コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:帝京八王子中学校・高等学校

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

問題について

[編集]

いくつか問題の項目について事実と異なる、あるいは中立的ではない発言がありますのでお知らせしておきます。

  • 労働組合の対立とありますが、組合は一つしかありません(参加教員数3名)。
  • 辞任された教員が勝利したとありますが、暴力行為を行った教員は職場復帰を求めて裁判を起こしていたはずです。しかし、職場に戻れたという話は聞きません。何を持って勝利と言えるのかそれは立場によって変わってしまうと思います。
  • 校則ですが、男女交際禁止ではありません。
  • 多くの生徒が自主退学をしているとはどれくらいの人数ですか?どの学校でも生活指導上や家庭環境の問題等で自主退学をする生徒はいると思いますが、多いというのは全校生徒のどれくらいの割合をさせば多いといえるのでしょうか?自習が多いというのもそうです。あまりに主観的です。
  • 自主的に退学しなければ単位を与えないという脅し・・・の下りですが、確認は取れているのでしょうか?

--221.188.67.134 2006年11月13日 (月) 02:49 (UTC)[返信]

まず、よく確認をとらずに履歴から文章を直接引用したことを謹んで謝罪します。

>>労働組合の対立とありますが、組合は一つしかありません(参加教員数3名)。

正しくは労働組合との対立(労働組合と、組合潰しにかかった管理職とその管理職側の職員との対立)でした、失礼しました。


>>辞任された教員が勝利したとありますが、暴力行為を行った教員は職場復帰を求めて裁判を起こしていたはずです。しかし、職場に戻れたという話は聞きません。何を持って勝利と言えるのかそれは立場によって変わってしまうと思います。

正しくは暴力行為を行ったという理由で辞任させられた教員の主観での”勝利的和解”でした。 詳しくは、職場での組合活動の保障、懲戒解雇の撤回と、またその期間の賃金の支払い、加えて解決金の支払いなどとした和解ということです。 なので、「11年11ヶ月を経て和解した」としましょう。


>>校則ですが、男女交際禁止ではありません。


校則に直接的な事が書いていないと言うならば、その文言は消して、履歴の最初の方にあった「性交は禁止」としましょう。

 

>>多くの生徒が自主退学をしているとはどれくらいの人数ですか?どの学校でも生活指導上や家庭環境の問題等で自主退学をする生徒はいると思いますが、多いというのは全校生徒のどれくらいの割合をさせば多いといえるのでしょうか?自習が多いというのもそうです。あまりに主観的です。

具体的数字は調べている途中なので、そこの文言は消しましょう。


>>自主的に退学しなければ単位を与えないという脅し・・・の下りですが、確認は取れているのでしょうか?


それに関しては、日常的に脅している教諭の氏名、顧問の部活、担当科目ともに確認がとれております。




丁寧なご返答ありがとうございます。 この項目に限ったことではありませんが、色々な立場の人が閲覧、編集できる百科事典である以上、掲載される内容はどの立場の人が見ても納得できる客観的な事実、百科事典に適切な内容である必要があると思います。


組合問題ですが、発生自体が十数年前で生徒はもちろん、教員でもその当時のことを知っている人は少ない状態のせいか、過去数年遡っても職員の間で問題には全くなっていません。過去に生徒、保護者から批判があがったのは組合側も同様ですが、裁判は3年程前に結審しているので当事者である管理側、組合側もこの件で問題提起するのは望んでいないと思います。

ですから、問題点とするには適当ではなく、敢えて客観的事実を並べれば「過去に暴力事件を起こした教員が懲戒解雇処分になり、この件で裁判が起こり、11年1ヶ月の期間を経て自主退職扱いという形で和解した。」 という感じになると思います。


校則がひどい云々の件ですが、頭髪服装検査の実施、携帯電話の持込の禁止、性交渉の禁止、どれも実際に行われているものです。ただ、服装や行動に関する規定はどこの学校でも行われていることであり、実際に本当に男女交際を禁止する校則や校門での服装検査、帰宅時間を保護者に記録させるなど、さまざまな校則を持つ学校があります。私立学校で他の学校を選ぶ自由もあるのに校則が厳しい云々を挙げ、それを問題点とするのは無理があるのではないかと思います。(基本的人権に差し障るような校則なら問題があると思いますが・・・)

