ノート:岡山大学
この記事は2007年2月3日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
このページは特定版の削除が行われました。以前のノートはノート:岡山大学/削除を参照してください。
この記事を編集する前にウィキプロジェクト 大学での合意事項を参照してください。このページには、編集、表現などに関する合意がまとめてあります。なお編集の指針に関するご提案などはプロジェクトのノートへどうぞ。 |
ここは記事「岡山大学」の改善を目的とした議論用ノートページです。 |
出典検索?: "岡山大学" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · ジャパンサーチ · dlib.jp · ウィキペディア図書館 |
津島キャンパス
[編集]津島キャンパスは本当に観光地化しているのですか?Jazzy 2005年6月14日 (火) 13:40 (UTC)
私が在籍していた2年前まではそんなことはありませんでしたね。少なくとも近所のおじさんおばさんが来るぐらいでは観光地といえないでしょう。 広島云々以前に随一とか表記して恥ずかしくないのでしょうか? 後、学都岡山とかいう表現は一般的なのですか?。検索すると一番上にこのページが来るぐらいなんですが。
- 「中国四国地方随一の基幹総合大学であり、学都岡山の礎をなす大学。」が入っているようですが、中国四国地方随一~は、ほかの中国四国地方の大学をバカにしているとしか言いようがありませんね。学都岡山は上の利用者が指摘したとおりです。問題があるので削除しましたが戻す人がいて困っています。--hyolee2 2006年4月21日 (金) 05:03 (UTC)
保護しました
[編集]編集合戦となっていたので保護しました。合意形成への議論をお願いします。-- Lusheeta:talk 2005年7月14日 (木) 13:41 (UTC)
岡大津島キャンパスが観光地化しているのは客観的事実ですよ。 何故否定するのかが良くわかりません。 私も部外者の恣意的な妨害があるのではと思います。194.209.129.253 2005年7月14日 (木) 13:51 (UTC)
↑観光地の意味を取り違えているのではないでしょうか? どの部分がどのように客観的事実なのか説明してください。--66.45.254.226 2005年7月23日 (土) 01:48 (UTC)
教育施設が観光地化とは。 「教養を得るための教育施設である」という印象とは正反対に、「娯楽である観光」のために利用する者が多いとは印象が悪いです。 事実であっても、内部の者にとって無意味な外部の者の観光という行動は記載する必要がないと思う。2005年7月28日 (土) 17:17
まあそこまで熱くなるほどのこともないと思いますがね。 岡大以外にも実質的に「観光地化」されている大学は結構ありますよ。北大とか。 「観光地化」という表現が嫌なら「観光客が多く訪れる大学」としてみては如何でしょうか? 個人的には端的に「観光地化」という表現でよいと思いますけどね。 --12.106.28.143 2005年8月20日 (土) 08:07 (UTC)
記事の冒頭部は、主に記事の概要を記す部分と考えられます。そこに観光地等々といった記述がなされるならば、岡山大学=観光地というのような印象を与え、違和感を感じる方も出てくるのではないかと思います。 そこで、観光地といった内容をどうしても掲載したいというのであれば、節の見出し「キャンパス」「津島キャンパス」の所に掲載してはいかがでしょうか。202.223.91.25 2005年9月17日 (土) 03:51 (UTC)
編集合戦となっていた部分を「キャンパス」の見出しに移動しました。特にそれにこだわる気はありませんので変更されても構いませんが、なるべくノートや要約欄に編集理由を書いていただくようお願いします。Setouchi 2005年9月23日 (金) 18:05 (UTC)
ひさしぶりに見てみたら、編集可能となっていましたので、原文のニュアンスを変えない範囲で手を加えてみました。 百閒先生のファンですので、やはり漢字は「閒」でないと・・・。 Asamamaru 2005年9月25日 (日) 14:00 (UTC)
著名な出身者欄を、新制学校出身と旧制学校出身に分けました。
保護が解除されたと思ったらやはり広島大関係者=(211.125.240.41)の嫌がらせが始まりましたね。またIPを変えながら嫌がらせを続けるつもりなのでしょうね。困ったもんです。--204.196.142.41 2005年9月25日 (日) 14:02 (UTC)
帝国大学等の内容は沿革に関連する事ですのでそちらに移させて頂き、「中四国地方~」の部分については両者の記載を併記してみました。もちろん一つの提案です。またrevert合戦になってしまうと長期間更新できない状態になりますので、何とか妥協点を探って頂くように願います。Setouchi 2005年9月25日 (日) 18:06 (UTC)
観光地化とまで言えるためには各種観光ガイドブックの大半に記載されているほどのものであろう。(例:北大)それを考えると、岡大が観光地となっているとの記載は恐らくどのガイドブックにもないであろうし、地元市民しか行かないところを観光地とは言葉の定義から外れるものであろう。
内容を拝見しましたが旧制岡山医科大学の帝国大学昇格案はさまざまな文献を参照すれば明らかな歴史的事実なのだから当該トピックに掲載して当然だと思います。 それよりも問題の本質は1人の広島大学関係者と思われる人が執拗に岡山大学の記事編集の運営を妨げていることだと思います。--Boy 2005年9月27日 (火) 01:28 (UTC)
文献を見たことがないようですね。岡山医大の帝大昇格は各医大同士のいわゆる期成会レベルのものです。 これをもって昇格案と見るのは早計です。むしろ意思表示程度のものです。一般的に案とまで呼べるものは 議会においてその俎上に上った事実のあるものを呼ぶものです。また、広島県会(県議会)が大正4(1915)年 に中国帝国大学の設置意見書を提出し、翌5年には帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択されております。これは 広島大学の帝国大学昇格を想定しての採択であることは国会のルール上想像に難くないことです。が、結果 から見れば決定はしていないことが混乱の原因です。時代はそれよりまた後にまりますが、「極秘 学校整備方針案 学校教育局」は、田中耕太郎文部大臣の下で、文部省が昭和昭和21(1946)年10月頃まで検討し、省議まで経ていた 戦後の学校制度の改革案である。そこでは、既存帝国大学の学部整備とともに、「外地に於ける帝国大学等の廃止の実状 並に我が国の帝国大学の地理的分布の実状等を考慮して北陸地方、中国地方に帝国大学を設置する」と明記している。 この文書は、当時文部省調査局長であった辻田力氏の資料中にあり、辻田氏のペンで「愛知大学 金沢帝大」と記入があり、 「中国地方」の次に「及四国地方」と加筆していた。旧来の七帝国大学に加え、十帝国大学を創設するプランがありました。 ただし、この帝国大学が、岡山地方だったのか、広島地方だったのかは定かではありません。
