ノート:故意四球
「敬遠は野球のルールには規定されておらず」との記載がありましたが、公認野球規則10.16には故意四球についてルール(記録法)が定められていますので、記載を一部変更しました。--Baykin 2005年7月16日 (土) 08:35 (UTC)
>この状態では投手は投球できない。投げればボークをとられる
とありますが、この状態(バッターに打つ意思がないと看做された場合)だと何を投げてもストライク扱いになるのでは?
- 野球規則を見る限りでは、ストライク扱いのように思いますね…。Atsu 2006年4月11日 (火) 06:32 (UTC)
記事名
[編集]記事名ですが、現在「敬遠」となっていますが、正式には「故意四球」であるのならそれへ移動すべきでは? 「敬遠」は多義ですし。--Supertchan 2007年10月7日 (日) 12:38 (UTC)
(賛成)故意四球は公認野球規則での用語ですので。--Panpulha 2007年10月8日 (月) 11:09 (UTC)
(賛成)そうですね、振り逃げや隠し球などと違って、公認野球規則で定義されている用語ですし、故意四球を用いたほうが適切に感じます。--Num 2007年10月8日 (月) 14:34 (UTC)
記事の移動報告と移動後の処理について
[編集]敬遠から故意四球に移動しました。また、移動に伴って、本文の用語の修正を行いました。さて、元の敬遠の項目や、現在敬遠が貼られている項目についてはどうしたらよいでしょうね。現在のところ、敬遠は故意四球へのリダイレクトになりますkらこのまま放っておいても大問題は起こりませんが、「敬遠」という本来の用語の意味を記載する動きが出てきたらこのままにするわけにはいかなくなりますよね。--Num 2007年10月15日 (月) 13:16 (UTC)
- とりあえず、元あった冒頭の文言を使って曖昧さ回避ページにしてみました。--Atsu 2007年10月15日 (月) 13:37 (UTC)
- ということは、現在敬遠にリンクが張られている野球記事は全て故意四球に貼りなおさないといけないということになりますが・・・?--Num 2007年10月15日 (月) 14:32 (UTC)
- 元記事の冒頭が山手線方式になっていた以上、敬遠は曖昧さ回避にするのが妥当だと思ったのですが…。--Atsu 2007年10月15日 (月) 14:40 (UTC)
私も曖昧さ回避にするのが妥当だと思います。が、曖昧さ回避にするということは現在敬遠に全部リンクの張替えをする必要が出てくるなぁ、と記事の移動をしながらぼんやりとそんなことを考えてはいました。のんびりと雑草取りをするつもりで、パイプにしたほうが良いのかもしれませんね。--Num 2007年10月16日 (火) 04:10 (UTC)
改めて敬遠と故意四球について
[編集]故意四球はルール用語であり、これが公式記録となるには、第4ボール目で捕手が予め立上っているなどの構成要件があります。敬遠はもっと広義に、守備側に打たせる気がないとき一般に使われています。このあたり(「敬遠>故意四球」)をふまえた編集をしたいと思ったのですが、本当にそういう認識でよいのか、念のため皆さんの御意見を頂きたいと思います。--JSBB 2010年1月22日 (金) 03:36 (UTC)
申告による故意四球セクションの高校野球のケースについて
[編集]日本の高校野球では時間短縮が目的ではなく、球審に対してダッグアウトから伝令を出すことが必要。との記載部分に 高校野球では試合中に監督がグランドに出ることができないため、必ず伝令を出す必要がある との注釈を書かせて戴いた者ですが、 該当部分の検証(出典)をネットで見た記憶はあるのですが、見つかりません。 どなたか情報をお持ちでしたら出典の明記をお願いできませんでしょうか。一応、後ほど要出典のタグだけつけておきます。 注釈自体が不要と思われるかたはここにコメントください。ただ、プロ野球とかでは監督が出ていくのに、高校野球は伝令?と思われる読者の方もおられるかと思い補足説明させていただいた次第です。どうぞよろしくお願いします。--Mr T.I.71(会話) 2023年3月26日 (日) 23:29 (UTC)