また、持ち物検査ですが、事件性や危険性がある場合など必要な場合に本人の同意をとって行われているはずです。意味もなくやたらに持ち物検査など行われていれば必ず問題になります。八王子の某学校で教員が生徒に刃物で刺されるという事件があった件を考えても分かる通り、今は何が起こってもおかしくない状態で、学校自体の管理責任も問われる時代です。空港で持ち物検査が行われるのと同様、多少はあってもおかしくないのではないでしょうか?(実際にはあまり行われていないようですが・・・)


>>全校生徒のどれくらいの割合をさせば多いといえるのでしょうか?

>具体的数字は調べている途中なので、そこの文言は消しましょう。


ご苦労様です。 入試の結果等での入学者数、全校生徒の数からおおよその値は分かると思いますが、年によってばらつきもありますから他の学校も含めて統計を取る必要があるかもしれません。 それでもどのような事情で退学したのか分からないのでなんとも言えないのですが・・・。


>>自主的に退学しなければ単位を与えないという脅し・・・の下りですが、確認は取れているのでしょうか?

>それに関しては、日常的に脅している教諭の氏名、顧問の部活、担当科目ともに確認がとれております。


これについてはかなり驚いています。 日常的に脅している・・・という文言から見て、それを行っている教員は今現在も在籍しているということですね? ここで氏名を挙げるのは問題があると思いますので、できれば部活名か担当科目を教えていただければと思います。


多くの学校で退学が避けられない生徒を自主退学扱いにするのは退学理由を「一身上の都合で」と書けるためで、次の進路選択を容易にするための配慮です。けして隠蔽体質とかいうものではないのです(学校側から退学処分にしてしまうとその理由や事情を書く必要が出てきます)。ですから単純に自主退学を嫌がっているのなら脅さなくても学校側の処分として「退学」にしてしまえばいい筈です。この点がちょっと引っかかります・・・。


隠蔽体質という記述がありましたが、その学校は八王子警察署と相互連絡協定を結んであり、補導、万引きなど生徒に何かあった場合は相互に連絡を取り合うようになっています。隠蔽するような学校がこんな協定を結ぶとは思えないのですが・・・。


--221.188.67.134 2006年11月15日 (水) 02:22 (UTC)[返信]

>>問題点とするには適当ではなく、敢えて客観的事実を並べれば「過去に暴力事件を起こした教員が懲戒解雇処分になり、この件で裁判が起こり、11年1ヶ月の期間を経て自主退職扱いという形で和解した。」 という感じになると思います。


残念ながら当時のことには疎く、知っているのは尾ひれがついた、もしくは劣化したものですが、生徒から生徒へ連綿と語り継がれています。 どんなことがあったのか、解決したのか、していないのか、生徒には正しく知る必要が有ると思います。 確かに隠す事にも一理あるかもしれません。 しかし、ここで問題なのは、父兄や生徒から批判の声が挙がったにもかかわらず、在任教師の人格等を朝礼において名指しで罵倒した責任者も平気な顔をして在任中であると言うことです。 それとも、何らかの制裁を受けたのでしょうか? それについても正しく知る必要があります。



>>この項目に限ったことではありませんが、色々な立場の人が閲覧、編集できる百科事典である以上、掲載される内容はどの立場の人が見ても納得できる客観的な事実、百科事典に適切な内容である必要があると思います。


同感です。 帝京八王子の教師・管理職だけではなく、生徒・受験生の立場でも納得出来る記述である必要があると思います。



>>私立学校で他の学校を選ぶ自由もあるのに校則が厳しい云々を挙げ、それを問題点とするのは無理があるのではないかと思います。(基本的人権に差し障るような校則なら問題があると思いますが・・・)


では、”校則”という項目を設けましょう。 確かに”校則”自体は問題ではない上、受験生には学校を選ぶ自由があります。 しかし帝京八王子では、校則を選ぶ自由は生徒には有りません。 入学試験前、または入学前に校則に関する説明は有りません。 入学してから校則を押しつけるのは、フェアではありません。 ですから、”帝八ではコンドームを持っているだけでも停学になった。”等という生徒側には重要な情報を得る権利が受験生には有るかと思います。