別に広島県議会が意見書を出したから帝国議会で中国帝国大学設置請願が採択されたわけではありません。そもそもそれ以前に岡山県議会が既に中国帝国大学の設置意見書を出していますし、第六高等学校が設置された時点でその卒業生の進学先たる帝国大学を岡山に設置するのが既定路線だったのは明らかです。 更に言えば、昭和に入るまで広島には大学すら無かったのでいきなり帝国大学が設置されるはずがありません。要するに広島には土台となるものが全くな無かったわけです。帝国大学を設置するためにはその前身となる大学が必要なことは明らかです。 旧制岡山医大の帝大昇格についての文献はいくらでもありますよ。 一番わかりやすいのは岡山大学、大阪大学、名古屋大学、金沢大学の大学史です。 これら4大学の大学史の全てに岡山医大、大阪医大、名古屋医大、金沢医大の帝国大学昇格についての説明が書かれています。 特に大阪大学の大学史にはかなり詳細にわたり説明されており、当時、帝大昇格が決まっていた4医大で行われた運動部の対抗戦に触れ、その後、岡山医大と金沢医大の帝大昇格が第二次世界大戦の軍需費拡大により頓挫した為に大阪帝大と名古屋帝大だけで運動部対抗戦を行うようになり、これが現在の阪名戦になったと書かれています。 何れにせよ誰が見ても旧制岡山医大の帝大昇格案は明白な史実ですよ。--61.218.64.76 2005年9月27日 (火) 13:57 (UTC)
広大の人がチャチャを入れているのがミエミエですよ。 どうしていつも岡大のページにやって来ては邪魔をするんでしょうかね。 帝大云々よりもこっちの方が大問題ですよ。 広大のキチガイさんを静止させる何か良い方法はないものですかね?--83.16.204.218 2005年9月27日 (火) 14:21 (UTC)
以前医学界新聞の特集で幻の帝大として北陸帝大(金沢)と中国帝大(岡山)のことが書かれていました。4医大(大阪・名古屋・金沢・岡山)の帝大昇格の際、金沢・岡山の2校が実現出来なかった理由として太平洋戦争激化の過程で軍医を養成するべく医学専門学校の設置を優先せざるを得ない状況だったようなことが書かれていました。 北陸帝大(金沢)と中国帝大(岡山)は戦争の犠牲となり中断してしまったようです。--66.182.16.114 2005年9月27日 (火) 15:59 (UTC)
保護解除依頼に関して
[編集]貴学の記事が一部の心もとない馬鹿野郎に荒らされていたことは誠に遺憾であるが、広島大学の記事もまた、一部の心もとない馬鹿野郎によって荒らされており、誠に遺憾である。
しかし、今のままでは、大学の最新情報を提供したくても提供できずに困っている方がおられる。貴学の場合もそうであろう。従って、記事が外部から妨害されずに編集できるように、関係者で速やかに合意形成して頂くことを強く望む。
(注) 中国帝国大学云々の記述が必要で、それが明確な事実(証拠を伴ったもの)であるならば、貴学の記事の中で如何ようにも説明して頂ければ良いと考える。
尚、互いの大学への不必要な干渉は、不愉快な思いをするだけであるため、決してしないように。--Bingo 2005年10月13日 (木) 08:56 (UTC)
- ノート:広島大学にも書きましたが、こちらも議論が収束し、解決の方向に向かっているようですから、保護解除を依頼します。岡山大学の記事にも、更新すべき箇所があるでしょうし、お互い、フェアな記事にしなければならないと思いますから。--Momiji 2005年10月24日 (月) 07:12 (UTC)
- 「中四国地方の基幹総合大学」という1文は、お互いの大学名を伏せて(「~大学と並ぶ」云々の記載は、抗争に発展しかねないため)、両大学の記事に同じ文面で入れることにしましょう。
- 「shikata」なる人物は「投稿履歴」(旧2文理科大学への投稿など)を見れば明らかに広大関係者。岡大関係者を詐称してまでよくやりますよ。呆れます。
shikata氏の投稿記録を見ました。旧2文理大への書き込み内容でshikata氏が広島大工作員であるということがバレましたね。--166.114.54.194 2005年10月30日 (日) 11:58 (UTC)
<反論>
いい加減にしたまえ! 違う、まったくの誤解だ!! 旧六医大、旧二文理大の書き込みは好意でやっただけだ。それよりも、同胞として、このような書き込みがなされ、相変わらず記事の差し戻しが繰り返されることは非常に残念でならない。君達のおこないをよく反省したまえ! 恥ずべきとは思わんのか? 今後は節度を守って書き込んでくれることを願うばかりだ。--Shikata 2005年10月30日 (日) 13:30 (UTC)
保護解除について
[編集]ここはいつになったら保護解除されるのでしょうか?この大学の組織等も本年度になって改変された箇所もありますし、更新すべき情報が溜まっているので、そろそろ保護解除を申請してもいい頃なのではないかと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?--以上の署名の無いコメントは、124.103.221.92(会話・投稿記録)さんによるものです。
その後議論に参加しないようなので解除したらどうでしょうか。ただし、問題が再発したら保護です。--hyolee2 2006年9月9日 (土) 06:30 (UTC)
中国帝国大学の件
[編集]中国帝国大学の件ですが、これは私の知る限り広島と岡山でどちらに設置するか争いがあったと記憶しています。しかし、帝国議会では具体的な都市名が明示されていなかったはずです。Wikipedia:検証可能性を満たすなんらかの文献がページ数とともに明示されない限り、この件は岡山大学にも広島大学にも書くべきではないと考えます。--秋の虹 2006年9月15日 (金) 14:53 (UTC)
- 秋の虹さんからお誘いを受けましたStraysheepと申します。この問題については広島大学史の小径「新制広島大学の50年」がコンパクトで参考になりますので(既出かも知れませんが)貼っておきます。この中の、「帝国議会での中国帝国大学設置請願採択」の中身が問題になってくるのですが、ソースになっていると思われる『広島大学二十五年史:包括校史』が手元にありませんので上記サイトに書いてある以上のことは分かりません。ご関心をお持ちの方は図書館などで直接この文献にあたって確認されるのがよいかと思います。--Straysheep 2006年9月15日 (金) 19:59 (UTC)
- 今調べてみたら『広島大学五十年史:資料編』(上下)というのも出ているようです。手元にないので確実なことはいえませんが、上記の史料原文もこちらに収録されているものと思われます。もしこの文献にあたっても確実な史料がないとすれば、この問題については少なくとも史料上は「現時点では不明」ということになるのではないでしょうか。--Straysheep 2006年9月15日 (金) 23:38 (UTC)
- ありがとうございました。現状ではやはり記入しないというのが正しいようですね。--秋の虹 2006年9月18日 (月) 05:22 (UTC)
津島キャンパスについて
[編集]津島キャンパスは観光地として著名とのことでしたが、るるぶにもブルーガイドにもまっぷるガイドにも見当たりませんでした。主要な観光ガイドに載っていないので観光地としては扱っておりません。Wikipedia:検証可能性を満たすソースがありましたらご提示下さい。--秋の虹 2006年9月15日 (金) 15:25 (UTC)
入試について
[編集]入試の説明に関しては岡山大学の入試が社会に与える影響などが記載されておらず、さらに何年度の入試について書かれているのかも不明で、合意されている掲載基準を満たしませんでしたので一旦削除しました。--秋の虹 2006年9月15日 (金) 15:28 (UTC)
大学院の表記の仕方について
