ノート:小野善康 (経済学者)
表示
小野善康氏をポストケインジアンだとする根拠について
[編集]小野氏の議論は合理的期待を前提としているのに、なぜ現行の記事でポストケインジアンとされているのでしょうか。マルク・ラヴォアの入門書には、ポストケインズ派であるか否か以前に、そもそも非主流派経済学は絶対合理性ではなく、限定合理性を前提とするとあるのですが。ご本人がポストケインジアンを自称されているのでしょうか?明確な根拠を教えてください。--Ryo 625(会話) 2015年9月24日 (木) 05:30 (UTC)
- 一週間経って回答がないのでポストケインジアンの表記は除去しました--Ryo 625(会話) 2015年10月3日 (土) 15:46 (UTC)
- 小野氏の議論が合理的期待を前提している、というのは具体的にどの論文でしょうか。彼は不確実性下における期待の役割を確かに重視していますが、合理的期待仮説に対してはむしろ批判的だと思うのですが。--Kobayashi Tsutomu(会話) 2015年11月2日 (月) 04:24 (UTC)
- 回答ありがとうございます。本文にフリードマンの恒常所得仮説とあるのを合理的期待仮説と混同していたようです。--Ryo 625(会話) 2015年11月3日 (火) 10:14 (UTC)
- ポストケインジアンでないことは、この動画で新古典派から出発し独自にケインズを学んだ自己流(大意)という発言があるので確定的だと判明しました。--Ryo 625(会話) 2015年11月3日 (火) 10:14 (UTC)
- 参考動画を提供して頂きありがとうございます。動画で小野氏自身が「お前はケインジアンだと言われても否定できない」(3:30頃)と仰っていることからも、やはり、同業者からは少なからずそういった評価を受けているのではないか、と思いました。(公刊物でそういった記述はなかなか見つけられなかったのですが)実際、小野氏と交友のある松尾匡氏はブログで小野氏をニュー・ケインジアンではないケインジアンとしています。私個人も動画を拝見して、(ポストケインジアンかは別として)彼はやはり非主流派ケインジアンであると思いました。しかし、経済学者で「自分は××学派だ」と自覚できる方の方が珍しいと思うので(しばしば、それは経済学史家が決めることです!)、現役の経済学者の記事でそうした記述をするのは避けたほうが良いと思います。いずれにせよ、記事中の関連項目「新古典派経済学」はミスリーディングなので削除させていただきます。
- (追記)申し訳ありません。書名を忘れていました。--Kobayashi Tsutomu(会話) 2015年11月9日 (月) 03:56 (UTC)
- 「新古典派から出発し独自にケインズを学んだ自己流」から彼がPKでないことが確定的と判明する、という論理関係が意味不明です。そもそもsomething newであることは「研究」の必要条件だということを理解していないのでしょう。小野先生が研究者である以上、彼の研究が「独自」かつ「自己流」であることはしごく当たり前です。また、「マルク・ラヴォアの入門書には、ポストケインズ派であるか否か以前に、そもそも非主流派経済学は絶対合理性ではなく、限定合理性を前提とするとあるのですが」とありますが、今どき主流派であっても絶対合理性等を仮定している経済学者は稀であり(文献を挙げればキリがありませんが有名どころとして神取先生の「ゲーム理論の静かな革命」を挙げます)、当然ながら小野先生も限定合理性を大前提としています。そんなことは彼の論文を1本でも読めば分かることですが、恒常所得仮説と合理的期待仮説とを混同してしまう位ですから、論文どころか一般的な教科書すら読んだことが無いのでしょうね。Kobayashi氏の挙げているブログにもある通り、小野先生が「非主流派」かつ「ケインジアン」であることは、彼の一般書籍の内容から明らかだと思います(実際、Ryo625氏自身が挙げられた動画にも「自己流にケインズを学んだ」、「ケインジアンだと言われても否定できない」とあります)。さて、ここで質問です。PK以外の「異端派(非主流派)ケインジアン」の学派は存在するのでしょうか?ラヴォアの教科書をお持ちのRyo625氏ならばお分りいただけることでしょう。--Taro Yokoji(会話) 2016年4月6日 (水) 13:46 (UTC)
- ポストケインジアンでないことは、この動画で新古典派から出発し独自にケインズを学んだ自己流(大意)という発言があるので確定的だと判明しました。--Ryo 625(会話) 2015年11月3日 (火) 10:14 (UTC)
- 回答ありがとうございます。本文にフリードマンの恒常所得仮説とあるのを合理的期待仮説と混同していたようです。--Ryo 625(会話) 2015年11月3日 (火) 10:14 (UTC)
- 小野氏の議論が合理的期待を前提している、というのは具体的にどの論文でしょうか。彼は不確実性下における期待の役割を確かに重視していますが、合理的期待仮説に対してはむしろ批判的だと思うのですが。--Kobayashi Tsutomu(会話) 2015年11月2日 (月) 04:24 (UTC)