コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:平木浮世絵美術館

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

 項名変更の提案 

[編集]

「平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO」を「平木浮世絵財団」に変更したいと思うのですが、いかがでしょうか。少なくとも、「UKIYO-e TOKYO」の部分は不要でしょう、HPでは、現在も「平木浮世絵美術館」[1]になっていますが、間もなく東京都美術館で行われる「日本三大浮世絵コレクション」[2]では、「平木浮世絵財団」と紹介されています。展示施設が無いのですから、「美術館」の名は不適当だと思います。ご意見お待ちしております。--Falcated会話2020年7月10日 (金) 15:05 (UTC)[返信]

コメント この議論は改名提案となりますので、ページ冒頭には{{告知}}ではなく{{改名提案}}を提示し、Wikipedia:改名提案にてこのノートページで議論を行うことを告知してください。--あじゃる丸会話2020年7月10日 (金) 15:16 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。改名提案手続き取りました。--Falcated会話2020年7月10日 (金) 23:47 (UTC)[返信]
反対 公式HPで「平木浮世絵美術館は 世界に誇る浮世絵コレクションを所蔵する美術館です」「平木浮世絵美術館」は、現在、全国の美術館・博物館にて、コレクション展を開催しています。」としてますので常設施設はなくても「平木浮世絵美術館」と称してますから改名には反対です。東京都美術館のHPでの記載はありますが、やはり、「平木浮世絵美術館」とする自称を尊重すべきす。なお「平木浮世絵美術館」への改名であれば賛成します。--Customsprofesser会話2020年7月13日 (月) 05:25 (UTC)[返信]
(反対)現在の記事内容は「かつて存在した美術館」のもので、「現在も存在する財団」ではないので、改名は適切ではないでしょう。つーか、記事中には財団についての言及ほぼ無しですし。それはさて置くとして「神田鐳蔵」の写真ってこの記事に必要ですか? 平木信二の写真とかならまだしも。 --KAMUI会話2020年7月13日 (月) 10:20 (UTC)[返信]
なるほど、お二人の意見、了承致しました。では「平木浮世絵美術館」としましょう。改名提案手続きは取りやめ、個人で出来るページ変更で改名します。神田鐳蔵の写真は、私も平木のものだと勘違いしたので、削除しました。--Falcated会話2020年7月13日 (月) 18:19 (UTC)[返信]
平木浮世絵美術館に移動しました。ざっと直します。--Falcated会話2020年7月13日 (月) 18:35 (UTC)[返信]
コメント 平木浮世絵美術館に移動には賛成ですが、改名にあたり最低1週間の告知期間が必要です。ルール無視の性急な変更はおやめください。本来、一旦差戻をすべきところですが混乱をさけるためにしません。--Customsprofesser会話2020年7月14日 (火) 04:44 (UTC)[返信]
Customsprofesserさま 私も当初は1週間以上待つつもりでした。ところが上記のように、改名提案にしなさいと言われたので、そうしたのですが、そこで知ったのは、1)承認に1週間かかる。2)ほぼ承認される。3)第三者が賛否を投票出来ないでして、3)はまずいなあと思いました。で、こちらに戻ると、反対意見が2票。予期した通りの悪い方向になってしまった。とりあえず改名提案は取り下げ(取り下げ承認自体も1週間かかると思われます)たものの、その間宙ぶらりん状態になってしまい、かつ、今後私の案に賛成票が3票以上入るとは考え難いので、ここは従って、さっさと移動してしまおうと思った次第です。今日、横浜そごうでの入居期間を確認するため、事務所に電話したのですが、先様は「平木浮世絵財団です。」と呼応されました。HPの記述が「浮世絵美術館」のままなのは、改訂出来る人が内部に居ないからだと思われます。「アクセス」なんて項目が残っているし。今後は改名提案はとらず、告知で1週間以上待つ形を取りますので、それで手を打って頂けませんか。--Falcated会話2020年7月14日 (火) 09:25 (UTC)[返信]
コメント そうとう誤解されているようですが、題名の改名は(即時改名できる例外的な場合を除き)、改名提案を行い、1週間以上、意見募集を行いコンセンサスが得られたら、ページの移動により改名します。くりかえしますが改名のかわりに告知ですますことはできません。--Customsprofesser会話2020年7月14日 (火) 12:17 (UTC)[返信]
改名提案での1週間の期間は基本的に「審議」の期間です。そもそも反対意見(今回の事例ならば「平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO」のまま維持すべきという意見)が出る場合もあり得るのですから。実際、手順不備として差し戻されたって文句は言えないんですよ。なお「今後も告知で済ます」ような認識でおられるならば、今後は改名提案に関わらないでください。ハッキリ言って迷惑です :( --KAMUI会話2020年7月15日 (水) 12:34 (UTC)[返信]
コメント KAMUIさんのご意見に100%同意します。もともと不備のある告知についてあじゃる丸さんが改名告知をするようにアドバイスをして一旦は正常に処理されるかと思ったのですが、そのあと迷走してます。「それで手を打って頂けませんか。」という言を名指しでもらっていささかの困るわけです。Wikiでの合意がなんであるか理解がないのは困ります。--Customsprofesser会話2020年7月17日 (金) 06:50 (UTC)[返信]