[編集]現在、大学院の表記は、研究科名の下に専攻の名前等が記載してあり、その横に修士課程か博士課程、あるいは博士前期課程か後期課程といった形式で記載してあるのですが、これでは非常に見づらく、修士課程(博士前期課程)の欄と博士課程(博士後期課程)の欄とを別々に表記した方が見やすくなるのではないかと思うですが、どうででょうか?そもそも、専攻名は若干違えど、博士課程は修士課程の“続き”として連続しているものがほとんどで、それを踏まえず、修士課程(博士前期課程)と博士課程(博士後期課程)とを同列に並べると、わけがわからなくなっていまいます。ですから、二つの課程を同列に並べるのは表記の仕方としてナンセンスだと思うのですが…?--春太郎 2006年9月15日 (金) 19:48 (UTC)
- 既に合意の得られているテンプレートによる記載方法となります。この記載方法に問題があるとお考えでしたら所定の方法に則って議論をご提起頂きも合意までとりまとめて頂きますよう、お願い致します。--秋の虹 2006年9月17日 (日) 11:05 (UTC)
大学の概観に関する記述
[編集]2011年7月ごろからIPユーザーにより、大学概観の項において、「中国・四国地方随一の基幹総合大学であり、学都岡山の礎をなす大学。」など、中立性・客観性・検証可能性の観点から問題があると思われる記述が繰り返しなされています。当方で書き換えや差し戻し編集を行うとIPユーザーが差し戻しを行うという、編集合戦の状態にも似た状況に陥りかけました。さらに当該記述のほか、「本部が置かれている津島キャンパスは北海道大学と並んで全国的に有名なものであり、広大なキャンパスそのものが観光地化している。」といった記述は、過去にも議論の対象となっており、事実に基づかない、あるいは検証可能性を満たさないものとして修正されています。過去に議論となり、いったん鎮静化した問題を蒸し返すIPユーザーが再び出現したことから、これらの記述について、改めてここに提起させていただきます。--Fjkelfeimvvn 2012年2月27日 (月) 15:48 (UTC)
IPによる編集合戦が収まらないため、保護しました。IP同士であったため、変則的に半保護にしてあります。保護はこれで7度目で、解決に至っていません。通常レベルでは、まともに合意を得る見通しが立ちづらいため、あえて保護期限は指定しておりません。合意を経てから解除依頼に出してください。あと、住所の「区」を外したり、要出典を外したりする行為は、あらしととられても、やむを得ない部分があります。--Los688(会話) 2012年4月30日 (月) 06:15 (UTC)
TONYさんへ
学都は官学あげての岡山の標語になっているとのことですが、それを記述をするならば岡山が学都であり、また岡山大学がその礎を担っていることを示す信頼性のある出典が必要と思われます。
また「岡山医科大学を母体とする中国帝国大学設置案が存在した」とは誰、どの機関の案として存在したのでしょうか? 私の知識としては地元岡山による総合大学誘致運動として「中国帝国大学設置案」が存在し、帝国議会の建議にかけられ可決されたのは確かですが、これは広島や松江も同様に可決されており 少なくとも政府、文部省が岡山に総合大学を設置するような、まして岡山医大を母体として昇格などという具体案を持っていたことを示すような資料は見たことがありません。 これはTONYさんがいう『名古屋大学史紀要 』ISSN 09155848を眺め直しても同じです。戦前の帝国大学誘致運動や昇格の経緯については第2号の89ページより記載されています。
とはいえまだ見落としがあるかも知れないし、他の資料に記載があるのかもしれません そこで出典元は各大学史では検証が困難なので具体的な出典の明記(できればページ数も)を記事の正確さのためにもお願いします。こちらもできるだけ調べますので。--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 01:39 (UTC)
Asadoukiさんへ
大阪、名古屋、金沢の各大学史に大阪・名古屋・金沢・岡山の各医大が帝大へ昇格する方針であったことが明確に記載されています。 また以下の名古屋大学の資料の92ページにも「岡山市に中国帝国大学を設置するに関する建議(可決)」が明確に記載されています。 http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/5270/1/KJ00000180497.pdf
また学都については毎年発行される岡山大学のパンフレットにも記載されています。 貴方が個人的な見解から否定してもまったく意味がありません。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 03:36 (UTC)
- TONYさんへ:追記
その各大学史というのを例えば『大阪大学五十年史(部局史)のページ~』というように具体的に明記していただきたいのですが。 http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/5270/1/KJ00000180497.pdf これは名古屋大学史杞要に載っていた論文ですね。ネットにもあるとは思いませんでしたありがとうございます。 しかし繰り返しになりますが、広島松江も同様に可決されており当時の建議で可決されても政府案になったわけではありませんし、岡山医科大学を母体に昇格する予定などという記載はどこを見ても出てきません。 むしろ戦時中には岡山などに設置することが極めて困難だったと記されています。 脚注欄に載せられるようなWikipedia:信頼できる情報源の出典の提示をお願いします。
また学都岡山についてですが岡山大学のパンフレットに記載されているとのことですが 例えば、ネットにある岡山大学デジタルパンフレット によると別に岡山が学園都市や学都というわけではなくいわゆる目標スローガン的なものとして、「美しい学都岡山」を構築していきたいとあるのみです。 したがって岡山=学都だと述べてるわけでもありません。 また大学のパンフレットは自主公表された情報源に近く一般的な第三者が検証可能な出典とは言いがたいので出典にするには非常に不適切ではないでしょうか。
そしてなぜ学生数をわざわざ5年前の2,008年時の記載まで戻すのでしょうか?--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 05:50 (UTC)
Asadoukiさんへ
既に名古屋大学資料http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/5270/1/KJ00000180497.pdfを提示し、その中で「岡山市に中国帝国大学を設置するに関する建議(可決)」に明確に記載されているのですから、中国帝国大学設置案が存在していたのは明らかです。またここは岡山大学の記事であり、他大学(島根広島)のことは関係ありません。それに広島は「総合大学設置に関する建議」であって帝国大学設置ではありません。岡山大学のパンフレットは数年間に亘り「学都」の記載があり、以前は「中国四国の学都」という記載でした。またネット検索で「岡山 学都」とすると膨大な数の件数がヒットし、岡山の学都性についての記載はいくらでも出ています。先程も書きましたが貴方一人の個人的な見解で否認する事はまったく無意味です。 逆にそこまで言うのなら「岡山における中国帝国大学設置案が存在しなかった」及び「岡山は学都ではない」を証明してください。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 06:42 (UTC)
- TONYさんへ