>>できれば部活名か担当科目を教えていただければと思います。


顧問の部活名を明記すると、個人が特定されますので、”数学担当”や”古典担当”とだけ申しておきます。(使う科白で個人が特定されないと思うのは、一人だけではないからです)。--川本征太 2006年11月15日 (水) 09:45 (UTC)[返信]


221.188.67.134のIPから書き込んでいたものです。 アカウントをとりました。「あきる野ルピア」です。よろしくお願いします。


>残念ながら当時のことには疎く、知っているのは尾ひれがついた、もしくは劣化したものですが、生徒から生徒へ連綿と語り継がれています。 >どんなことがあったのか、解決したのか、していないのか、生徒には正しく知る必要が有ると思います。

確かにその通りです。

真摯な気持ちが感じられるので、私の知る限りのことをお話したいところですが、 残念ながら私も直接関わったわけではなく、知っていることは伝聞、または組合関係のHPなど間接的なものばかりでこの場で書けるようなことではありません。また、仮にどちらかの側の人がこのページを見て書き込んだ所でお互い立場もありますから中立的にとは行かないはずです。

結局、私もいろいろ調べてみたのですが、労働争議が行われた東京都労働委員会の議事録?か何かを閲覧するのが一番良さそうです。ただ、閲覧ができるのか、もしできるとしたらどのような手続きが必要なのかは分かりません。


ただ、一つ言えることは、今現在、管理側の教職員も組合側の教職員もそしてそういった争いを知らない教職員達も上手くやっていると言うことです。 これだけは間違いなく断言できると思います。

ですからいまだに教職員と管理側が争っているような記述は事実に反しており、十数年間かけてたどり着いた和解という結果を踏みにじるもので納得することは出来ません。


>確かに”校則”自体は問題ではない上、受験生には学校を選ぶ自由があります。

>しかし帝京八王子では、校則を選ぶ自由は生徒には有りません。

>しかし帝京八王子では、校則を選ぶ自由は生徒には有りません。

>入学試験前、または入学前に校則に関する説明は有りません

>入学してから校則を押しつけるのは、フェアではありません。

学校にはそれぞれ校風や校則があって、それは生徒や時間経過によってころころ変るものではありません。 新設校ならいざ知らず、そういったことは調べればすぐに分かることですし、仮に学校側が誤魔化そうとしても卒業生は何千人といる訳ですぐに分かってしまいます。

言うまでもありませんが、帝京八王子は住んでいる場所によって強制的に決められる公立の小中学校ではなく、自分の意思で出願受験をし、合格の結果入学する私立学校です。

自分の意思と選択の結果、入学した学校に対し、合う合わないが出てくることは仕方がないと思いますが、 入学してから校則を押し付けるのはフェアではない・・・と言う記述は進路選択の際、自分自身の情報収集不足の言い訳にしか聞こえません。

酷な言い方ですが、自分で選択した結果、手に入れたもののはずなのに納得できず、隣の子の方が良いと駄々をこねる子供のようにしか見えません。


とはいえ、合う合わないが出てしまうのは受験生だけではなく、学校側も不幸になります。

ご存じかもしれませんが、帝京八王子の教員は手分けをして近隣の中学校や塾をくまなく回っています。 そして、中学や塾の先生と受験を希望した生徒については入学してやっていけるかどうか、校風に合う子かどうか 巣立って帝京八王子に入学した生徒については今どうしているか、どんな部活に入ったか等、お互いに情報交換をして 少しでも「こんなはずではなかった」といったことが無い様、ギャップを埋めている訳です。

実はこういう活動をする教員を一般に募集担当と言い、帝京八王子だけはなく多くの学校で見受けられます。 今の時期、中学校に行って受付の名簿を見ると沢山の高等学校の名前を見ることが出来ますが、たいていの場合それです。 名前も私立学校に限ったものではなく、最近では都立高校の名前もあります。

もちろん、これは受験生と学校側との認識のギャップを少しでも埋めるというよりは、受験生確保の対策というのが当たっているとは思いますが、学校側もきちんとわかって入ってきてもらいたいという気持ちがあるのは間違いないでしょう。学校側も何も分からずに入って「こんなはずではない」と辞められるより、納得して入学し、卒業してもらう方を望んでいる筈です。


