コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:後発医薬品/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

以前の項目名称であるジェネリック医薬品へ戻すべき。理由は

1.現在ではジェネリック医薬品が一般的な名称である
2.前回の議論が不十分であった

--Jelt 2008年8月9日 (土) 12:56 (UTC)

(コメント)こんにちは。Wikipedia:記事名の付け方に従えば「外来語など外国語表記は基本的に用いない」方針ですから、現在の記事名でも差し支えないと思います。東日本旅客鉄道を記事名とし、JR東日本を併記する形に近いかも知れません。なお、Wikipedia:改名提案でも告知された方が議論が深まると思われます。以上、宜しくお願いします。
ところで、処方せん様式変更後の直近の調査では、一調剤薬局チェーンの調査で正式なものではありませんが、変更不可にサインする医師が相当数にのぼる事が明らかになっています。これは使う側にとって「替えない事が安心に繋がる」心理が普通に働いた結果だと思います。まだまだこれからどう変化するか予測できないところがありますね。本来の改名提案とは関係ないですが、この項目に関連する重要事項ですので、あえてコメントを付け加えさせていただきました。--Wagtail 2008年8月9日 (土) 22:37 (UTC)
(改名必要なし)はじめまして。薬局の管理薬剤師をしている者です。厳密に言いますと「ジェネリック医薬品」と「後発医薬品」は異なります。「後発医薬品」は、厚生労働省が一定のルールに従って「これは後発医薬品である」という指定をした医薬品です。発売までの経緯を基準にしており、その薬価の安い高い判定の基準としていないため、中には価格が安くない医薬品も含まれます。ですので、この記事の主題としているであろう「(特許が切れているため)薬価が安い医薬品」という意味を示すには「ジェネリック医薬品」の方が適切になります。
ただ、Wikipediaの記事本文で「ジェネリック医薬品」と「後発医薬品」の意味の違いを示す必要は無いと思いますし、世間一般的には「同じ意味」と取られているでしょう。それらを踏まえた上で、現在の「ジェネリック医薬品後発医薬品へのリダイレクト」という状態で充分だと思います。前回の議論が不十分というのも理解できますが、改名の必要性は少ないと思います。ただ、改名自体に絶対反対というワケではなく、どうしても改名しなければならないという事情が発生した場合には、反対したり阻止したりするつもりはありません。Jeltさんの御提案の内容でしたら、あえて改名する必要は無いということです。
なお、Wagtailさんの御報告ですが、調剤薬局チェーンの報告ですと、マンツーマンの医薬分業のケースが多いのではないでしょうか。そうすると、その特定の調剤薬局に患者を誘導するため、あえて「変更不可」とする例(後発医薬品を処方しながら、他の後発医薬品への変更を認めないなど)も見受けられます。確かに、私も現場で「変更不可が意外と多い」と感じておりますが、中には、患者さんに対しての配慮ではなく、後発医薬品を推奨する厚生労働省への反発として「変更不可」としているケースもあるようです。医師や医師会、医療機関側の認識が、これから、どう変化していくのか、注目しています。L25.203.l03.26 2008年8月10日 (日) 12:59 (UTC)
(改名必要なし) 此処の存在に対する考えは、一つ前の議題と同じ立ち位置ですね。
>>wikipediaや百科事典は言語を定義するものではなく、その時点の現状を書き標された知識の補助体であり
>>言語の定義や限定を助長する存在であるべきではない(思想統制や誘導の元)
前回と変わらぬ意見を提出致します。
蛇足ですが、提案者には此処に限らず以前の議論の一読後の発議を勧めます。
一般的に用いられているからと言って、それが正しいと誘導する事は事典の役割では在りません。思想誘導の意図を有すると映ります。
今尚更なお目汚しですが、以上にて。hutsuki(スタンプの方法は忘れ) —以上の署名の無いコメントは、Hutsuki会話履歴)さんが[2008年8月22日 (金) 16:25 (UTC)]に投稿したものです(Wagtailによる付記)。

改名提案に賛成する人もなく最後のコメントから1ヶ月以上経過していますので、改名提案は取り下げさせていただきます。なお、提案者のJeltさんは無期限ブロックを受けていますので代理で改名提案のタグも外させていただきます。--Wagtail 2008年10月11日 (土) 22:53 (UTC)