コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:巨人の星

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

2005年9月までの議論

[編集]

主な登場人物にぜひオズマを加えていただきたい!0null0 02:35 2004年5月31日 (UTC)

大リーグボールの見出しを作りたいが、魔球としてスポコン系の全ての魔球を放り込むべきだろうか。分身魔球とか。0null0 05:22 2004年6月3日 (UTC)

『「なぜそのような変化をするか」「それに対して打者はどう対抗するか」を理屈づけて描いたという点で、魔球の元祖的存在といえる。』とありますが、「黒い秘密兵器」辺りの方が古くありませんか? 非科学的と言う意味ではどっちも大して変らないし、殊に二号なんてかすみの秘球(でしたっけ?)の二番煎じだし...... martin 15:46 2004年6月3日 (UTC)

魔球の元祖は『ちかいの魔球』の方です(多分)。福本和也・ちばてつや作。参考・魔球帝国らりた 16:01 2004年6月3日 (UTC)
「元祖的存在」→「代名詞的存在」ということで直してみました。個々の魔球の特徴や原理まで書くとしたら、「作中での設定であり、現実とは食い違いがあります」とでもするべきでしょうかね。橋川桂 16:21 2004年6月3日 (UTC)
勝手な発言に早速対応して下さってありがとうございました。「巨人の星」はマガジンで時々読んでたんですが、「黒い秘密兵器」と「ちかいの魔球」は後から単行本で読んだので順番が判ってませんでしたね。/(^_^; martin 16:37 2004年6月3日 (UTC)

左門が「ロウソクの明かりで勉学に励んだ」と以前書きましたが、DVDでアニメ版を見ていたら「ロウソク」すら使ってなかった事が判明。 漫画版では「ロウソク」使ってたような気がしますが、はっきりしないので確認済みのアニメ版に修正しました。--以上の署名のないコメントは、219.173.28.120会話/Whois)さんが 2005年09月28日 11:43:02 に投稿したものです。

大リーグボール3号

[編集]

大リーグボール2号を打たれるまでの星飛雄馬は、オーバースローでした。
次なる大リーグボールの開発に取り組んだ飛雄馬は、一転してアンダースローから力のないスローボールを投げました。対戦する打者は、簡単に打てそうだと思って強振しますが、バットに全く当たりません。ただ、打力のない投手には打たれる傾向がありました。
昭和45年(?)秋、中日戦に登板した飛雄馬の大リーグボール3号は冴え渡り、中日打線は9回2死までパーフェクトに抑えられます。
中日のコーチである飛雄馬の父、星一徹は、かつて飛雄馬とバッテリーを組み、今は中日に移籍した伴宙太に、試合開始からずっと逆立ちを命じていました。9回2死、その伴が代打に送られます。逆立ちを続けた伴は、ヘトヘトになりながらも、飛雄馬が投じた大リーグボール3号を左中間に運びますが、1塁まで走ることができず、結局レフトゴロ(センターゴロ?)という形で飛雄馬は完全試合を達成しました。
この伴に打たれた1球を投じたとき、それまで大リーグボール3号の負担に耐えていた飛雄馬の左腕の筋肉は完全に破壊され、マウンドから捕手まで届く球を投げることもできなくなってしまいました。自分の野球生命が絶たれたことを悟った飛雄馬は、この試合の直後に失踪します。
そして、高校以来のライバルを失った伴と花形は引退し、左門だけが大洋で現役を続行することになります。
大リーグボール3号とは、バットスイングの風圧でボールが押しのけられ、バットに当たらないというものでした。

「なんで三号だけ書かないんだ」と催促されたような気がして、急遽、記述してみました。その原理を完全に理解してなかったせいもあるんですが、こんなもんでよろしいですか? もちろん更正はご随意に橋川桂 2004年7月5日 (月) 00:58 (UTC)[返信]
お取りあげいただきありがとうございます。少し手を加えてみました。いかがでしょうか。--以上の署名のないコメントは、219.196.48.8会話/Whois)さんが 2004年07月08日 18:08:21 に投稿したものです。

