ノート:御称号
2008年の議論
[編集]「称号」で充分理解でき、いままでもそれで特に問題なく通用してきたのに、わざわざ「御称号」と敬語にした理由がよくわかりません。--呆庵入道 2008年3月30日 (日) 11:56 (UTC)
- 皇族の幼名としての称号についての記事があれば良いのではないかと思ったのが作成の理由です。「御」を付けたのは、宮内庁のHPやニュースサイトの皇族誕生の記事等ではそう呼んでいる為、記事名もそれで通じると考え、「称号(皇室)」ではなく「御称号」としました。確かにご指摘の通り、称号の記事のみでも詳細に説明できますし、この記事については不要かもしれません。--いろはにほへと 2008年3月30日 (日) 14:19 (UTC)
- 宮内庁や報道は立場上敬語にしているだけでしょう。用語としては「称号」が中立的だと思います--ぽに 2008年4月1日 (火) 07:49 (UTC)
- 確かに現在の「称号」の記事の、あれこれも考えなしにむやみに詰め込んだ混沌状態、ごった煮状態からして、独立した記事が必要だといういろはにほへとさんのお考えには賛同しますが…。「御称号」だとあまりにもストレートに敬意が込められていて、おそらくこのさきずっとNPOVの問題であれこれ言われ続けるかと思われます。何かよい記事名があるとよいのですが。当面は「称号」のほうの記述を充実させながら、その部分をいずれ分割して独立の記事にすることを念頭に、適切な記事名をじっくりお考えになれられてはいかがでしょう。--呆庵入道 2008年4月1日 (火) 13:14 (UTC)
- そうですね。では、とりあえずの案として、「称号(皇室)」に移動させてみるのはいかがでしょうか。また、この記事は不要であり、「称号」で十分と判断されるのでしたら、削除でも構いません。いずれにしろ、現状では中立性に問題があるというご指摘がある以上、何らかの対策は必要ですね。--いろはにほへと 2008年4月1日 (火) 14:33 (UTC)
- 確かに現在の「称号」の記事の、あれこれも考えなしにむやみに詰め込んだ混沌状態、ごった煮状態からして、独立した記事が必要だといういろはにほへとさんのお考えには賛同しますが…。「御称号」だとあまりにもストレートに敬意が込められていて、おそらくこのさきずっとNPOVの問題であれこれ言われ続けるかと思われます。何かよい記事名があるとよいのですが。当面は「称号」のほうの記述を充実させながら、その部分をいずれ分割して独立の記事にすることを念頭に、適切な記事名をじっくりお考えになれられてはいかがでしょう。--呆庵入道 2008年4月1日 (火) 13:14 (UTC)
できれば現状維持。記事名としての適切さについては、敬意を表すること自体を目的としていないことがわかる限り、特によいと思います。皇室固有の「御称号」として固有名詞的位置づけにとらえる分には。それを言い出せば御所号だの他の敬称を由来するものとの区別も難しくなります。実用面では区別されていた方がいいと思います。皇室の称号と、広義の称号一般とが混じると混乱するので。皇室の称号は名字に近いので、肩書きの称号とはどうしても区別が必要です。ただし、どうしても合意形成ができない場合、称号 (皇室)でよいでしょう。いずれにせよ、文面上は御称号と他の称号の区別は必要ですので、御称号という方が適切でしょう。--海衛士 2009年4月11日 (土) 05:03 (UTC)
- 「御」ないし「ご」が熟語の一部ではなく、単なる尊敬語という点については争いはないという理解でよろしいのでしょうか。そうであれば、NPOVの観点からも、また、記事名の正確性の観点からも、「御」ないし「ご」はつけるべきではありません。一般名詞としての称号との区別のためであれば、称号 (皇室)のような形式にするのがWikipediaのルールであって、「区別のため」というのは単なる尊敬語の「御」や「お」を付けるという手段を採る理由として不十分であると思います。--Poohpooh817 2010年2月6日 (土) 21:00 (UTC)
- 私も項目名を「称号 (皇室)」とする案に賛成です。かなり長い期間が経っていますので、そろそろ変更したほうが良いのではないでしょうか。--飛龍家木偶 2011年12月24日 (土) 04:42 (UTC)
改名提案
