コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:文化祭

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「このほかに大学の学園祭は、外部の人たちに大学を開放するという役割も果たすが、学園祭時に行われる発表に研究にかんするものは非常に少ない。大学の研究担当の教員の中には、文化祭の開催を当日になっても知らずに、通常の業務を行っているという者もいる。」

とありますが、

  1. 「学園祭時に行われる発表に研究にかんするものは非常に少ない。」というのは、仮に事実であったとしても、筆者の主観的な見解ではないでしょうか?
  2. 「大学の研究担当の教員の中には、文化祭の開催を当日になっても知らずに、通常の業務を行っているという者もいる。」というのは、文化祭を説明する趣旨から外れている記述のように思えますが、いかがでしょうか。

個人的には、この部分は修正もしくは削除したほうが適切なように感じます。--Num 2004年9月18日 (土) 15:17 (UTC)[返信]


概ね趣旨に同意します。私なりに修正案を考えてみました。
「大学の学園祭における問題点」(新しく項目を作成)
大学の学園祭は学生の自治に任せられている。その為、問題点も指摘されている。以下は指摘されている問題点のいくつかである。
  • 一部の学生のみで盛り上がっている。
  • 発表に研究に関するものが少ない。
  • 一部の思想家との抗争の舞台となることがある。
教員が通常業務を行うのは当然であるので、この部分は削除
「外部の人たちに大学を開放する役割も果たす。」この部分は学園祭の核となる部分と考えられるので膨らませたい。
以上、勝手な修正案ですが、意見を頂けるとうれしいです。Omoide 2004年9月18日 (土) 16:04 (UTC)[返信]
早速修正案のご提示、ありがとうございます。「教員が通常業務を行うのは当然」そりゃそうですね。笑
Omoideさんの修正案をたたき台に、こんな感じでいかがでしょうか。
文化祭とは、…音楽家によるコンサートを開いたりすることもある
1. 「中等教育における文化祭」
中学校、高等学校、中等教育学校などの中等教育における文化祭は、…直接文化祭に参加する。(下から移動)
2. 「大学における学園祭」
高等教育における大学などの学園祭は、研究・部活動・サークル活動等を発表する場であり、外部の人たちに大学を開放する役割も果たす。一方で、学生団体の資金調達または団結を深めるために運営する模擬店の出店や、会誌・会報などの発表・販売の場にもなっている。
2-1 「大学の学園祭における問題点」
大学の学園祭は学生の自治に任せられている。その為、問題点も指摘されている。以下は指摘されている問題点のいくつかである。
  • 一部の学生のみで盛り上がっている。
  • 発表に研究に関するものが少ない。
  • 一部の思想家との抗争の舞台となることがある。
以下、原文を生かす。
ところで、
「中学校、高等学校、中等教育学校などの中等教育における文化祭は、…教員は、全員が生徒に対する指導を行うか直接文化祭に参加する。」
よく考えてみるとこれもまた教員の通常業務であり、指導し、参加するのは当然のことですね。(笑)個人的に、ここも何らかの修正をしたほうがよいかな、とも思ったのですが、思ったもののいい文章が思い当たらないので、修正案ではとりあえずこのままにしています。何かいい文章がありましたらお願いします。--Num 2004年9月19日 (日) 14:05 (UTC)[返信]

せっかくですから、「初等教育」「中等教育」「高等教育」の三本立てにしませんか?教員については全部の段階で加筆したいです。以下は当該部分の案です。

初等教育: 小学校などの初等教育における文化祭(学芸会)は、児童の文化祭に対する運営経験が少ないため、実質的には教員が意匠を凝らした工夫をする必要があるといわれる。しかし、教員があまりにも過剰な計画を立ててしまうと児童の自主性を妨げてしまうので、文化祭(学芸会)に対する指導の難しさが指摘されることもある。