そういった意味で校則という項目を設けることはいいと思いますが、問題点の記述を見るとどうも恣意的、悪意が感じられてなりません。大多数の生徒は問題なく卒業していっているのですから、問題点の履歴の

>>>自主性を重んじない先生に反発・・・自主退学している生徒がいる。

という記述は極端すぎる気がします。

話は変わりますが、あの学校の校則を私の知りうる限りで箇条書きにしてみると

  • 頭髪の一切の加工(染色、脱色、パーマなど)、制服の加工の禁止
  • 危険物、不要物(携帯、ゲーム、漫画など)の校内持込の禁止
  • 原則アルバイトは禁止
  • 運転免許の取得の禁止、特にバイクに関しては乗ること、乗せて貰う事も禁止(所謂3ない運動)
  • 行き過ぎた男女交際の禁止(所謂不純異性交遊)

となりますが、実際にはもっと細かい記述があるようで、結構な量になります。 校則という項目を設けた場合、どのようなことをどこまで書けば良いのか、判断に困ります。 他の学校の項目もいくつか見てみましたが、あまり無いようですね。


>”数学担当”や”古典担当”とだけ申しておきます。

情報、ありがとうございます。 ただ、前にも書きましたが、ピンとはこないです・・・。

退学になるパターンとして

  • 授業料滞納が続く
  • 生活指導上で問題が出る
  • 学力の向上の見込みが無く、卒業できる学力に達しない。

がありますが、授業料は事務処理の問題で機械的に、生活指導上の問題ならば学校側からの退学処分にしてしまえばすむことなので、この場合は学力面での問題でしょうか?不勉強な生徒に対し、「ちゃんとやらないと退学になるぞ」位は言っていそうな気がしますが・・・。


--あきる野ルピア 2006年11月16日 (木) 04:14 (UTC)[返信]

アカウント取得おめでとうございます。


>>ただ、一つ言えることは、今現在、管理側の教職員も組合側の教職員もそしてそういった争いを知らない教職員達も上手くやっていると言うことです。 これだけは間違いなく断言できると思います

>>ですからいまだに教職員と管理側が争っているような記述は事実に反しており、十数年間かけてたどり着いた和解という結果を踏みにじるもので納得することは出来ません。


ならば、尚更正しい情報を書く必要があります。いままで、未だに小競り合いがあるのかと思っておりました。


>>そういったことは調べればすぐに分かること・・・ >>学校側も何も分からずに入って「こんなはずではない」と辞められるより、納得して入学し、卒業してもらう方を望んでいる・・・

それならば、尚のこと校則に関する記述は必要ですね。

そろそろ受験シーズンですのでなるべく早く書き込まれる必要があると思います。 もちろん法律でもそうですが、判例という物が必要なのは理解してらっしゃると思いますので、そちらも書き込ませて頂きます。

例としては↓

  • 男子は髪の長さに限度があり、耳の穴より下までのびている場合、切らなければならない。(髭が伸びている場合には剃らなければならず、朝礼終了後、職員室にてひげ剃りの貸し出しがある。)
  • 女子の場合は、髪をとめるゴム、ピンは黒、もしくは茶色のもののみ(それ以外のものを着用した場合は没収)。
  • 香水も禁止(叱責程度)


>>生活指導上の問題ならば学校側からの退学処分にしてしまえばすむことなので、この場合は学力面での問題でしょうか?不勉強な生徒に対し、「ちゃんとやらないと退学になるぞ」位は言っていそうな気がしますが・・・。


いえ、学力面での問題ではなく、理由としてはむしろ、廊下で挨拶をしない等、生活態度が悪いとされる生徒達への使用が目立ちます。 --川本征太 2006年11月16日 (水) 17:25 (UTC)[返信]


>アカウント取得おめでとうございます。

どういたしまして。


今までのノートの内容を踏まえ、校則と組合問題を「服装・学校生活全般について」「過去の問題点」と言う形でまとめてみました。

私の知りうる限りの正確な事実偏らないことを心がけて記入をしましたが、何かありましたらお知らせください。

ただ、こんなことを言うのは難なのですが、問題点の記入、そして削除をしているのはIPを見る限り私と川本さんだけではないはずなのですが、ここに書いているのは二人だけと言うのは何か寂しい物を感じます。


