コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:攻玉社中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

徒歩○分

[編集]

攻玉社中学校・高等学校から、不動前駅までの道のりは130m程です。(ルート1ルート2)一般的に、徒歩○分というのは分速80m(切り上げ・4.8km/h)で計算します。(詳しくはこのページの「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」 第5章、第1節、第11条、(10)を参照。)よって、不動前駅から徒歩2分ということになります。また、公式のアクセス情報でも2分になっています。ですので、それ以外の情報に書きかえないでください。(書きかえた情報に根拠がある場合はそれを教えてください。)--ピピヨン 2007年2月28日 (水) 11:28 (UTC)[返信]

全体的に

[編集]

まず、概要の'親しみを込めて玉社と呼んでいる'とありますが、親しみが込められているわけではなく、単に略されているだけだと思うのですが? 又、'比較的小規模'とあるが、全校生徒は約1520人ほど在籍しているのに小規模ですか? とりあえず以上です、意見待っています。--123.198.24.216 2007年5月22日 (火) 22:05 (UTC)(署名の追加-- 2007年6月1日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

確かに気になる点がいくつかありますね。要出典のテンプレートを貼っておきました。それからノートページでは、署名をお願いします。-- 2007年5月22日 (火) 13:45 (UTC)[返信]
すいません、以後署名するようにします。--123.198.24.216 2007年5月23日 (水) 17:29 (UTC)(署名の追加-- 2007年6月1日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
参考文献を張りましたから確認できます。今後は調べもせずにいきなり要出典などといわないように気を付けるように。--219.104.108.92 2007年5月26日 (土) 23:28 (UTC)(署名の追加-- 2007年6月1日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

(インデント戻し)署名していただけませんかね? 1983年の文献を参考に書かれても、今は2007年ですからね、時代とともに攻玉社もかわります、ホンマノートの情報は昨年書かれたものでしたが、そこには最初に問題にしたようなことは書かれていませんがね。--123.198.24.216 2007年5月30日 (水) 20:27 (UTC)(署名の追加-- 2007年6月1日 (金) 14:06 (UTC)[返信]

私はここの創立者である近藤真琴先生を尊敬しております。そして、この学校を再び世の光に当てた岡本武男元校長先生も大変に尊敬する者であります。しかし、世界大戦後にこの学校が底辺校まで転落したのは事実であり、1970年代に発行された高校入試案内などを見れば一目瞭然です。偏差値が導入された当時においてこの学校は無試験でも入れる学校であったのでした。これは攻玉社学園が発行している攻玉社百二十年史にも明記されていることであり、さらに同書には六年一貫教育を実施するにあたってのくだりとして「近隣の中学校を回って生徒集めをしたがそれでもなかなか集まらず、何とか20名程度の生徒が応募してくれた」という文章が載っています。そうした文献があるにもかかわらず事実を隠蔽するのは言語道断であり、むしろ学校側はそうした苦難の時期を経ながらここまで復活したことに誇りを持っているわけであり、一部の不逞の輩によってこうした事実を消去するのはまかりならんと思います。--日本史愛好者 2008年3月2日 (日) 16:45 (UTC)[返信]

個人的な感情による記事作成・加筆には何とも同意しかねます。個人や団体などに対してどのような思い入れを抱いていても構いませんが、それを編集に反映させるべきではないということです。--Hammerfest 2008年3月2日 (日) 22:16 (UTC)[返信]

底辺校との記述について

[編集]

一時低迷時期があったことは認めますが底辺校にまで落ちたとは思えませんので、形容詞をはずさせていただきました。在校生や卒業生のモチベーションを下げるような記述はなるべくなら避けましょう。その一方、その後、進学校路線に乗れたことは事実ですが、やはり麻布、武蔵、開成はむろん、海城、桐朋レベルにも到達することは適わず、「かなり頑張っている中堅進学校」といったところが適切ではないでしょうか。現在は都立高の復活が目ざましい状況もありますし今後の推移を見守りたいと思います。Julius Caesar

了解しました。私が記述に慎重さを求めたのは過去の攻玉社の卒業生や関係者のの心情を計ってのことで、攻玉社自体が自らの過去を「底辺」と形容しているならば特に記述に異論はありません。私は同校と無関係の立場ですので、攻玉社の百年史に触れる機会もありませんし、わざわざ入手して確認する余裕はありませんので。--Julius Caesar 2008年4月8日 (火) 09:13 (UTC)[返信]
主観的とも取れる記述を削除させていただきました。進学実績に関しては資料やリンク等をお示し下さい。--Julius Caesar 2008年4月8日 (火) 14:25 (UTC)[返信]
Hammerfestさんが指摘しておられるように日本史愛好者さんの記述は個人的な思い入れが入りすぎているような印象を持ちます。資料の提示やリンクを貼られずにリバートが繰り返されますと保護依頼まで進まなければならなくなります。どうか客観的な記述をお願いいたします。Julius Caesar
日能研の進学レーダーを見なさい。首都圏の人気校と書いてある。かんちがいしているようだが私はこの学校とは何らの関係も持たない。岡本氏を尊敬するだけである。
文献を明示しているのに読まずに文句ばかりつけているあなたのような方にはホームページを見せてそれを証拠にするのがよろしかろうと思う。

http://www.nichinoken.co.jp/singaku/topics/06ntopi/164/index.html をみること。ここの表現を元に人気校とした。問題はないはずだろう。あるいは http://www.zenshigaku-np.co.jp/others/2008/others2008040320950401.html にも増加していると書いてある。これは公平な新聞の記事だ。 日能研だけだと公平じゃないと書かれそうなので http://www.ytnet.co.jp/column/topics/topics13.html という四谷大塚の記事。志願者数が増えて難化しているとある。最近だろうといわれないように2004年の話題なら http://allabout.co.jp/children/ojuken/closeup/CU20040317/index.htm にのっている。ここでも人気が上がったとある。 以上、これでも問題あるだろうか。 --日本史愛好者 2008年4月15日 (火) 15:14 (UTC)[返信]

「岡本氏を尊敬するだけである」は日本史愛好家さん個人の心情に過ぎず、これは他人を説得する手段にはなり得ないことをお分かり下さい。
また日本史愛好家さんの記述を見ますと自分の意見と異なる主張をする相手に対しては「一部の不逞の輩」というような相手を侮辱するような言辞を用いておられ、そこには他人に対する敬意も、間主観的考慮もなされていないように思います。Wikipedia:基本方針とガイドライン#基本的な方針の「他の参加者に敬意を払う」の部分をお読み下さい。このこと自体Wikiにおいてはブロック等の制裁の対象となりますので御注意下さい。
上記のテンプレにありますようにウィキペディアは、学校や関係者を批判・賞賛したり学校の宣伝・案内をする場所ではありません。自分の出身校を賛美したり称揚したい気持ちは心情としては理解できないことはありませんが、それを許せばWikiは出身校の宣伝サイトになってしまいます。どうかWikipedia:ウィキペディアは何でないかの含意をご理解ください。また現在を持ち上げたいがために過去の在校生を意図して貶めるような記述もお避け下さい。
引用については受験産業の宣伝サイトであり、これが資料として客観性を担保するものとは思えません。
以上宜しくご理解の程お願いいたします。--Julius Caesar 2008年4月15日 (火) 23:39 (UTC)[返信]