 再度の項名変更の提案 

[編集]

先日、「平木浮世絵美術館 UKIYO-e TOKYO」から「平木浮世絵財団」への項名変更を提案し、お二人の反対により、「平木浮世絵美術館 」への変更とすることに致しました。その際に不手際があったことについてはお詫び致します。その後、いろいろ調べたのですが、やはり「平木浮世絵財団」が望ましいという結論に至りました。

理由は、1)「リッカー美術館」開館以前に「平木浮世絵財団」設立・認可があり、美術館名は変わったり、無くなったりしても、財団は半世紀一貫して変わらない。

2)Customsprofesser様が言われたHPの記載は、財団に電話して、単に直していないだけと判明しました。「東京都美術館での展示を拝見しまして、文章(Wikipediaとは言っていません。)に纏めたいのですが、そちらのことは『財団』か『美術館』か、どちらで書いた方が宜しいのですか?」 「財団でお願いします。」「ではなぜHPは『美術館』になっているのですか?」「それは3.11で被害を受けて、一旦美術館は閉じたけど、各地の美術館に貸出をして美術館活動は続けている。HPが『美術館』になっているのは、(豊洲閉館後)そこまで手が回らないから」と言われました。これは推測ですが、「手が回らない」と言うより、HPを大幅改訂できる方が、今の財団には居ないからだと思われます。これは余談ですが、電話対応してくださった方は、貫禄ある話っぷりから、平木の秘書を10年務め、今回の展覧会の監修をされた、財団理事長の佐藤光信氏だと思います。注釈13は、財団の実情を暴露するような記述なので、項名変更の暁には書き換えるつもりです。

3)KAMUI様が指摘された、「『かつて存在した美術館』のもので、『現在も存在する財団』」ではない」に関しては、現在の活動も書き加え、なるべくそうならないように直したつもりです。今まで記載されていなかった、二企業の倒産のことも、新聞を調べて書き加えました。そごうの水島廣雄氏は、倒産後、各方面から批判を浴びましたが、もともとは研究者であることを今回初めて知りましたし、文化活動もされていたということをここで記したのは有意義ではないかと、私は思うわけです。かつ、1)で記したように、一貫して「平木浮世絵財団」なのですから、「かつて存在した美術館」の記述が多くても問題ないと言えます。「平木浮世絵美術館」だと、リッカー時代を切り捨てるとも言えます。

Customsprofesser様が言われる、「題名の改名は、改名提案を行い、1週間以上、意見募集を行いコンセンサスが得られたら、ページの移動により改名します。」は守りますので、宜しくお願い致します。--Falcated会話2020年8月1日 (土) 10:29 (UTC)[返信]

