ノート:指導力不足教員
中立的な観点
[編集]私が見たところでは執筆者ご自身の意見が強いように思われます。記事を書くときは出典の明記をお願いします。--220.100.69.170 2008年3月26日 (水) 10:16 (UTC)
- それに問題点の節の大部分が個人の評論に終始しています。WP:NOTに反する為削除すべきではないでしょうか?--目蒲東急之介 2008年3月29日 (土) 11:57 (UTC)
- 賛成。--manjushage 2008年3月29日 (土) 12:00 (UTC)
- 賛成。Mishika 2008年3月29日 (土) 20:22 (UTC)
- ありがとうございます。尚記事全体を削除すると言う事ではなく、その個人の評論を削除すべきと言う事です。--目蒲東急之介 2008年3月29日 (土) 20:24 (UTC)
- [1]この版あたりまでに戻してはどうでしょうか。Mishika 2008年3月30日 (日) 00:35 (UTC)
反対。中立性は確保されていると思います。指導力不足教員の制度に対して批判的に記述になったのは、日本の指導力不足教員制度が教育委員会側にとって有利すぎて問題を抱えているからです。判定会議には教育委員会の構成員と、その推薦者だけがメンバーになっていることは事実です。また文書が公開されないことも事実で、制度がある国で公開されていないのは日本だけです。事実を列挙したに過ぎません。直す必要はないでしょう。3月31日星野久美子
- (コメント)利用者:星野久美子さんは、現在、Wikipedia:コメント依頼/鈴木甚三郎にて利用者:鈴木甚三郎の別アカウントではないかという問題提起がされている人物です、念のため。--Doripoke 2008年3月31日 (月) 16:03 (UTC)
私も執筆者ご自身の意見が強いように思います。指導力不足教員については実際問題がある場合もあるのは事実で(それはニュース等をちょっと見ていれば誰でもわかることだと思いますし、誰しも問題のある先生を一人くらいは知っているものだと思います。)、問題があり世論が高まらなければ変革を嫌がる行政側がわざわざ予算を削ってまで新規に制度を導入するはずもありません。その問題部分には殆ど触れずに制度の批判に終始するのは中立とはいえないと思います。事実であろうと制度批判をあそこまで列挙するのであれば、指導力不足教員制度が導入されるに至った教員の不祥事についても列挙すべきだと思います。--Sinobu2 2008年4月4日 (金) 01:27 (UTC)
現在の記述に問題があることは大筋として異存はないようですので、保護解除に向けて合意を形成したいと思います。とりあえず度の版まで差し戻すかが問題となります。Mishika さんは[2]この版まで差し戻すというご意見をお持ちのようですが、確認してみたところこの版の前後に大した編集はありませんが、どうしてその版なのか教えていただけないでしょうか?--220.100.69.170 2008年4月7日 (月) 13:46 (UTC)
- 特に版にこだわりはありません。問題のお二人の編集が始まる以前の版といった方がよかったですね。Mishika 2008年4月7日 (月) 21:34 (UTC)
- 改めてMishikaが提案された版に戻すことに賛成します。IPさんがよりよい版を示してくださるなら別ですが、これでいいんじゃないでしょうか。--manjushage 2008年4月7日 (月) 22:58 (UTC)
「対策」部分は現在提示されている版で、「概要」と「認定」を[3]この版にするというのはいかがでしょうか。--Sinobu2 2008年4月8日 (火) 01:00 (UTC)
私も異存はありません。ただ若干の修正は必要かもしれません。--220.100.69.170 2008年4月8日 (火) 09:12 (UTC)
- 案として悪くないと思います。Mishika 2008年4月9日 (水) 03:26 (UTC)
小生は反対です。小生の周りには指導力不足教員にでっち上げられたような先生が2人います。なぜ指導力に問題のない先生が指導力不足教員に認定されるのか、前から疑問に思っていました。この記述を読んで制度の問題点が理解でき、でっち上げの手口も分かりました。その意味で、これくらい書いてくれなければ制度の欠陥は理解できないと思います。--Spainking 2008年4月9日 (水) 08:58 (UTC)spainking