繰り返しになりますが地元岡山による総合大学誘致運動として「中国帝国大学設置案」が存在していたことは間違いありませんので、どうしても記載するならば正確にそのような記述にするべきです。(概要欄に書くべきかは個人的に疑問ですが・・・)一般に主語を省略した際に想定される政府や文部省の具体的な「岡山医科大学を母体とした」案があったという出典を求めています。そもそも学都岡山とはスローガン的なもののようですが「学都岡山」で検索してヒットしたから学都性(が高い?)とはどういうことですか 「学都」創成を目指すや、「美しい学都」を目指すという表現ばかりで岡山が学都という信頼性のある出典はみつかりませんが。パンフレットについてはこれも繰り返しになり申し訳ないですが数年間記載されようと岡山が学都であることを示す出典としては不適切だと考えます。
また私になかったこと、ないことを証明しろというのは滅茶苦茶でありウィキペディアの方針からも外れています。
1.記事には、信頼できる情報源が公表・出版している内容だけを書くべきです。
2.記事に新しい内容を加筆するときは、信頼できる情報源―出典(参考文献)―を明らかにすべきです。出典が明示されていない編集は、誰でも取り除くことができます(出典のない記述は除去されても文句は言えません)。
3.出典を示す義務を負うのは、書き加えようとする側であり、除去を求める側ではありません。
Wikipedia:検証可能性などをもう一度お読みになって下さい。どうかお願いします。
それと、学生数の件についてなぜ答えていただけず問答無用で古い情報にリバートするのでしょう?--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 08:07 (UTC)
Asadoukiさんへ
それでは中国帝国大学設置案についてはもう少し詳細を追記することとします。 「学都 岡山」で本当に検索しましたか??? Google検索で9,310,000 件ヒットし、岡山が学都という記述は数えきれないくらい出てきます。また先程は官学と書きましたが、因みに民でも岡山を代表する公共交通会社である両備グループも学都に言及しています。 http://www.ryobi.gr.jp/message/message_100506.html
因みに岡山市の大学生比率は全国6位です。 http://www.fukuoka-realestate.net/fukuoka/gakusei.html
学都岡山は何十年も前から定着している言葉であり、それを逆に否定する方こそ論拠がありません。「京都は古都ではない」と言っているようなものです。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 09:03 (UTC)
- TONYさんへ
繰り返しになってしまっているのですが 結局、書くなら信頼出来る出典を明示して あるかないかわかわからないもの曖昧なもの、信頼出来る出典がないものは記述しないようお願いします。 中国帝国大学について今のところ出されている出典を脚注に提示し記述を正確にします。 もっと中国帝国大学案について詳しい出典が出てきたならば記述を変えることも可能と思われます。--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 10:08 (UTC)
「学都」及び「日本有数の基幹総合大学」を下記出典に基づき変更しました。 http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu_pdf/24nendo.nyugakusiki.sikiji.pdf http://okayama-president.net/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E6%A3%AE%E7%94%B0%E6%BD%94/ --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 10:13 (UTC)
出典http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/5270/1/KJ00000180497.pdf
に基づき忠実に記載しました。
「地元岡山による中国帝国大学設置運動」の記載はどこにもありません。
帝国議会で「岡山市に中国帝国大学を設置するに関する建議(可決)」と記載されています。
--TONY(会話)
どうしても岡山大学が「日本屈指」であるとか、「日本有数」であることにしたい方がいらっしゃるようですが、それは無理筋でしょう。よほど強力な第三者による出典がないと記載できないと思います。当事者である学長あいさつはもちろん不可でしょう。なんらかの定量的な評価があればまだ検討の余地はあるかと思いますが。それよりも、リバートを繰り返してのそういう書き込みは大学及び関係者の評価を下げるだけですよ。自重された方がよろしいかと存じます。--Xx kyousuke xx(会話) 2013年8月25日 (日) 10:54 (UTC)
貴方の個人的な感想は意味がありません。
まずは国立大学の公文書が何故出典として不可なのかを明確に説明願います。
また念のため第三者出典も記載しました。
因みに「日本屈指」とは記載しておらず「全国屈指」と記載しています。
反論する前にきちんと文章を良く読み、合理的に述べてください。
--TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 11:02 (UTC)
- コメントノートで対話する一方で記事を編集しないでください。とりあえず1ヶ月間の全保護とさせていただきましたが、私もこの記事をウォッチリストに入れていますので、期間満了後にまた編集合戦が再発するようでは再度編集保護がかかるという認識でいていただければと思います。--VZP10224(会話) 2013年8月25日 (日) 11:10 (UTC)
Xx kyousuke xxさんへ
保護がかかってしまいましたので、改めて問いますが、大学が公式に発行している「学長あいさつ文」がなぜ公文書ではないのですか? 明確に答ええていただけますか? また第三者出典も追加で記載しています。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 11:16 (UTC)
- 一般的に宣伝的な表現が入り、それが許容される当事者による挨拶文を、そのまま百科事典に記載することが不適切であることは、百科事典を編集する際に求められる最低限の知見に含まれる領域の話だと思いますので、これ以上の説明はしません。私はあなたの先生ではないので、教育して差し上げる義務はないからです。また、あなたが第三者による出典と言い張っているものは、大学による広告です。繰り返しますが、あなたの行為は岡山大学及びその関係者の評価を貶めているだけです。--Xx kyousuke xx(会話) 2013年8月25日 (日) 11:27 (UTC)
論点をすり替えずにきちんと質問に答えていただけないでしょうか? 大学が公式に発行している「学長あいさつ文」が何故公文書ではないのですか? また第三者出典は「朝日新聞デジタル」のものであり、これも一定の公共性があると考えています。 大学の公文書や公共性が高い機関の文書は出典として効力が高いです。 貴方にどの様な意図があってこのようなことをするのかは知りませんが、何れにせよ貴方の主張は個人的な感想や見解であり、ルールに則ったものではありません。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日) 11:50 (UTC)
