コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ノート:小型汎用艦

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

正確性

[編集]

「小型汎用艦」とのことですが、フリゲートや駆逐艦は結構デカイし、ミサイル艇や魚雷艇はあまり汎用じゃないし、書いてあることの意味がよくわかりません。このページに書いてあることは事実なのでしょうか?--PRUSAKiN 2009年10月17日 (土) 07:44 (UTC)[返信]

  • 私もこの項目の存在意義に疑問を持っています。「小型汎用艦」という括りで何か述べられているものを寡聞にして見たことが無く、それを1つの概念としてなにか論ずべきものがあるようにも思えません。本文では「小型の船体で、比較的高速で汎用性が高いといった特徴を持つ。」とありますが、そりゃ「小型汎用艦」が(高速という条件は追加されていますが)小型で汎用でないと困るわけで。どう対処したら良いのか、ベテランの方にうかがいたいです。このままでいいとは思いません。--ぜに坊 2009年10月18日 (日) 05:50 (UTC)[返信]

私は専門用語についてあまり知らないのできちんとコメントできないのですが、素人判断ですが一言で言えば「独自研究」を疑っています。そのため、ページにやや強いテンプレート「独自研究」をはりつけました。

というのは、まず端的に言えばネットで「"小型汎用艦"」を検索してもまともな記述が見つからないということが挙げられます。確かにいくつか例が見つかりますが(いくつかしかありません)、どれも「小型汎用艦」という固有名称(「フリゲート」のような)があるというよりは「小型の汎用艦」と言い換えても意味が通るような、文章内の熟語として書かれているように思われます。

第二に、ページの内容がしばしば大幅に変更されていますが、畢竟定義が曖昧なので中身が最終的に全部なくなるんじゃないという気さえするほどです。仰るように、1つの概念としてなにか論ずべきもの、つまりページとして成り立つほどの名詞であるのか、という点が気になります。

最近中身が削られてほとんどなくなりましたが、さらに削れます。3000 t以上あるラファイエット級フリゲート「小型」であるかはかなり疑問です。また、25 knの速力は現代においてはかなり低速です。「小型の船体で、比較的高速で汎用性が高いといった特徴を持つ。」という定義のうち、「小型の船体」、「比較的高速」の二点で合致せず、これではただの「汎用艦」ですねえ。

シグマ型コルベットはぎりぎり小型といえるかもしれませんが、速力はわずか30 kn足らずで、とても「高速」だとは思えません。ただ、定義文が間違っている可能性がありますので、これはページに残せるかもしれません(小型「低〜中速」汎用艦でしょう)。

アルバトロス級ミサイル艇ゲパルト級ミサイル艇だけどのような基準で残されたのかわかりませんが、これらふたつも削れます。少なくとも、対潜能力がない時点で「汎用」ではありません。ただの「小型高速艇」ですねえ。ミサイル艇って時点で小型高速なのは当たり前であり、とりたてて「小型汎用艦」と括る必要性がありません(これで対潜兵器が充実してたりしたら、これに該当するかもしれません)。

ほら、一覧はこれで壊滅的です。具体的例が挙げられないのに、本当にページとして存続できるほどの独立した概念が存在しているのでしょうか?

ただ、ここに書かれていないだけでほかにも「小型汎用艦」っぽい感じの船は思いつくと思います。そのほとんどは、(運用者によって海軍内での分類は異なりますが)だいたい「コルベット」に相当するクラスの船だと思います。そうなると、「現代のコルベットは比較的多彩な兵器を積んでおり、『小型の汎用艦』としての性格が強くなっている」とコルベットのページに書けばすむのではないでしょうか?--PRUSAKiN 2009年10月25日 (日) 07:55 (UTC)[返信]

削除依頼

[編集]

本記事の存在意義を疑問に感じましたので、削除依頼を提出しました。初版から各艦種の羅列のみで、現在も記事の体を成していない上、定義も非常に曖昧です。削除すべき記事ではないかと思います。--STB-1 2009年10月25日 (日) 11:51 (UTC)[返信]