ふりがな

[編集]

漢字のの登場人物それぞれに振り仮名を振っていただけませんでしょうか。分かるものはつけましたが、大抵の名前は僕には読み方が分からないために付けられないので、お願いします。 草薙 2005年10月20日 (木) 17:39 (UTC)[返信]

時代背景

[編集]

飛雄馬たちやONの年棒、タクシーの運賃や煙草いっこの値段など、作中で描かれている当時の物価について加筆できる方、いらっしゃいましたらお願いします。--橋川桂05:05の死線 2006年6月15日 (木) 02:17 (UTC)[返信]

分割の提案

[編集]

非常に長いので分割の提案をいたしました。--222.0.165.19 2006年7月20日 (木) 23:55 (UTC)[返信]

特に反対がなければ巨人の星(アニメ)を分割します。--203.138.201.173 2008年2月12日 (火) 12:43 (UTC)[返信]
(反対)分割してしまうと原作との相違点や共通点がわかりづらくんなるので反対いたします。それよりも冗長な記述や個人的憶測が目立つので、そこを削減し、サイズダウンすべきです。--ヘチコマ 2008年3月6日 (木) 03:54 (UTC)[返信]
「冗長な記述や個人的憶測」というのが抽象的過ぎて具体的にどの部分のことなのかわかりません。それは個人の主観ですので、要らないものは他者の投稿文でも随時削除すればいい話です。--利用者:AleksejTolstoj 2008年3月10日 (月) 23:46
(コメント)議論が1ヶ月以上止まっており反対意見のみだったので分割提案テンプレートを外しました。--ヘチコマ 2008年5月2日 (金) 16:46 (UTC)[返信]

その他のエピソードについて

[編集]

「梶原一騎の構想では中日ドラゴンズが舞台となるはずだった。」と書かれていますが、出典は何でしょうか。梶原一騎の「劇画一代」(毎日新聞社刊)で「当時は西鉄ファンで『西鉄の星にしたかった』」という記述があったように記憶しているので疑問に思いました。--YANCHARIKA 2007年12月15日 (土) 07:22 (UTC)[返信]

アニメの分割及び統合提案

[編集]

再度分割を提案します。記述を整理していますが、削減してもかなり大きいと思うのでアニメの記述を巨人の星 (アニメ)として分割し、そこに「巨人の星【特別篇】 猛虎 花形満」と「巨人の星【特別篇】 父 一徹」を統合しようと思います。--ヨッサン 2008年12月28日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

アニメ節を巨人の星 (アニメ)として分割を行い、そこに花形と一徹の「特別篇」を統合しました。--ヨッサン 2009年1月5日 (月) 06:57 (UTC)[返信]

夜空に輝く「巨人の星」

[編集]

「夜空に輝く「巨人の星」について」の節って必要ですか?そういう研究をしている人がいるのはたしかなようですけど、物語の内容には全く関係がないわけですし、長々と研究内容を書くほどのものじゃないような気がするんですけど。--SINOBU 2009年1月6日 (火) 10:27 (UTC)[返信]

(コメント)分割に伴い整理などを行いましたがこの節に限らず、まだまだ全般的に過剰な気がします。特に時代背景の節で作中の出来事を細々と例示したり、作画ミスなどをたくさん例示している節とか。「巨人の星」の節も独自研究に近いものとなっているので丸ごと除去してもいいんじゃないでしょうか。--ヨッサン 2009年1月10日 (土) 22:32 (UTC)[返信]
SINOBU氏の指摘もありますし、私も不要だと思いますので1週間ほど待って反対意見がなければこの節を除去しようと思います。--ヨッサン 2009年1月15日 (木) 09:49 (UTC)[返信]
削除に同意します。--SINOBU 2009年1月15日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

反対意見が出なかったので、本日除去しました。--ヨッサン 2009年1月22日 (木) 11:43 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

巨人の星」上の3個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月3日 (火) 20:16 (UTC)[返信]