- ある人が自分は日本で有数の秀才であると主張しすればそれが出典になるとお考えですか?で、その主張を新聞の広告欄(ひょっとしてページの広告特集の文字が見えてないのでしょうか?)に載せたら第三者出典として効力が高くなると・・公文書だからと言われるかもしれませんが公文書全てがWikipedia:検証可能性を満たす出典にはなりえません。特に自己言及に準じる出典の扱いは慎重になるべきです。これは岡山大学パンフレット等でも同じです。
- 私も、もうこんなことから同じようなことを繰り返し言いたくありません。--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 12:50 (UTC)
>ある人が自分は日本で有数の秀才であると主張しすればそれが出典になるとお考えですか?
そうは考えていません。 しかしながら、公職人及び公的機関(国立大学)が公文書として正式に発行したものは出典となると考えます。 Wikipedia:検証可能性を読みましたがこれを覆す記載はありません。 ここは岡山大学の記事ですから、岡山大学が公式に公表しているものは出典となるのは当然であり、また国立大学の公文書は一般的に見ても中立性、客観性、信頼性が高いと考えます。 万が一、国立大学が中立性、客観性、信頼性を損なうような公文書を出すよう事にでもなれば大きな問題になります。 --TONY(会話) 2013年8月25日 (日)
朝日のやつは広告だということに気づいたようでよかったです
Wikipedia:検証可能性#SP Wikipedia:信頼できる情報源あたりは読みましたか? 一番わかり易いと思われるのは
公表者自身についての記事内での自己公表された情報源の節に
自己公表された情報源または疑問のある情報源は、特に公表者自身についての記事中において、公表者自身についての情報源として利用できます。 その場合、公表者がその分野の著書を発刊した専門家であるという条件は求められませんが、次の条件を満たすことが必要です。
過度に利己的なものではないこと。
第三者に関する主張を含んでいないこと。
とあります。
どういうことかというと、例えば岡山大学の学生数を単純に示すときは他の大学のこととはまったく独立しているので、この点岡山大学が公式に公表しているものは出典となるのは当然というのは正しいです。 しかし日本有数の……全国屈指の……などという記述では他の大学との比較となり、岡山大学の記事を通して第三者への主張を含むことになり岡山大学当事者が発表したものは出典として使えません。(もちろん大言壮語などの問題もあります)
まぁいちいち書かなくても、自分自身で全国屈指とか書いてる文章を出典に使うのはマズイからやめようと思うのが一般的だと思うのですが・・・
これでほんとうに最後にします。--Asadouki(会話) 2013年8月25日 (日) 14:48 (UTC)
- 貴方が示されたのはWikipediaからの抜粋は人を視点としたもののようですので、法人や機関に関しては以下の「自主公表された情報源:公式サイト」の記載が適用されると考えます。それによると、「自主公表物やその他の信頼性に乏しい情報源でも、それらの情報源自身に関する記事においては、情報源として使用することができます。例えばウィキペディアに、或る政治団体の記事があったとします。この記事について、その政治団体が開設しているウェブサイトは、その情報が重要であり、過度に自己を美化するものでなく、また第三者によって公表された信頼できる情報源が存在する場合はその情報と矛盾していない限り、ウィキペディアのその政治団体についての記事において、その政治団体自身に関する情報源として使用できます。」とあります。ここで書かれている「自主公表物やその他の信頼性に乏しい情報源でも」は極端な例と思いますが、国立機関である岡山大学が発行する公文書は少なくとも「信頼性に乏しい」とは言えないでしょう。またWikipedia:検証可能性によると「「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」」ということが重要になります。執筆者の記載内容が出典により検証(合致)すればOKということです。個人的な感情や思いを排除し、客観性を持たせるためです。「私はこう思う」「一般的にはこうだ」は通用しません。
- 改めて出典を列挙しておきます。
http://www.okayama-u.ac.jp/user/jinji/sannkakushitu/sankaku/tyukanhoukokusyo/0-1.pdf (岡山大学公文書) http://www.niad.ac.jp/sub_press/houkoku/RH12T10061.pdf (独立行政法人 大学評価 学位授与機構) http://jp.sunstar.com/company/press/2010/0209.html (サンスター株式会社) http://www.jmam.co.jp/column/column11/1255126_1514.html (日本能率協会)
http://as-lab.jp/lab/school/U07200/ (進学ラボ)
http://www.eibi-navi.com/gakkou/view_detail.php?sno=D104461 (進学ナビ)
- その他いくらでも出てきますがきりがないので止めておきます。
--TONY(会話) 2013年8月26日 (月) 14:45 (UTC)
- ウィキペディアは大学の広報サイトではなくフリーの百科事典です。百科事典として日本有数のという修飾が情報として重要とはいえません。
- プロジェクト:大学にも「大学自身が認証評価機関などを通さずに直接に発表しているデータに関しては、できる限り数値データ(学生の人数、教員数、校地面積など)を使用してください。数値データでないデータについては、自己評価点検報告書など広く一般に公開されているものから、文書名称と文書公開年を明示して使用するようにしてください。」とあります。データー以前の日本屈指の大学という表現は使えません。
- またWikipedia:大言壮語をしないに例示してあるように屈指のなどという表現は使わないで下さい。
--Asadouki(会話) 2013年8月27日 (火) 13:47 (UTC)
- そのルールの中に「数値データでないデータについては、自己評価点検報告書など広く一般に公開されているものから、文書名称と文書公開年を明示して使用するようにしてください。」とあります。また大言壮語の例示に関しては「避ける」ようとはありますが、完全に「禁止」はしていません。ウィキペディアの他の記事でも例示の表現は多数見受けられます。今回の記事の場合、執筆者が個人的に書いた単なる「修飾語」ではなく、岡山大学の公文書及び更には複数の第三者の出典からの共通の文言の転載であり、記載内容の検証が十分確認できます。また今回の記載に関し「重要ではない」と発言されておられますが、それは貴方の個人的な考えです。前にも書きましたが、ウィキペディアはフリーの百科事典ですので、「私はこう思う」「一般的なこう」はダメです。
--TONY(会話) 2013年8月27日 (火) 22:59 (UTC)
