由は何なのかお答えいただけておりません。新卒に限らず、新規採用者(私立学校で教員をしていても公立学校教員採用試験に合格し新規採用された教員も含む)は等しく仮採用の制度の対象者です。小中学校以外について言及がないのは事情は分かりましたが、であれば幼稚園教諭や高等学校教諭の状況にも思いをはせていただき(笑)、具体的な記述はなくても、「その後加筆しやすい文章」を意識していただけるとよいように思います。具体的にどんな文章が加筆しやすい文章かまでを説明することはできませんが、共同作業ですので、そのように「心がけて」いただけるとよいと思います。--Num 2006年7月25日 (火) 05:08 (UTC)[返信]