コメントまず手続問題ですが、
{{改名提案|date=2020年7月|タイトルを「平木浮世絵財団」への変更のご提案。}}
{{告知|再度の「平木浮世絵美術館」から「平木浮世絵財団」への改名提案}}

この張り方はあやまりです。これでは「タイトルを「平木浮世絵財団」への変更のご提案。」というタイトルへの変更になります。

{{改名提案|date=2020年7月|平木浮世絵財団}}

となります。改名提案と告知の両方は不要です。更に改名提案は、Wikipedia:改名提案への掲載が必要です。--Customsprofesser会話2020年8月3日 (月) 02:56 (UTC)[返信]

反対 前回の提案と状況の変化がなく反対です。wikiでは、独自研究は排除されます。Wikipedia:独自研究は載せないを参照ください。基本的に他の人が検証できないものは独自研究になります。財団に電話した結果とされるものは、他の人が確認できないので根拠にできません。従って事情はともかく公式HPの変更等、他の人が確認できる資料がでるまで改名には賛成できません。--Customsprofesser会話2020年8月3日 (月) 02:56 (UTC)[返信]


では、{{改名提案|date=2020年7月|平木浮世絵財団}}は直しました。さて、それでどこが独自研究なのでしょうか。Customsprofesserさんも電話をすれば済むことではありませんか。STAP細胞同様、「検証可能性」があるではないですか(Customsprofesserさんが嘘をつかない限り)。ではなぜ、HPトップページの右上に「アクセス」というボタンが付いているですか?(クリックしても何も出ない)。なぜ「展覧会」をクリックしても今回の東京都美術館の情報が出てこないのですか(トップページには出ているが)?管理が出来ていないと考えるので自然でしょう。展覧会公式HP[3]や会場でのパネル、図録にて、全て「財団」で統一されているのはなぜですか?「東京都公益財団・社団法人一覧」[4]に平木は出ているが、「登録博物館・博物館相当施設・公開承認施設一覧」[5]に平木は出てきません(「博物館法」では美術館も博物館に含まれます)。参考文献リストでも載せてありますが、リッカー、そごう、豊洲各時代の図録とも、奥付では「財団法人平木浮世絵財団・○○美術館発行」と両者併記、かつ財団が前になっています。美術館施設がない時代には、「財団」のみもあります。逆に「美術館」のみは皆無です。国立国会図書館での検索結果[6]を見てもらえれば明らかです。半世紀一貫して「平木浮世絵財団」であることに反証できますか?リッカー時代を切り捨てていいのですか?リッカーでの収益でコレクションが生まれたんですよ。以上、ご説明願います。--Falcated会話2020年8月3日 (月) 14:20 (UTC)[返信]
  • コメント 横から失礼 横から失礼 「電話すればわかる」が「検証可能」であるわけがないことは明白です。FalcatedさんはWP:Vをご覧になっていないのでしょうか。改名提案の経緯を見させていただきましたが、Customsprofesserさんのご意見を支持し 反対 とさせていただきます。--Naga-r-juna会話) 2020年8月3日 (月) 23:38 (UTC)誤記修正--Naga-r-juna会話2020年8月3日 (月) 23:48 (UTC)[返信]

ここまででFalcatedさんが改名に賛成、CustomsprofesserさんとNaga-r-junaさんが改名に反対しており、議論が1か月以上停止していることもあって平木浮世絵財団への改名提案の合意は不成立とみなします。なお、「財団事務所に確認した」ことを出典とするのは、平たく言えば「出典は利用者:Falcated」と同一であり、Wikipedia:検証可能性#「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」ではそのような出典が否定されています。どうしても記載したいのであれば、当該方針に基づき信頼できる情報源を見つけるか、その方針で述べられているように「広く信頼されている報道機関を説得してあなたの話を発表してもら」うべきでしょう。--ネイ会話2020年9月22日 (火) 12:24 (UTC)[返信]

このページが追跡カテゴリに含まれていたため、改名提案や告知テンプレートの呼び出しをsyntaxhighlightに変更しました。--ネイ会話2021年10月24日 (日) 05:15 (UTC)[返信]