コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:広島電鉄850形電車

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案

[編集]

Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#車両記事名「{系列名または形式名}はその系列あるいは形式の初号車竣功(または入籍、あるいは工場出場)当時における各社の正式呼称を原則とする」に則り、以下の2項目につきまして改名を提案いたします。

同ルールに則った場合、本来戦前より在籍した各形式(軌道線100形初代→A形、鉄道線1030形→H形など)についても提案の範疇に含めるべきところではあります。しかし、現状の記事の内容を踏まえ、仮にそれら各形式についても改名の対象とした場合、改名と同時に大幅な内容改変(恐らく全面的な改稿)が必要となることを鑑みて、私個人のみではそこまで手が及ばないであろうことが容易に想像しうることから、さし当たって上記2項目のみを提案させていただきました。もし改名後の内容改変にご協力いただける方がいらっしゃった場合、改名の対象とする記事を増やすことも吝かではございません。

以上につきまして、ご意見をお待ちしております。--MaximusM4会話2013年2月9日 (土) 17:51 (UTC)[返信]

  • コメント 私の力不足もあり、その点は申し訳ない部分があります。まず、最初に提案した350形・3100形については指摘の通りですので賛成します。3100形の大幅改変予定は確認しました。相当良質な記事が出来ているみたいです。足りない部分があれば中国新聞のバックナンバーなどで補足したいと思います。宮島線について、1000形・1010形・1020形・1030形まではアルファベットでの形式名で登場したと社史などで確認しています。市内線については、200形(初代)がG形で登場したのは間違いないみたいです。しかし、100形(初代)・100形(2代)・150形は最初数字の形式で登場した後、アルファベットでの形式名に変更したと受け取れるような文章が『広電が走る街今昔』152ページにあります。もっとも、明記してないだけで最初からアルファベットでの形式名だったのかもしれません。もし調べられる資料でしたら調べます。将来のために、念のために、市内線の形式変更時期はしっかりした方が良いと思います。--Taisyo会話2013年2月9日 (土) 23:34 (UTC)[返信]
  • コメント 3100形で一番気になったのは、ピースバーン号です。車両補修の関係で、一時帯部のみの塗装になった時期があります。全面書き換え時に反映してもらえるのであれば、当時の中国新聞をスキャンしてメールで送っても良いのかなと思います(ELNETが対応している時期より以前ですので、地元で調べるしかない事項だと思われます)。--Taisyo会話2013年2月10日 (日) 00:01 (UTC)[返信]
  • コメント コメントありがとうございます。市内線の車両形式に関しましては、手元の資料(鉄道ピクトリアル 私鉄車両めぐり第3分冊など)で確認する限り、100形(初代)であれば「A形101 - 150号車」といった具合に、形式称号はアルファベット・車番は数字、といった形で付与されていたようです。無論アルファベットを用いた初号形式へ記事を改名するのであれば、その変更時期を把握し本文へ追記する必要がありますので、準備を整えてから行うことが望ましいでしょう。もしTaisyoさんの方でお調べいただけるのであればお任せしたいと思います。
また、3100形項目につきましては拙私案をご覧いただいたようで大変恐縮です。同件につきましては別途メールをお送りいたしましたので、ご確認いただければ幸甚です。--MaximusM4会話2013年2月10日 (日) 16:48 (UTC)[返信]
先ほどメールを送りました。添付データがやや大きめになりましたが(約4.7MB)、ご確認ください。アルファベット形式については、私も出来る範囲で調べます(もっとも宮島線の初形式がC形な以上、その頃には市内線もアルファベットでの形式名だった可能性も捨てきれないです)。--Taisyo会話2013年2月11日 (月) 13:32 (UTC)[返信]
メールを確認いたしました。数々の貴重な資料をご提供いただき大変恐縮です。明日以降に返信をお送りいたします。市内線に所属した各形式の初号形式調査に関しましても併せてよろしくお願い申し上げます。--MaximusM4会話2013年2月11日 (月) 15:26 (UTC)[返信]

(戻します)ルールに則るとはいえ、改番されてから相当な年月が経過している為、この事実を全く知らない方の混乱を招く恐れがあります。恐らく、私のようにウィキペディアを見るまで改番されていた事を全く知らなかったという方もいるはずです。加えて改番前の運用期間が改番後の運用期間と比較して短期間である為、賛成票は投じません。が、Wikipedia:記事名の付け方/鉄道#車両記事名に定められているので改名されるのでしょうが、私としては知識の豊富で無い方の理解を可能な限り妨げない方針をとっていただければ幸いです。拙文失礼致しました。--Fusianasan1350会話2013年2月15日 (金) 16:17 (UTC)[返信]