- 合意に向けた議論は「理由」を示して「相手を説得する」努力が求められるところ、私は今まで凡そそれに沿った発言をしてきたつもりです。ところがどんなに説いても自分以外の意見はすべて個人的な考え、感想と連呼して無意味と受け付けず、(そんなレベルで言えば全ての議論は個々の考えのぶつかり合いです)。そしてルールに「避ける」とあるが禁止されてないから書く、百科辞典としても屈指という表現は重要なので書くなどというルールを曲解した「自分の個人的な考え」を押し通そうとするTONYさんの姿勢を改めていただけないとノートの議論として合意形成のプロセスが成り立ちません。そのような姿勢を改める意志はありますか?--Asadouki(会話) 2013年8月28日 (水) 14:05 (UTC)
- ルールに記載されている「事実」を述べているにもかかわらず、貴方は容認しない姿勢なのですね。ルールの記載はあくまでも「避ける」であって「完全な禁止」ではありません。もし貴方が希望するように記載不可とするならば、ルール上の記載も「完全な禁止」へ改めるべきです。しかし現実問題として現行のルールでは「完全な禁止」とはなっておりません。これは根本的な問題なので、もし貴方があくまでも記載不可を希望するのなら、ウィキペディアに対してルール改訂の提案をすることが先決ではないでしょうか?先にも書きましたがウィキペディアには本記事以外でも例示の表現は多数見受けられます。更には今回の本記事の該当部分は執筆者が個人的に「修飾」したものではなく、複数の「出典」からのしかも同一の文言・文章の転載であって、検証が可能なのもです。しかしこれ以上貴方と議論しても収束する見込みがなく、かつ最新記事が更新できない状況を継続するわけにはいきませので、以下のような文章で収束を図りたいと考えています。ただし、元々の記事は私が執筆したんものではありませんので、あくまでの当初の記事内容の記載を希望する第三者が出てきた場合は改めてその方とすり合わせを行って頂くようにお願いします。--TONY(会話) 2013年8月28日 (水) 15:08 (UTC)
「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)有する日本の基幹総合大学であり、「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げている。 前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には中国帝国大学設置案が存在し、第52回帝国議会(1927年3月11日)で「岡山市ニ中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決されたが実現には至らなかった。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い[2]。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。
学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」
- 私ができるだけルールに基づき説得しようとしたところ、TONYさんは意固地になって規則主義的になってしまっているように見えます。そしてルールに一問一句完全に合致しないならば他人の意見は個人の意見と切り捨て、ルールに明記されてない部分や文例に具体的に乗ってないならば、「避けて下さい」という強い推定が働くような書き方にも完全な禁止ではないからと自己の意見を押し通そうとする姿勢を改めて欲しいと言っているのです。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは規則主義ではありませんやWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#ルールの悪用などの「ルール」を持ちだして説明するまでもなく、Xx kyousuke xxさんにも指摘されていましたがルールの本来の趣旨、意図を考えて欲しいです。さてそれはともかく私も岡山大学の記事がまた編集合戦で保護されてしまうのは本意ではないので、サンドボックスに保護明けの編集の私案を書いておきましたが、TONYさんの文章と、当初の文章に最大限配慮するとこうなります。「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)を設置する日本有数の総合大学であり、「学都・岡山」構想の礎となる大学。 前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には岡山医科大学を中心とした中国帝国大学設置案が存在した。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い[2]。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。 学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」
- 日本の基幹大学という表現について
- 日本の基幹大学とは言ってることは有数や屈指と同じでただ単にwikipedia:大言壮語をしないの文例にない表現を選んだだけではないですか。繰り返しになりますがルールその字面だけを追求するのではなく、そこに書かれた本来のルールの精神や意図を考えてください。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#証拠の悪用にも当たると考えます。しかしながら学部数、学科数の後に有数とつけるならば有数の規模の大学との解釈も可能と考えました。
- 「中国帝国大学設置案」について
- そもそも実現しなかった帝国大学誘致運動などを大学全体欄に記述すべでないと言うのが私の意見ですが、書くのならば[[1]]にもあるように政府、文部省が岡山に帝国大学を設置するような具体的な案を示すような出典は発見されていない以上他の地域、大学にもあった程度の岡山の帝国大学設置運動を帝国大学が設置されるのが既定路線だったような予断、誤認を与える文章になっているので中立的な観点からも問題です。記述するにしても「中国帝国大学設置運動があった」という表現が妥当です。ここは岡山大学の記事だからといって好き勝手に書くことは許されません。Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない#証拠の悪用すなわち「地元岡山を挙げての中国帝国大学誘致運動が存在し、第52回帝国議会(1927年3月11日)で「岡山市ニ中国帝国大学設置ニ関スル建議」を採択し、政府に設置を働きかけたが建議には法的拘束力もなく実現には至らなかった。」のようにすべきですが、大学全体欄に書くには不適切で長すぎの蛇足と思いますので、案とするのにこだわっておられるようですから(地元による)中国帝国大学設置案が存在した。というだけの元の表現ならばぎりぎり第三者的視点を失ってないと納得します。
- 私としては最大限の歩み寄りをしたつもりですし、今見直してみると私が手を加える前の版と内容的にもほとんど変わりがなく(出典を追加できるのはよかったと思いますが)これで合意形成できないならば私もTONYさんとの一対一の議論では合意の形成は極めて難しいと考えます。--Asadouki(会話) 2013年8月30日 (金) 22:38 (UTC)
- それでは出典に基づき忠実に記載すればよい事と思います。尚、「基幹」は外しました。
