コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:文明の地下聖堂

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これだけのボリュームのある記事を翻訳された方の努力に対しては、敬意を表します。

ただ、いくらか、日本語として「こなれて」いない部分が散見されるように思います。また、これはウィキペディアの独特なことですが、出典の[これ]の位置は、慣行に合ってないです。英語は「……….[1]」とピリオドの後に置くのが普通ですが、日本語版では「………[1]。」のように句読点の前に置くことが一般的です。(絶対かと言うとそうではないのですが。)

翻訳については、いくつか手を入れました。大筋では従前と大意は変わっていないだろうと思うのですが、原文の構文をそのまま直訳すると日本語として意味がとりにくい部分などは、いくつかの短文に切り分けたり、前後を入れ替えたりしています。意訳もあります。(直訳を好むか意訳を好むかは、意見が分かれると思います。)主に人物名を中心に仮リンクを設けた場所もあります。

「The world is engaged in burying」あたりは、ひょっとすると私の訳は間違っているかもしれません。「engage in ○○…」あたりは、「世界(のひとびと)は文明を(未来に遺すために)埋めることを奨励していて、(そんなわけで)この地下聖堂を遺すことになった」的なポジティブな意味なのかもしれません。が、第二次世界大戦(前夜)の時代性とか、ヒトラーやムッソリーニ、大戦勃発を報じる新聞とかの言及から、「戦争で世界は終わっちゃうかも」的なニュアンスと考えました。

「film」という語がたびたび出てきて、訳しわけが要るように思います。素材としての「薄いビニール」としての「フイルム」と、撮影済みの「写真/映画のフィルム」(映写機にかけるようのやつ)とが混在しています。

  • microfilm on cellulose acetate filmは、en:Cellulose acetate film安全フィルム(素材)に、マイクロ化してプリントしたマイクロフィルム(完成品)としました。
  • 「リール(reel)」という語もときどき出てきて、これも「フィルム」(がまきついたリール、撮影済みの映画フィルム)と意訳するのがよいように思うのですが、やってません。

出典の位置については手を入れていません。

厳しい事を言うと、「メーヨー(Mayor)」「ガヴァナー(Governor)」あたりは「市長」「知事」と簡単に訳せるように思います。「by 不活性ガスinert gases, 」など、機械翻訳の痕跡らしきものも見受けられました。

大方は訳せていると思うので、あともう少し手間をかけていただいていれば、素晴らしいものになっていたと思います。--柒月例祭会話2018年6月14日 (木) 08:39 (UTC)[返信]

(追記)

  • 「Crypt(地下聖堂)」という語自体が比喩的です。本文には「chamber(玄室)」「artifact(遺品)」「tomb(墓所)」「vault(地下納骨所)」などの語も使われていて、これもまあ比喩的表現ですね。さきほどは「ヴォールトってことはない、「金庫」だ」と書きましたが、雰囲気重視で「地下墳墓」にしてみました。
  • 「The walls are lined」は、動詞「line」を「裏打ちする」と訳されていました。しかし、「壁を案内掲示板で裏打ち」しても案内の機能は果たせないし意味がわかりません。ここはちょっとズルをしまして、出典に出ている実際の地下聖堂の内部の写真を確認しつつ、「壁に案内板が並んでいる」としました。
  • 「An original copy of the script」は、「オリジナル・コピー」だと、オリジナルなのかコピーなのかどっちなんだ!?となりそうなので、「脚本の原本」としちゃいました。要するに実際の撮影のために刷られた脚本400部のうちの1部、的な意味での「ほんもの」なんだろうと思います。もうちょっといい訳しかたがあればいいと思います。
  • 「hog caller」は、「ホッグ・コーラー」ではまず意味は通じないと思いました。(ホッグ・コーラーでググってもちょっとヒットしない。)なにかいい訳語はないかと思いましたが見当たらず、不正確ですが近いものとして「馬追い声」としたうえで、注釈で「ブタだよ」としてみました。これももっといい訳がほしいところです。
  • 「Some of the last items placed」なんですが、出典であるNew Georgia Encyclopediaを確認しましたら、最後に収められたもの2つが、「新聞の版木」と「Jacobsのメッセージ」だったので、これは原文に問題があるとみます。なので、出典にあわせてこの2つを「最後に収められたもの」としました。--柒月例祭会話2018年6月14日 (木) 12:53 (UTC)[返信]