- (コメント)利用者:Spainkingさんは、Wikipedia:コメント依頼/鈴木甚三郎の記事の破壊を行い、利用者:鈴木甚三郎の別アカウントではないかという問題提起がされている人物です、念のため。--Doripoke 2008年4月9日 (水) 12:09 (UTC)
どうしても対話が通じない方が約1名(?)いらっしゃるようですがどうしましょう?このままでは保護解除しても、また新たなアカウントが現われて荒らされて1週間の投稿ブロックと保護の果てしない繰り返しになってしまうかもしれません。--220.100.69.170 2008年4月14日 (月) 03:31 (UTC)
>保護解除しても、また新たなアカウントが現われて荒らされて1週間の投稿ブロックと保護の果てしない繰り返し 確かにそうですね。 >事実であろうと制度批判をあそこまで列挙するのであれば、指導力不足教員制度が導入されるに至った教員の不祥事についても列挙すべき この点が補填されなければ難しいのではないかと思います。中立性という観点から行けばSpainkingさんの主張は明らかに中立とは言いがたいですし。--Sinobu2 2008年4月19日 (土) 08:42 (UTC)
利用者:鈴木甚三郎(会話 / 投稿記録 / 記録)利用者:Spainking(会話 / 投稿記録 / 記録)は無期限ブロックされました。--220.100.55.57 2008年5月1日 (木) 14:34 (UTC)
利用者:星野久美子(会話 / 投稿記録 / 記録)も無期限ブロックされました。問題のユーザーの編集が始まる前の編集に差し戻すということでよろしいでしょうか?--220.100.55.57 2008年5月6日 (火) 12:43 (UTC)
しばらく見ていなかったら、教育委員会に都合のいいように書き換えられていたのでビックリしました。特に日本では1.判定委員会の構成メンバーが教委と教委の推薦する人物のみ・・・偏った構成 2.校長先生が送った書類、なぜ指導力不足教員とされたかという理由が公開されない・・・どんな大げさなことや嘘を書いていても判らない という2点だけは絶対に落としてはいけないと思います。僕の知り合いにも、職場の校長先生の非行を取り上げて問題にしていたら、いつのまにか「指導力不足教員」に認定されてしまった先生がいます。保護者の評判も悪くない人です。なぜそのようなでっちあげまがいの認定が行われるのか判りませんでしたが、以前の記述を読んで(日本では上役に睨まれたら、指導力不足教員に仕立て上げられることがあるんだ。でっちあげがし易い仕組みになっているんだ。)と納得していたものでした。またこのノートを見たら、制度の問題点を指摘していた投稿者が次々と難くせをつけられて同一人物にさせられて無期限ブロックになっています。こっちの方もよけいにビックリです。Homefanclub 2008年5月8日 (水) --以上の署名のないコメントは、Homefanclub(会話・投稿記録)さんが 2008年5月7日 (水) 16:28 (UTC) に投稿したものです(Doripokeによる付記)。
- 不思議ですね。利用者:Homefanclub(会話 / 投稿記録)さんも、その「同一人物」の方々と、同じ特徴を示しています。私としては、あなたがそのことにいつになっても気がついていないということにも、よけいにビックリです。ウィキペディアは「たとえ真実でも」信頼できる情報源がなければ書き記すことはできません。詳しくはWikipedia:基本方針とガイドライン、Wikipedia:検証可能性、Wikipedia:独自研究は載せない、Wikipedia:中立的な観点を、一字一句残らず熟読してください。教育者として、新しい物事に取り組むための姿勢を見せてください。--Doripoke 2008年5月7日 (水) 16:43 (UTC)
ちょっと気になったのですが、「ホームルームが終わるのが遅い」とありますが、この書き方だと一度でも遅かったらM教師、ともとられかねません。また、いわゆる「荒れ気味なクラス」(これはどうクラス分けしても何故かできてしまう。担任云々の理由ではなく)の場合は必然的にそうなる場合もあり得ます。それ以外にもちょっとそれを基準にするのはどうかな、と思える基準があると私には思えます。要件の箇条書きの部分ですがちょっと文面を一考した方が良いのではと感じます。--y_zai
統合提案
[編集]この項目にCEARTレポートを統合させることを提案します。提案の前提として、Wikipedia:削除依頼/CEARTレポート20080506における存続理由をお読みください。議論の場所は、この場所にしたいと思います。--Tantal 2008年12月26日 (金) 23:57 (UTC)