>ならば、尚更正しい情報を書く必要があります。いままで、未だに小競り合いがあるのかと思っておりました。

話によると定期的に学校側と組合側は団体交渉を行っているようですが、場所は学校ではなくどこか別の場所でやっているようです。 一応、これは小競り合いと言える物かもしれませんが、学校ではどちらの側もまったくそんなそぶりは見えないようです。


>>>”数学担当”や”古典担当”とだけ申しておきます。

>いえ、学力面での問題ではなく、理由としてはむしろ、廊下で挨拶をしない等、生活態度が悪いとされる生徒達への使用が目立ちます。

なるほど、よく分かりました。 そういった形で”数学担当”、”古典担当”ということは少なくとも7,8年以上前の話でしょうか?


--あきる野ルピア 2006年11月17日 (金) 01:17 (UTC)[返信]


書き込みが遅れ、申し訳ありません。

校則に関しての書き込みお疲れ様です。

あと、七・八年前なんて、とんでもないです、現在進行形でそうです。


他の高校に通った事がないので、比較が難しいのですが、他の学校の様子を聞く限り、なかなかエキセントリックな指導法です。 あきる野ルピアさんも帝京八王子の関係者ならばわかるはずです。

もしくは、その指導法を実行している方ですか?--川本征太 2006年12月10日 (日) 09:45 (UTC)[返信]



アカウントのパスワードを忘れてしまい、アカウントを取り直しました。 「あきる野ルピア」改め「あきる野東急」です。

特色の項目に書かれている内容

>数学の授業中、クラスメイト全員の前で、問題のある生徒に「タイマン(1対1の喧嘩のこと)を張れ」といって、生徒の胸ぐらをつかみ、 >クラス全員を伴い、その生徒を柔道場に連行し、主張を撤回させようとする等

は私も聞いたことがなく、興味もあったので調べてみました。

まず、これはかなり特殊な状況で1回だけ行われたものだということです。 こういったことが日常的に行われているわけではありません。

プライバシーの問題もあるのでどこまで書くことができるかはわかりませんが、 現場にいた複数の人からの話によると、

その生徒は停学が明けたばかりにもかかわらず、しばしば注意を受けても学校生活全般においてかなりひどい言動をとり続けていたのですが、 あるとき、授業中、注意をした教員が彼に対し「お前の態度はけんかを売っているのか?」と言うと「売っている」と答えたため 場所を移して注意をしようと考えたようです。

場所を変えて注意をする場合、職員室などが普通ですが、彼はもう退学も辞さない様子で何をするか分からない状態だったため 敢えてクラスメイトをつれてあのような場所で行ったという話です。

同じ八王子の学校で教員がナイフで刺されて負傷したりなど、何が起こっても分からない今の状況下ではある程度は仕方がない部分もあると思います。

実はその教員のことはよく知っていますが、カッとなって手を出すような社会人未満の人ではけっしてありませんし、 あの学校全体を見ても、そういったことを行う馬鹿な教員はいません。

ただ、生活指導に関してはほかの学校に比べてある意味かなり強力ではあると思います。専任の先生の半数近くが生活指導部に属しており、 何かトラブルがあれば最優先で処理をします。遅くなればなるほど解決が難しくなると考えているため、何かあったとき授業があった場合は 自習になったりもします。もちろん、なんでもすぐに完全に解決できるというわけでもないのでしょうが、 いじめや授業崩壊などが問題になっているのをみればこういった方針はある意味正しいのかと思います。

前にもお話しましたが、そういった学校が嫌ならもっと自由な学校を選ぶ自由があるわけですからそれでいいと思います。 それにそういった方針が支持されなければその学校はつぶれるだけです。 ただそれだけだと思います。

最後にお互いの立場ですが、こういった場所で個人を特定できる内容を書いてしまうのは如何なものでしょうし、 また逆にいくらでも書き様があります。お互いに考えることはあると思いますが、胸の内に留めておく事にしましょう。


--あきる野東急 2007年1月17日 (水) 06:35 (UTC)[返信]