ノート:左翼ナショナリズム
表示
この記事は過去に削除依頼の審議対象になりました。新しく依頼を提出する場合、以下を参考にしてください。
|
統合提案
[編集]「国家や政党への帰属意識を高めるべく生まれたナショナリズム」というのは左翼独自のナショナリズムでもなんでもないと思います。どこの国家や政党もそういうことをやっていると思いますが。独自の項目を作る必要はないと思います。--Evahpirazzi 2007年2月20日 (火) 04:45 (UTC)
- 反対します。既にEvahpirazziさんがお持ちの別アカウントのノートページで説明申し上げたので、「特定の国家や政党への帰属意識を高める」というのがナショナリズム本来の機能でなければ共通の性質でないことはご理解頂いているかと思います。その上で話を進めると、「左翼ナショナリズム」では、国際経済における従属的立場からの脱却の為にナショナリズムと階級闘争を関連させ、しばしば「民族」すら創りだしています。本文中においても太字で「国民感情を利用し、ヘゲモニーを握ることが根底にある」と書かれていますが、この主客転倒こそが「左翼ナショナリズム」の最大の特徴と言えます。確かに分量が適当ならば、ナショナリズムで扱うことも可能ではありますが、「左翼ナショナリズム」では「ナショナリズム」だけでなく、「共産主義」、「脱植民地化」といった要素が深く関わってきます。むしろナショナリズムは動員の手段として使われているだけで、本質的には共産主義か脱植民地化の問題という気がします。「『国家や政党への帰属意識を高めるべく生まれたナショナリズム』というのは左翼独自のナショナリズムでもなんでもないと思」うからといって、ナショナリズムに統合してしまうのはあまりに乱暴な話ではないでしょうか。--コータ 2007年2月20日 (火) 11:38 (UTC)
- 統合しなくてもよいのではないでしょうか。(「左翼ナショナリズム」という表題や、当該内容が果たして妥当なのかという疑問は確かにありますが、だからこそ、それをナショナリズムの項目に放り込むというのはいかがなものかと思います。)植民地・半植民地のようないわゆる「従属」地域において、「ナショナリズム」とコミンテルンが接近していくことについては、突貫作業ですがナショナリズム内の「ナショナリズムの歩み」に記載しておきました。--Hasi 2007年2月20日 (火) 18:46 (UTC)
- 提案より二ヶ月ほど経過しました。一応、三ヶ月待つことになっていたと思いますが、反対二票の後、まる二ヶ月、意見の無いことを鑑み、そろそろナショナリズムへの統合は行わない、ということで終了してもよいと思うのですが、如何でしょうか。 --コータ 2007年4月29日 (日) 04:20 (UTC)
- 特に反対も無いようですし、提案より三ヶ月経過しましたので終了しますね。 --コータ 2007年5月27日 (日) 06:13 (UTC)
左翼へのリダイレクトとされていた件についてひとまず差し戻し致しました。当項目においてはナショナリズムへの統合案件が終結しておりません。時期的にはそろそろ意見は出尽くしたと判断してもよい時期かとは思いますが、まず既存の案件を終結させたのちに改めてノートにて提案し、合意を形成して下さい。-コータ 2007年4月29日 (日) 04:12 (UTC)
名前を残すか、内容を残すか
[編集]二度目の削除依頼を終えた訳ですが、とりあえず、名前を残して修正依頼をかけるという方向性でよいでしようか?--コータ 2007年6月10日 (日) 10:49 (UTC)
- 反対も無いようなので修正依頼をかけました。--コータ 2007年7月22日 (日) 09:14 (UTC)
左翼ナショナリズムは政治思想といえるのか?
[編集]左翼ナショナリズムというのは政治思想なのでしょうか?単に左翼的な立場からナショナリズムを唱えているだけなのではないでしょうか?--Xapones(会話) 2015年3月6日 (金) 02:58 (UTC)