中等教育: 中学校、高等学校、中等教育学校などの中等教育における文化祭は、基本的には生徒の自主性に任せ、教員は適宜指導や助言を行う。また、文化祭の全体的な方針などについては、教員と生徒会などが話し合うこともあるので、教員全体としての指導や参加が求められる。(教育課程についての解説は別記)

高等教育: 大学などの高等教育における文化祭(学園祭)は、ほとんどが学生の手によって行われ、大学の事務局や教員の学生委員会などは、学生の活動に合わせて認可や助言を行う。一般的に学生や文化祭(学園祭)をつかさどる組織の教職員のみが運営にかかわり、そのほかの教職員の関わりは少ない。

ほかにも、中等教育だと文化祭があるとハメがはずれるのでそれに対する指導も大切であること(文化祭直後に補導される生徒が出ることもある)、高等教育だと教員が無関心で一部の教員に負担と権限が集中してしまうことの弊害があることなども書きたいのですが、どうもうまく入らないので入れていません。初等教育は情報不足でよく分かりません。-- YuTanaka 2004年9月19日 (日) 14:54 (UTC)[返信]

YuTanakaさん、すばらしい案ありがとうございます。そうですね、三本立ての線でいきましょう。こういう記述であれば、発達段階に応じた教員のかかわり方も見えてきて、いいですね。
弊害についてはOmoideさんの案をいただいて、次の段に「文化祭における問題点」を設ければよいかと思います。
具体的に、こんな章立てで書いていけばよいでしょうか。
文化祭の定義(原文を生かして推敲)
  1. 各教育段階での文化祭の特徴
    1. 初等教育での文化祭
    2. 中等教育での文化祭
    3. 高等教育での文化祭(ここまでYuTanakaさんの案で記述)
  2. 文化祭における問題点
    1. 初等教育での問題点(あれば)
    2. 中等教育での問題点(文化祭があるとハメがはずれる、文化祭直後に補導される生徒が出ることもある)
    3. 高等教育での問題点(研究に関するものが少ない、一部の学生のみで盛り上がっている、教員が無関心で一部の教員に負担と権限が集中してしまう、など)
  3. 文化祭に関することがら(仮題)(原文を生かす)
具体的に案がまとまってきたので、この方向でよろしければ表に記述しようかと思います。--Num 2004年9月20日 (月) 11:03 (UTC)[返信]
文化祭の起源についても記述して欲しい。

大学祭を文化祭への統合提案

[編集]

大学祭を文化祭への統合を提案いたします。 理由としては

  • 文化祭と大学祭はどちらも学園祭などと呼ばれ、同一事象であると思われるため。
  • 大学祭は大学・短期大学における事象のみを取り扱っているためむしろこの項目の「高等教育での文化祭」で説明する方がわかりやすいと思われるため。

ただし、統合先の名称は文化祭とすべきか学園祭などとすべきか議論の余地はあるかと思います。 --Yabasan 2006年11月25日 (土) 12:00 (UTC)[返信]

大学祭や学園祭という名称の行事の中にはスポーツイベントなどを含んでいるために「文化祭」という名称を用いない(文化祭という名称を用いることが適切でない)場合があるので、「文化祭と大学祭はどちらも学園祭などと呼ばれ、同一事象である」という認識には問題があると考えます。

また「文化祭」という名称の行事は以下のケースのように学校内部の行事に限りません。

  • 国民文化祭[1]
  • モーニング娘。文化祭[2]

以上の点に配慮する必要があるため「大学祭を文化祭への統合」には反対します。--211.135.48.195 2006年11月28日 (火) 19:43 (UTC)[返信]

文化祭の一覧

[編集]

皆さん、どうも。「文化祭/学園祭の一覧」を作ってもいいですか?学校別(中学校、高等学校、中等教育学校、大学、高等専門学校など)そして都道府県別でそれぞれのリストか一覧表で羅列することです。「文化祭/学園祭のタイトル(XX祭)」と「学校名」が基本です。何回目と開催期間は別に必要ないと思います。どうでしょうか?--魔都生徒会会話2016年12月20日 (火) 06:46 (UTC)[返信]