ノート:岡崎功
高校創設者/理事長としての記述について
[編集]記事中には
- その後私立の松江城西高校(のちに湘南高等高校)を創立して理事長となる
- 1961年湘南学園を創立し理事長になった
といった記述があります。
「松江城西高校」「湘南高等高校」は検索しても有効なヒットが見当たりません。
「湘南高校」「湘南学園」はそれぞれ別の神奈川県の学校しか(少なくとも上位では)ヒットが見当たりません。
1961年の学園設立、松江市に所在、そして、「その後1970年日大松江高校となった」という記述からすると、ここで言及されているのは、現在の立正大学淞南高等学校のことのようですが、現校名への言及がありません。
立正大学淞南高等学校の公式サイトにある「沿革」を見ると、この学校の名称は次のように変遷しているようです。
- 1961年:学校法人淞南学園 淞南高等学校
- 1970年:学校法人淞南学園 松江日本大学高等学校
- 1992年:学校法人淞南学園 淞南学園高等学校
- 2001年:学校法人淞南学園 立正大学淞南高等学校
ここで見る限り、「松江城西高校」「湘南高等高校」「湘南学園」はいずれもこの学校の旧称とは見なせないと思われます。「湘南」が「淞南」の誤記である蓋然性は高いと思いますが、松江西高等学校と紛らわしい「松江城西高校」が1961年以前に実在したのかどうかは検証が必要であると考えます。
なお、「林雅行は著書 『天皇を愛する子どもたち』において、岡崎功とのインタービューを記述している。時期は1986年4月である」とありますが、インタビューの中で「日大松江高校には国際専修科というのがあるが」と言及されている「国際専修科」は、上記の「沿革」によれば1986年3月末に廃止されています。[募集停止]であれば、在校生が残っていた可能性もありますが、廃止ですから、1986年4月の時点には日大松江高校には国際専修科は存在していなかったはずです。この記述についても検証が必要であると考えます。--山田晴通(会話) 2012年4月30日 (月) 17:50 (UTC)
- 詳しいコメント有難うございました。国際専修科についてはまた書きたいと思います。どんどん訂正なさって結構でございます。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年5月2日 (水) 06:26 (UTC)
- 原著にあたってみました。松江城西高校の出所は、松江騒擾事件ですが、文献をたどると確かに松江城西高校を経営(ただしここには昭和35年とある)したとあります。右翼事典ですが、この信頼性はどうでしょうかね。これには昭和36年淞南高校と改名とありますが、上の文献と比較すると、なんだかよくわかりません。変更するとすれば、松江騒擾事件の方にも訂正が必要でしょう。林の方には、そこで岡崎が始めたのは淞南学園であった。1961年4月に開校した淞南学園は教育勅語を建学の精神として出発した。淞南学園は1970年に日本大学付属高校になるとあり、1961年以前のことがよくわかりません。調べる必要があるでしょう。国際専修科について、インタービューの所を読み返しても、廃止されたと書いてなく、その雰囲気もありません。わざわざ書くぐらいですから、否定的なことは書かなかったのでしょう。小生は廃止の確認がとれませんが、廃止したという事をそちらから書かれても異存はございません。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年5月2日 (水) 11:23 (UTC)
- 岡崎功著 西郷隆盛・誌録にあるようにしました。この本には岡崎の写真が掲載されています。
- 原著にあたってみました。松江城西高校の出所は、松江騒擾事件ですが、文献をたどると確かに松江城西高校を経営(ただしここには昭和35年とある)したとあります。右翼事典ですが、この信頼性はどうでしょうかね。これには昭和36年淞南高校と改名とありますが、上の文献と比較すると、なんだかよくわかりません。変更するとすれば、松江騒擾事件の方にも訂正が必要でしょう。林の方には、そこで岡崎が始めたのは淞南学園であった。1961年4月に開校した淞南学園は教育勅語を建学の精神として出発した。淞南学園は1970年に日本大学付属高校になるとあり、1961年以前のことがよくわかりません。調べる必要があるでしょう。国際専修科について、インタービューの所を読み返しても、廃止されたと書いてなく、その雰囲気もありません。わざわざ書くぐらいですから、否定的なことは書かなかったのでしょう。小生は廃止の確認がとれませんが、廃止したという事をそちらから書かれても異存はございません。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年5月2日 (水) 11:23 (UTC)
(インデント戻します)
少し時間が経過しました。現時点で確認できそうなことと、今後の記事についての個人的判断を申し上げます。1週間ほど経っても特にご異論がないものについては、その時点で要検証を外します。
- まず、「湘南」が「淞南」の誤記であることは確実と判断されます。現状の記事は、これを前提に書き直されていますので、これについての編集は不要と思われます。
- 「松江城西高校」について、日本語版記事「松江騒擾事件」では、「堀 (1991) 、77ページ」、「 猪瀬 (1983) 、222ページ」が典拠として挙っていますが、その継承校であるはずの立正大学淞南高等学校関係のサイトでまったく出てこない(淞南学園 淞南高等学校 は出てくる)のが気になります。とりあえず、この記事については言及を避け(WP:CIRCULAR)、資料によっては1960年の時点でこの校名で開校したとする記述もあることを補うべきではないかと考えます。その上で、「松江騒擾事件」の記述の編集も検討します。ただし、現時点で堀 (1991) 、猪瀬 (1983) が手元にありませんので、もし、すぐにご確認いただける方がおいででしたら、その記述についてご紹介いただければ幸いです。
- 「国際専修科」については、注記9に、このインタビューの時点で廃止されていたはずであることを追記すべきであると考えます。
以上、ご意見を頂戴できましたら幸いです。--山田晴通(会話) 2012年6月10日 (日) 03:40 (UTC)
- 有難うございました。外に気になったことは、岡崎の実家についての記載がないことで、東京で戦前、建物を自分で建てたことで、満州で少々働いたくらいで買えるものかとも考えています。文献がありませんが、松江の図書館に問い合わせたいとも考えていますが、まだやっておりません。あとの学校を建てる時点では協力者がいてもおかしくないと思いました。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月10日 (日) 19:49 (UTC)
- 細かいところも含め、全面的に手を入れてみました。当方では、個々の文献に遡ってまでの確認はしていませんので、万一、誤解を招く表現があるようでしたら、適宜ご修正ください。--山田晴通(会話) 2012年7月3日 (火) 04:12 (UTC)
- 蛇足ですが、学校名変遷総覧 大学・高校編 2006, ISBN 4-8169-2012-9 に上記関係サイトと同じ情報が載っていました。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年7月24日 (火) 05:50 (UTC)
- 細かいところも含め、全面的に手を入れてみました。当方では、個々の文献に遡ってまでの確認はしていませんので、万一、誤解を招く表現があるようでしたら、適宜ご修正ください。--山田晴通(会話) 2012年7月3日 (火) 04:12 (UTC)
- 有難うございました。外に気になったことは、岡崎の実家についての記載がないことで、東京で戦前、建物を自分で建てたことで、満州で少々働いたくらいで買えるものかとも考えています。文献がありませんが、松江の図書館に問い合わせたいとも考えていますが、まだやっておりません。あとの学校を建てる時点では協力者がいてもおかしくないと思いました。--Ichiro Kikuchi(会話) 2012年6月10日 (日) 19:49 (UTC)