コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:悪霊シリーズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディアのノートは作品についてのネタばれや裏話を表記する場所ではありません。即時削除対象です。また、ノートページに書き込むときには署名をしてください。--61.86.43.235 2007年2月8日 (木) 00:15 (UTC)[返信]
上記ネタバレを削除しました。2004年付けの編集ログでは本人が警告を見る可能性は低そうですし…218.222.69.62 2007年3月7日 (水) 14:56 (UTC)[返信]

「spoiler」の利用について

[編集]

近頃、「spoiler」の乱用が問題になっています。この記事では、問題になる以前から使用していたかもしれませんが、「滝川法生」と「原真砂子」の部分のネタバレはそれほど、大きくストーリーに関わるようなものではないと思います。ですので、取り外しても構わないのではないかと思うのですが、皆さんは取外すことに関してどのようにお考えでしょうか。Camelia 2007年8月20日 (月) 23:55 (UTC)[返信]

(賛成)そうですね。必要ないと思います。--春日椿 2007年8月21日 (火) 13:11 (UTC)[返信]
他に意見も出ないようなので、外します。問題があれば議論再開と言うことで。Camelia 2007年9月1日 (土) 11:41 (UTC)[返信]

本日の編集について

[編集]

要約欄に書ききれなかったことを補足します。

  1. {{SpoilerH}}{{SpoilerF}}は同記事内で複数利用の際の作動に問題があるらしいことから、ネタバレのスキップ機能で代用しました。
  2. 作品のところにある解説を、既刊リストに移動しひとまとめにしました。
  3. 人物の欄は、同じ種の情報をまとめにし、SPRの解説は用語の方が相応しいと思い移動しました。
  4. 記述を小説→漫画に整えました。
  5. 推測記述(「示唆されている」という部分も含め)及び個人的な感想と思しき部分(真砂子を気の毒と称するなど)を消去しました。再記述の際は是非出典の明記をお願いします。ちなみに作品で見ればわかるというのは出典にはならない可能性があります。
  6. 笠井千秋の部分は漫画をよく読まれていない方による事実誤認の部分(漫画で以降登場していないなど)を消去しました。
  7. 基本的に二重記述は除去しました。(ナルの力が強大の部分など)

--春日椿 2008年2月17日 (日) 16:39 (UTC)[返信]

ネタバレについて

[編集]

まとめてSpoilerHに入れた者です。該当ネタバレは原作以外で公表されていないので、アニメを全部見たから大丈夫だろうとウィキペディアの該当項目を読んだ方がネタバレを意図せずして見てしまうのは、事典編集として極めて不親切でしょう。アニメやコミック、原作との関係を考慮すれば適切ではありません。また、該当ネタバレは悪霊シリーズに関するファンページや二次創作などでは一般的にネタバレとして他のキャラに関する情報とは別に特に警告がされているものですので、他の人物紹介と同様に扱うのはネット上の慣例からも適切ではありません。春日椿氏は複数利用による問題を理由として代用をされたわけですから、「ネタバレをwikiが否定していない」という観点から、わざわざ機能的問題が生じないように一つにまとめたSpoilerHを外すのは理が通りません。ウィキペディアはネタバレを防ぐ機能を備えていることからして、当然ネタバレは否定していると言わざるを得ません。つきましては、ウィキペディアのルールに従い編集上の合意を形成したいと思います。何故このような編集をされたのか、説明を願えないでしょうか。--Racci 2008年2月21日 (木) 05:39 (UTC)[返信]