[編集]「称号 (皇室)」への改名提案テンプレートに暫定記事名テンプレートから変えました。御検討をよろしくお願いします。--飛龍家木偶 2012年3月7日 (水) 03:24 (UTC)
- 条件付反対 「称号 (皇室)」は問題があります。[1][2](いずれも go.jp 内ページ)などで皇室の「称号」として言及されているのは「内親王」等の称号で、この記事の「御称号」とは別のものです。--Greeneyes(会話) 2012年3月25日 (日) 13:15 (UTC)
- 同じgo.jp内でも[3]のように「~宮」を称号といってるものもあります。「内親王」等についても併記してはどうでしょうか。--飛龍家木偶 2012年4月6日 (金) 19:29 (UTC)
- この記事が扱う「称号」と、内親王等の「称号」を、同等の「称号」として統一的に論ずることは可能でしょうか。あるいは、そういうことをしている信頼できる文献はあるでしょうか。そのような問題がクリアされない限り、「「内親王」等についても併記」するのは、記事の主題が不明確になるので反対です。
- なお「称号 (××)」とすること自体については反対しておりません。--Greeneyes(会話) 2012年4月11日 (水) 13:24 (UTC)
- 併記については検討が必要ですね。そのxxの具体的な提案があればお教えください。--飛龍家木偶 2012年4月12日 (木) 14:22 (UTC)
条件付反対 具体案が思いつかないのに、別の観点から反対するのは気が引けますが…。「皇室」という用語について、有史以来の天皇の家系・血筋を示す意味で使う書籍を見たことがあるのですが、「皇室典範で定める組織」という現代の用法に限定する学者も多いそうです([4])。このページでは、限定的に「皇室典範で定める称号」を扱うとするのもひとつの手かもしれませんが、できれば日本史を通した称号を扱ってほしいです。あるいは、あえて「皇室典範で定める組織」という考えに目をつぶって「称号 (皇室)」とするか、ですかね。「御称号」を「称号 (××)」とすること自体は反対しませんが、そもそも改名提案が棚上げになっているのは、用法の問題をどうするかが決着していないからでは、と感じました。広く意見を募集したいところですが、プロジェクト:日本の皇室にあまり人がいないのが、もどかしいですね。やや範囲がずれますが、プロジェクト:日本史で意見を募集するのもいいかもしれません。--伏儀(会話) 2012年4月28日 (土) 12:11 (UTC)
賛成 上でGreeneyesさんが引かれた例は、この首相官邸の文書では、「尊称」とも呼ばれていますが、いずれにせよウィキペディアでは現在記述されていません。一緒に扱って良いかという問題は残るにせよ、これは救済した方が良いと思います。そのためにも改名に賛成。「皇室」がやや不正確なのは了解しましたが、たとえば「天皇」という名前が出現する以前の天皇も「天皇」と呼ぶ訳ですので、悪いとは思いません。既に2ヶ月も経っても代案が出ませんので、改名に賛成。--Ahora(会話) 2012年5月5日 (土) 09:11 (UTC)
- 「たとえば天皇・・・」の部分ですが、そもそも君主号成立以前でも天皇と呼ぶのが通例となっていて争いがないので、学者の間で用法の争いがある今回のケースとは違います。また、「「皇室」がやや不正確なのは了解しました」というコメントを頂きましたが、申し訳ありません。私の説明がまずかったようで、誤解を与えてしまったようです。「皇室」の意味について、「有史以来の天皇の家系・血筋」と「皇室典範で定める組織」の2つの用法があり、用法について学者の間で合意ができていないということです。「やや不正確」な用語を一方の学者が使用しているわけではありません。「学者の間で用法の対立が生じている」ということです。「天皇制」(左翼、こちらが優勢?)と「国体」(右翼)で用語が対立しているのと一緒です。「天皇制」≒「国体」。だが、記事名はどちらかを選ぶ必要があるから天皇制。これで伝わりましたでしょうか。「称号(皇室)」と改名するためには、記事名は便宜上のものであって、歴史学用語として「皇室」の使用を推奨するものではない、ということを明確にする必要があるでしょう。代案についてですが、「称号(皇室・天皇家…)」と列記した記事名にするのもひとつの手かもしれません。(カッコ内は一例です)。そのような記事名となった例が過去にあります。--伏儀(会話) 2012年5月14日 (月) 11:54 (UTC)