「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)有する日本の総合大学の一つであり、「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げている[出典1]。前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には中国帝国大学設置に関する建議が存在し、第52回帝国議会(1927年3月11日)で「岡山市ニ中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決された[出典2]が実現には至らなかった。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い[2]。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。 学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」
出典1 http://www.okayama-u.ac.jp/user/jinji/sannkakushitu/sankaku/tyukanhoukokusyo/0-1.pdf
mms://cfdgp.cc.okayama-u.ac.jp/pr/h23/broadband/ou_ji_bb.wmv
出典2 http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/5270/1/KJ00000180497.pdf
--TONY(会話) 2013年8月31日 (土) 02:24 (UTC)
- とりあえず最初の大言壮語的表現をなくすことには同意していただきありがとうございます。
- 「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げているという文章を載せてもいいと思います。掲げてるという文なので出典は学長あいさつやパンフレットでも問題無いと思います。ただし学都構想は理念目標といったものなので([[2]]中四国の学都を目指して)美しい学都岡山を構築していきたい 学都岡山大学創世を目指しています。
※「大学全体」は、あくまでその大学の「全体像」を大まかにまとめる部分なのでここに書くのは不適切で私のサンドボックスに書いたように教育理念・目標の欄に書くのが適切と考えます。
- 出典に忠実に記載といいますが、どんな検証可能性な信頼出来る出典でも意図的に言葉を抜き出したり、説明を省いたら中立的な観点から問題になることはおわかりかと思います。無理に切り貼りしようとするから設置案が存在し…設置案が可決されたみたいな不自然な日本語になるのではないですか。このままでは岡山に中国帝国大学が設置されることが政府や文部省案として既定となっていたような誤解やミスリードを与える文章になるので、現在までのところそのような事実を証明する出典がない以上Wikipedia:中立的な観点、またWikipedia:腕ずくで解決しようとしない#証拠の悪用に当たると考えます。
- また個人的には中国帝国大学関連の記述はいらないと考えますが中立的な観点#中立性を達成するために単に削除するよりは表現を変えたり他の情報源の出典を加えるほうがのぞましいとのことなので「戦前には中国帝国大学誘致運動が存在し、第52回及び59回帝国議会で「岡山市ニ総合中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決されたが、当時の建議は政府に意見を伝達するものでありp94実行可能性が第一義 的な判断基準ではなかったのでp99、政府の具体的な案とならず実現には至らなかった。」とします。
- すなわち「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)有する日本の総合大学である。前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には中国帝国大学誘致運動が存在し、大学第52回及び59回帝国議会[3]で「岡山市ニ総合中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決されたが、当時の帝国議会建議は政府に意見を伝達するものでありp94実行可能性が第一義的な判断基準ではなかったのでp99、政府の具体的な案とならず実現には至らなかった。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。 学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」(理念、目標の欄に「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を追加)でどうでしょうか。--Asadouki(会話) 2013年9月1日 (日) 03:27 (UTC)
「設置案が存在」ではなく「建議が存在」へと既に加筆変更しておりましたが、「中国帝国大学誘致運動」でも良いと考えます。また提示頂いた資料(帝国議会衆議院における建議と請願)によると、建議が可決し政府へ意見書送付後の処理は「閣議案件」になるとありますので、「政府案ではない」は言い過ぎと考え貴案に少し加筆しました。また学都に関しては初期執筆を尊重し現時点では大学全体への記載へ残しておきたいと考えます。「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)有する日本の総合大学の一つであり、、「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げている。前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には中国帝国大学誘致運動が存在し、第52回帝国議会(1927年3月11日)及び59回帝国議会(1931年3月7日)で「岡山市ニ総合中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決され政府閣議案件となったが、当時の建議は政府に意見を伝達するものであり実行可能性が第一義的な判断基準ではなかったこともあり、実現には至らなかった。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。 学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」--TONY(会話) 2013年9月1日 (日) 06:39 (UTC)
- それでは、中国帝国大学以下の文については同意いたします。学都に関して、「「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げている。」ではどう読んでも、また出典からも教育理念・目標等の欄に書くのが妥当なのはTONYさんも理解されていると思います。(そうでないとなんのために大学テンプレートを使っているのかから崩れてしまいます)元の記述内容をできるだけ残し尊重するという編集思想には賛成しますが、記事をより正確で可読性の高いものにすることとの軽重を考えたら移動させるべきです。
- もちろんこれでTONYさんと合意形成できても元の執筆者や他の方のその後の編集を拒むものではないし拒めるものではないのは当然です。(ただ、また1から議論をやりたくないので該当部分はノートを読んでから編集してほしいという思いはあります。)学都についても例えば私が以前書いた「「学都・岡山」構想の礎となる大学。」なら(岡山大学が学都岡山計画推進の中心ということを示す出典を提示して)'大学全体欄に書くことも可能と考えます。--Asadouki(会話) 2013年9月2日 (月) 12:23 (UTC)
