コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:川越駅

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

秀の介さんが22:13 2004年6月10日の版に差し戻されましたが、私も同感です。理由は以下のとおりです。

  • 冒頭部分の東武鉄道とJR東日本の扱い方のバランスが悪いです。一方のみ路線名追記というのはいかがなものでしょうか。(どちらも会社名のみとするか、どちらも路線名までとするか、のいずれかにすべきです。)
  • 東武東上線東武東上本線は違う概念です。詳しくはそれぞれの記事を参照していただきたいのですが、正式な路線名称は「東上本線」です。そのあたりの峻別のため、あえて「東上本線」にリンクしてあります。
  • JR東日本の川越駅が何線の駅かということについては、あくまで「川越線」の駅です。埼京線は運転系統の通称ですから、正式の路線名称に優先するということはありません。

--Kone 12:33 2004年6月13日 (UTC)

anotheruseテンプレートについて

[編集]

上記のテンプレートを貼付したところ、IPユーザー:210.254.82.213(明らかに別の駅なので誘導は不要。) との理由で差し戻しを受けたところ、「市の中心駅が2つある場合、誘導が行われている。宇都宮東武宇都宮岐阜名鉄岐阜など」との理由で差し戻しました。これとは別に、日光東武日光姫路山陽姫路などの事例もあります。その後、ユーザー:Fillerによって(中心駅云々は関係なく、本川越駅のことを調べようとして川越駅という名前で検索するどうかが問題です) との理由で差し戻しを受けました。近隣に在住の方なら別の場所にある駅だとの認識はあると思いますが、遠方に在住の方なら「西武線の川越駅」と認識する方もいるかと思います。実際、昭和15年の川越線開通までは「本川越駅」が「川越駅」でした。以上のことから上記のテンプレート貼付は、それほど不適当なものとは思いません。これ以上の編集合戦を回避するため、提案をさせていただきます。ご意見をお待ちしております。--MikimaruGT 2007年5月17日 (木) 03:03 (UTC)[返信]

宇都宮・東武宇都宮のように会社名を冠したものと川越・本川越を同列に扱うことには違和感があります。要約欄で述べたように、中心駅が2つあるから誘導されているわけではなく、会社名を冠した駅はその会社名が省略されやすいことからその省略形から誘導が行われているのだと考えます。「本川越駅」のことを調べようとして「川越駅」と入力することは確かに0とは言えないと思いますが、その頻度はここで誘導しなければならないほど多いでしょうか?
もしTemplate:Otheruses(Template:anotheruseはリダイレクトとなっているため現在は使用しません)を使用する合理的な理由があるとすれば、MikimaruGTさんが後段でおっしゃっている、以前「本川越駅」の名称が「川越駅」であったという事実に対しての誘導であり、それについては「この項目では東日本旅客鉄道・東武鉄道の川越駅について記述しています。西武鉄道の本川越駅(旧称:川越駅)については本川越駅をご覧ください。」などといった表記が想定されます。--Filler 2007年5月17日 (木) 14:36 (UTC)[返信]

所属路線名について

[編集]

「川越線」と「埼京線・川越線」の2つが書かれています。この「埼京線・川越線」と「川越線」の組み合わせはややわかりにくいと感じます。本来川越駅は「川越線」の駅なのですが、この駅で東西の運転系統が分断されていて、当駅以東では「埼京線・川越線」として、以西は「八高線・川越線」として運転されています。そのため、運転系統に合わせて「埼京線・川越線」と「八高線・川越線」にするか、本来の「川越線」のみにするかしたほうがより分かりやすくなるのではないでしょうか。

コメント川越市民からすると、大宮から川越は埼京線と一括りにされることが多いです。逆に川越から高麗川を川越線と指すので、運転系統での分別で良いかと思います。--Ekusuto1会話2014年7月12日 (土) 01:13 (UTC)[返信]

エキア川越について

[編集]

本文では「駅ナカ」とありますが、「駅ナカ」は改札内の商業施設を指すものと思います。エキア川越は改札外であるので「駅ビル」としたほうが事実に即していると思われます。 --114.185.118.50 2009年5月19日 (火) 14:54 (UTC)[返信]

沿線情報誌『ゆぁ東上』において紹介される場合は、改札外であっても「駅ナカ」と書かれていますので、「駅ナカ」で問題ないでしょう。--61.117.184.63 2009年6月29日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

確かにそうなんですが、川越駅の駅ビルとなるとアトレ川越店やルミネ川越店が該当するので、エキア川越は駅ナカとして扱われています。--Ekusuto1会話2014年9月13日 (土) 12:49 (UTC)[返信]

橋上駅舎化時期について

[編集]

橋上駅舎化の時期が1989年2月1日となっていましたが、記事に示した出典(広報川越のバックナンバー、朝日新聞記事検索)では1990年5月16日となっています。1989年説の出典となっている交通新聞1989年2月1日の記事が確認できなかったことに加え、地図・空中写真閲覧サービス で1989年10月ごろの写真を閲覧したところ、跨線橋のみで橋上駅舎らしき構造物が確認できませんでした。また、Rolling stock & machinery の記事を国会図書館デジタルコレクションで閲覧し、平成3年4月に改札口が分離された旨の記載を確認しました。以上の根拠に基づき、橋上駅舎の供用開始時期を編集しました。もし交通新聞の記事を確認できる方がいましたら、適宜加筆修正をお願いします。--K.F.会話2024年5月7日 (火) 12:28 (UTC)[返信]

国立国会図書館で出典を確認しなおしたところ、橋上化・改札分離の記載はなく、業務委託の取り止め・直営化のみ記載されておりましたので、記述内容を訂正した上でコメントアウトを外しました。出典元の記事内容を書き留めた際に、何か勘違いをしたようです。不適切な記載をしてしまいまして、誠に申し訳ございませんでした。--UE-PON2600会話2024年6月12日 (水) 13:47 (UTC)[返信]