ノート:将軍
表示
だいぶ情報が減っていたので、とりあえず旧版から削られた部分を足しました。 Yugui 15:29 2003年8月10日 (UTC)
- 削った理由を書くべきだったようです。軍人の敬称である「将軍」を呼びかけに使われる(使わせる)政治家がいるのは、外国で人名表記に軍人についてだけ general, admiral 等の称号を含める習慣があるからです。実際の使用に際しても、金日成は将軍ですが、スターリンや昭和天皇は大元帥、カダフィは大佐、カストロは司令官であって、「将軍」が特別なわけではありません。例にあるマッカーサーの場合、彼が将軍だったからではなく連合軍最高司令官だったから、軍政のトップになったのです。ついでに言えば彼は元帥ですので、その点でも百科事典的にはどうかと思います。内容的に、将軍の項目よりは、軍事政権や軍政の項目にふさわしいと思います。218.229.77.155 16:34 2003年8月10日 (UTC)
- そういうことでしたら、最後の一ブロックに関しては個人的に削除に賛成です。
- 他の皆さんはどうお考えでしょうか? Yugui 16:51 2003年8月10日 (UTC)
- 該当の部分を書いた者ですが、218.229.77.155さんのおっしゃるような慣例があるなら、そう書き直してくださってかまいません。それらの内容をふさわしい記事で紹介して、そこへのリンクを張っていただければ良いと思います。 - Gombe 02:45 2003年8月11日 (UTC)
一応、外国では、准将は将官に含まない国もある。
征夷大将軍以外にも、将軍はいた。najlepszy z was byl Hann, z Linkin Parku
「古代中国における将軍」の節について
[編集]まず、東洋史学の時代区分論をわずかでも意識していればこのような節の名称にはならないはずです。また、皇帝や王侯から任命されない幾多の自称将軍の存在を一切無視するかのような記述は不当と考えられます。さらに、将軍の兵権が常に君主権に優先した訳ではありません(「将、外にありては君命も受けざることあり」の誤解か)。そして、後漢初・馮異の別称「大樹将軍」の逸話について甚だしい誤解が見られます。加えて、将軍の序列として雑号将軍を先頭に据えることの意義が不明です。最後の段落に至ってはもはや言うべき事がありません。
よって、この節は全面改訂を要するものと考えます。--219.126.200.99 2007年7月7日 (土) 05:25 (UTC)
- 無論、純粋に制度上の将軍についてのみ説明する場合には、中央の承認を経ない自称「将軍」に敢えて言及する必要は無いでしょう。--219.126.203.144 2007年7月7日 (土) 11:35 (UTC)
- 17年たってこの記事も色々変わったようですが、「将軍は皇帝に任命された官職」「将は王侯や地方領主に任命された官職」と区別する文を除きました。戦国時代の王や前漢の諸侯王が将軍を任命していましたので、将軍は皇帝が任命という説は当たりません。反乱のときの自称将軍もおっしゃる通りかと思います。出典もないし。--Kinori(会話) 2024年11月10日 (日) 14:23 (UTC)