- その後お返事や活動が無いようですが、とりあえずTONYさんとの間では、概要欄に「12学部(マッチングプログラムコースを含む)・7研究科(連合研究科を除く)有する日本の総合大学。前身校を含めると中国・四国地方で最初に設置された大学であり、戦前には中国帝国大学誘致運動が存在し、第52回帝国議会(1927年3月11日)及び59回帝国議会(1931年3月7日)で「岡山市ニ総合中国帝国大学設置ニ関スル建議」が可決され政府閣議案件となったが、当時の建議は政府に意見を伝達するものであり実行可能性が第一義的な判断基準ではなかったこともあり、実現には至らなかった。キャンパスは岡山市街地内に2ヶ所あり、岡山駅からも近い。本部が置かれている津島キャンパスには文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、薬学部、農学部が設置され、鹿田キャンパスには、医学部と歯学部が設置されている。なお、医学部・歯学部の一般教養科目は津島キャンパスで行われる。 学部生:10,186名、大学院生:3,002名、専攻科・別科生:45名、計13,233名(2013年5月現在)」そして教育理念目標の欄に「大学パンフレット等では「中国四国の学都」「美しい学都」の創生を掲げている。」とする。ということで同意がとれたと考えていいでしょうか?--Asadouki(会話) 2013年9月17日 (火) 11:09 (UTC)
Asadoukiさんの記述で良いと思います。後程ページにアップしておきます。--TONY(会話) 2013年10月4日 (金) 23:29 (UTC)
- 大変失礼ながら、わざととぼけていらっしゃるのかと思っておりましたので、詳しい説明は割愛しましたが、どうも本気で岡山大学は全国屈指の総合大学であると思われているようですので、もう少し説明します。また冒頭で申し上げますが、私は岡山大学さん及びその関係者さんとは何の利害関係もありませんし、恨みも何もありません。ただ百科事典としてふさわしい編集をする目的だけでこの議論に参加していることをご理解いただきたいと思います。
- まずはじめに「「学長あいさつ文」が何故公文書ではないのですか?」などとピントはずれの主張をされていますが、学長あいさつ文が公文書ではないから出典として不適当なのではなく、「あいさつ文」すなわち公表者自身についての記事内での自己公表された情報源だから不適当だと言っているのです。おそらく私が編集要約に「それは「公文書」ではなく「あいさつ文」です。」と書いたのをご覧になって、あたかも鬼の首でも取ったかのようにかみつかれたのでしょうが、そういうのを世間一般では「揚げ足取り」といいます。正確に言えば「公文書ではあるがあいさつ文でもあるので不適当です。」ということですが、通じませんでしたね。失礼いたしました。
- さて、本題。大学が「日本有数」あるいは「全国屈指」であるか否かの評価をするための指標は場面によってさまざまなものが考えられます。思いつくだけでも、学生数、教員数、科研費件数及び金額、論文数、特許権実施許諾件数及び金額、国プロ件数及び金額、企業からの受託研究件数及び金額などがあります。また「学長あいさつ文」で書かれている、学部数・研究科数ももちろんその一つでしょう。ここでいくつかの指標について岡山大学のランキングを調べてみると、学生数は国立大学で11位、教員数も同じく国立大学で11位、科研費金額ランキングでは国立大学中12位、論文被引用数ランキングでは国立大学中11位となっています。また学部数は学長あいさつ文にあるように11学部7研究科となっており、これは北海道大学の12学部に次いで、国立大学中2位ですが、大阪大学・神戸大学・九州大学・広島大学と並んでいます。
- 私が上の方で、「定量的な評価があればまだ検討の余地はあるかと思います」といったのはこういうことです。多数ある指標のうちただ一つだけを取り出して、学部数は全国2位であるから、「全国屈指」と書くのは嘘ではないし、あいさつ文という性格上そういう記載があるのも十分に理解できます。しかしながらその「学部数は全国2位」というところを省略して、百科事典での説明に「全国屈指」だけ残すのはどうでしょうか?大学の指標として考えられるいくつものランキングにおいて、概ね国立大学中10位以下の大学を「日本有数」とか「全国屈指」というのは、私は大言壮語以外の何物でもないと思料します。私が上の方で「一般的に宣伝的な表現が入り、それが許容される当事者による挨拶文を、そのまま百科事典に記載することが不適切であることは、百科事典を編集する際に求められる最低限の知見に含まれる領域の話だと思います」といったのはそういう意味です。おそらくここを見ている方々は、様々なランキングをいちいち調べることもなく、学長本人が言ってる「全国屈指の総合大学」という文言をそのまま百科事典に載せるのは非常識だというのは、感覚的に理解されると思います。おそらく理解できていないのはTONYさんだけです。方針やガイドラインの文面をなぞったように読むだけではなく、その背景にある趣旨を理解することも考えた方がよろしいと思います。また、該当するのであれば、「Wikipedia:児童・生徒の方々へ」も読まれた方がよろしいかと存じます。ここまで書かないと、「貴方の主張は個人的な感想や見解であり、ルールに則ったものではありません。」などと言ってしまうあなたの読解力もまだまだトレーニングが必要なようですが、あまり言いすぎると最近はすぐに個人攻撃と言われてしまいますのでこの辺にしておきます。
- 出典をつけて、学部数は国立大学中全国2位であることを記載するのには、もちろん反対しませんし、積極的に掲載すべき情報であると思います。しかるべき文章でしかるべき場所に記載されることを希望します。--Xx kyousuke xx(会話) 2013年8月26日 (月) 07:46 (UTC)
- 貴方(Xx kyousuke xxさん)との議論はこれで最後にしておきます。Wikipediaはルールに則って執筆することが重要と思います。ルールに書かれていないことを個人的な憶測で解釈すべきではないと考えます。仮に貴方がルールに書かれていないことを個人的な憶測で解釈し、それを自身の中で正当化した結果、記事内容及び執筆手順に関して非常識と思ってもそれはあなたの単なる個人的な感情ということになります。それと貴方の発言で気になった点を列挙しておきます。何れも議論参加者として相応しくない発言と思います。ここは議論をする場であり、相手を攻撃したり罵倒する場ではありません。
- (Xx kyousuke xxさんの発言):「私はあなたの先生ではないので、教育して差し上げる義務はないからです」
- (Xx kyousuke xxさんの発言):「あなたの行為は岡山大学及びその関係者の評価を貶めているだけです」
- (Xx kyousuke xxさんの発言):「わざととぼけていらっしゃるのかと思っておりましたので」
- (Xx kyousuke xxさんの発言):「あたかも鬼の首でも取ったかのようにかみつかれたのでしょうが、そういうのを世間一般では「揚げ足取り」といいます。」
- (Xx kyousuke xxさんの発言):「あなたの読解力もまだまだトレーニングが必要なようですが」
--TONY(会話) 2013年8月26日 (月) 15:26 (UTC)
- そうですか。頑張ってください。一般的な社会人としての教養が身についた頃にまたお会いしましょう。あなたや岡山大学さんやその関係者が恥をさらし続けていることに早く気づいてくださいね。--Xx kyousuke xx(会話) 2013年8月26日 (月) 21:57 (UTC)
岡山大学学園紛争の項目を追加しました
[編集]併せて以下のリダイレクトを作成しましたので、今後記事を独立させることがありましたら、それらへの修正もお願いします。