(コメント)『悪夢の棲む家』から読んでしまい、かなり驚愕した私としては、ここではネタバレは隠していて欲しいです。おそらく編集した方は、「ネタバレ用のスキップ作動のボタンがあるから見たくない人は押せばいい」くらいの思いでやったことかもしれませんが、その機能だと見たいところさえ見られないので、Spoilerによるネタバレ隠しが相当だと思います。あと、個人的には、ネタバレは一つに纏めるよりも、人物ごとに分けられていた、以前のスタイルの方が分かりやすいと思います。Camelia 2008年2月21日 (木) 09:16 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。一つにまとめた理由は、SpoilerHに関するノートに確かに複数使用の技術的弊害が論じられていたので、その点は春日椿氏の議論に妥協したわけです。個人的には本当に技術的弊害があるのか疑問もありますし、当然人物ごとに分けたいところではあります。--222.12.3.58 2008年2月21日 (木) 12:49 (UTC)署名追記--Racci 2008年2月21日 (木) 12:59 (UTC)[返信]
(Camelia氏への回答)不親切かもしれませんがその点は、「ここは主に小説について掲載しています。漫画・アニメでは展開されていない部分のネタバレを含んでいます」とすればいいのだと思います。
(Racci氏への回答)事典的というのならネタバレに気を使うというのはナンセンスでしょう。また「ネタバレに注意」が公式な指針ではない点からして「ウィキペディアはネタバレを否定している」とはいえないと思います。--春日椿 2008年2月21日 (木) 16:27 (UTC)[返信]
一文目でネタバレへの対処の必要性を認めておられることは理解しました。二文目はそれと矛盾しているように読めます。また、氏の個人的な事典の定義に依存した立論で説得しようと言うのは無理があります。いずれにせよSpoilerHを使わない理由が見あたりません。よってSpoilerHを復活すべきだと主張したいところですが、ここは合意を求める場ですので、一方的に主張しても仕方がありません。取りあえずSpoilerHテンプレートの方の議論で、「ネタバレと呼べないものをネタバレと指定すべきではない」「事典として必要のない真相に関する情報をネタバレとして記載すべきではない」の二点が挙がっておりますし、氏の論調はこれらに基本的に賛成と拝見しました。登場人物の基本的な情報の類はネタバレとは呼べませんし、真相に直結しながら些末な記述も現行の当記事には見られるようです。氏もネタバレへの対処の必要性には同意されているようですので、これらを整理して修正し応急のネタバレ対処としました。異論がある場合はこのノートでまた議論しましょう。--Racci 2008年2月24日 (日) 04:03 (UTC)[返信]

Racci氏の思われる「私の主張に矛盾がある」のは、返答相手の違いからです。修正をしました(ただ私の解釈では「注意文をつける=ネタバレに気を使う」ではないのですが)。また今回の編集ですが、ネタバレスキップは広範囲の場合に意味があるのではないかと思うのです(小範囲の場合スクロールで見てしまい意味がない場合が)。他の部分を削除してナルの部分のみにしたならば(1つ2つのみなら)、SpoilerHでもいいのではないかと思うのですが。以前一つにまとめられたSpoilerHの削除をした理由は複数の事柄を含んでいてとても見づらくなっていたからという理由もあったので。--春日椿 2008年2月24日 (日) 13:32 (UTC)[返信]

作品テンプレートの追加

[編集]

リスト形式の作品テンプレートを追加いたしました。恐縮ですが、ラジオドラマについてはよくわかりませんので、どなたかに追加していただけると恐縮です。--Dreammagic 2008年10月6日 (月) 11:06 (UTC)[返信]

外部リンクについて

[編集]

「アニメ公式サイト」のリンクが変な所に行くのですが、 間違いではないのでしょうか?--203.133.215.110 2008年11月19日 (水) 18:47 (UTC)[返信]

確認しましたが、よくわからないページに行きますね。「アニメ公式サイト」という名称もテレビ東京のHPの方が正しいので修正し、それ以外の告知ページも含め除去しました。--春日椿 2008年11月20日 (木) 05:08 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

現在流通しているメディアファクトリー版、漫画版、刊行が決定した角川文庫版とも全て、シリーズタイトルは「ゴーストハント」です。 ページ名に併記する必要があるのではないかと考えますが、如何でしょうか。 --Tbk2oKNthO会話2020年5月23日 (土) 06:37 (UTC)[返信]